PR
サイド自由欄
コメント新着
カレンダー
今日は、
公園の草むしり→プール→ショッピング
という普通の日曜日でした。
ショッピングから戻って、
庭をぐるっとチェック (広くないですが・・・)

柿がいい感じで色づき始めました。
ちょっと渋みが残るので、焼酎にさらしてから食べます。

カリンも大きくなりました。
木の枝に洋梨を刺したような
無骨な実の付きかたです。
これは食べるというより、カリン酒にします。
ここから先は、
虫嫌いの人はキツイかも・・・
毛虫の写真もアルヨ。

まずはイモムシ アゲハの幼虫。
もう秋なので、早くチョウチョにならなきゃです。
ミカンの木からナンテンに移動したので
これからサナギになるのでしょう。
アレ?
ナナカマドとサルスベリの葉っぱが
食べられている!
と思い、よく探したら
いました いました

ヒロヘリアオイラガ
こいつが20匹ぐらいいました。
うーん シンメトリックでカッコイイ
模様も芸術的です。
このとげには毒があり、
「激しい痛みをともなう皮膚炎が生じる。」
そうです。
庭で見つけたら 注意しましょう。