ノクターン

ノクターン

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

nokuta

nokuta

カレンダー

コメント新着

nokuta @ Re[1]:あるはないで ないはある(05/22) ray*さん  今が嫌だから、変わることで…
ray* @ Re:あるはないで ないはある(05/22) 幸せになりたい、と思っている人は きっ…
nokuta @ Re[1]:一石二鳥(05/08) ray*さん 適当な人間なんで、いつまで続…
ray* @ Re:一石二鳥(05/08) 嘘から出た真^^ いろいろ使えそうです…
nokuta @ Re[3]:ごぼう茶(05/01) ray*さん 読ませてもらいましたよ。 …
2025.02.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 どういう意味かというと、何かを他人にすれば 自分もそのようにされるということだろう。

 これは 鏡の法則で

 与えたものが 与えられるということでもある。

 つまり、まず最初に してもらいたいことを するのであって、
してもらってから お礼をするということではない。

 単純に、お金がほしいのであれば 寄付であろう。

 幸せになりたい人は 他人を幸せにすることをする。

 愛されたい人は、その人を愛すこと。



 たぶん、願いを求めるのではなく 願はすでに聞いていただいてもらっているので感謝する。

 お金持ちになりたい人は、すでにお金持ちなのである。

 病気を治したい人は、すでに治っている。

 こうかくと、誤解をうけそうですが 比較なしにあるがままに受け入れるということは、そういうこと。

 意識を 向けることが現象化するので、病気に意識を向けて
「私は 病気である」と想うことが、いつまでもその状態から抜け出せないでいる。

 これは、病気を貧乏に置き換えても同じですが、意識を向けないで
認める。

 病気という漢字も まさしく気の病であり、病も気からという。

 この 気こそが 想いであろう。

 病気であること 貧乏であることに 意識を向ける必要も、お金持ちや健康をイメージする必要もない。



 もう なにも 否定しない。

 良寛のいうように これが 一番の難を 逃れる方法でしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.28 18:47:55
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: