ノクターン

ノクターン

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nokuta

nokuta

カレンダー

コメント新着

nokuta @ Re[1]:あるはないで ないはある(05/22) ray*さん  今が嫌だから、変わることで…
ray* @ Re:あるはないで ないはある(05/22) 幸せになりたい、と思っている人は きっ…
nokuta @ Re[1]:一石二鳥(05/08) ray*さん 適当な人間なんで、いつまで続…
ray* @ Re:一石二鳥(05/08) 嘘から出た真^^ いろいろ使えそうです…
nokuta @ Re[3]:ごぼう茶(05/01) ray*さん 読ませてもらいましたよ。 …
2025.02.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
50前に書店経営をやめました。多少のたくわえはありましたが、仕事がなくなりました。

 両親は、信用金庫に頼み込んで入れてもらおうと本気で考えてました。

 書店をしていたので、郊外に書店を作ろうと思い、土地を探しましたが、いい土地がない。いい土地は、不動産屋になれば情報が入るだろうと思って、宅建を取って一応不動産屋を始めました。しかし、不動産屋の看板をあげても、1年間誰も来ない。

 周りからも、不動産屋なんて海千山千の人ばかりだから、できるわけがないとほとんどすべての人からいわれ、どうしようかと思いました。

 まあ、勉強は好きだったので、じゃあ不動産鑑定士だったら、仕事ができるかもしれないと覆い。都内の予備校に5年通った。

 結局、いい線までいくものの、受かることはなかった。

 じゃあ、不動産屋を真剣にやるしかないなと思って、途中から競売に参加することにしました。

 自分で仕入れて、売ればいい。

 最初は、自分でかたずけて、掃除して売ってました。まあ、勉強代と思い、儲けは少なくして、契約や実務のやり方を学んだ。

 自分でかたずけしていたのでは、1年に2件くらいしかやれないので、徐々に知り合いができてリフォームをしてもらい毎年利益がでるようになりました。

 17年はこの1行で語ることができないわけですけど、なんとかいままで経営をしてきました。




不動産鑑定士になっていたら、仕事はあったのだろうかと思う。

 私は、不動産鑑定士に落ちたおかげで今があると思っております。今年の数字は決して誇れるものではないけれど、なんとかなる、そんな気がしております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.27 22:37:23
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: