やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.05.21
XML
大久保がラフプレイでイエローをもらう。大久保は抗議したりはしないが、その表情は明らかに不満げだった。DFラインから声がかかる。田代だ。

 「翔、点取っちゃいなよ」

え゛え゛~~。何ちゅうことを言うんだ、田代。そんなに簡単に点が取れたら苦労しないって。しかも、それってこのシチュエーションにあってないし。

高崎は晴れ。最高気温は27℃の予報。日差しは強いが、風もあり、湿度もそれほど高くはない。よく走るサッカーをする横浜にとっては段々嫌な季節になってくるが、今日はまだ大丈夫。前半から横浜が試合を優位に進める。しかし、前商の守備に決定的なチャンスは多くない。僅差のゲームの予感。そんなときに、田代のこの声。

それからほんの数分後だったように思う。右サイドを駆け上がった大久保が、深い位置からグランダーのパス。あちゃ、誰もいないよと思ったら、猛然と走りこんでくる木村。残念ながらこれは得点にはならず(時系列自信なし※)。しかし、再度同じようなシチュエーション。今度は陽介が走りこんでくる。先制点!

「点取っちゃいなよ」 その声のおかげというわけではあるまいが、そんなことを言えて、そして実際に取ってしまう。素晴らしいヤツラだ。

田代の率いるDF陣もそんなことを言えるだけの、集中した素晴らしい守備を見せた。何度かあわやGKと1-1というピンチがあったが、どこからともなく現れる選手がピンチを防ぐ。決定的なピンチも、佐藤が素晴らしい反応で弾く。前節の3失点は選手達にいい影響を与えたようだ。それとも高橋監督の雷が相当すごかったのかな?(笑) 

中盤の選手も素晴らしいパフォーマンスを見せる。山岸はここ数試合では最高の出来。何度ボールを奪って、味方の攻撃につなげたことか。

そして、後半開始から陽介に代わって出場した水沼が決定的な仕事をした。(陽介は右足首を痛めてしまった模様) 後半40分。このまま1点差を守り切れるかという時間帯。今日はチーム自体がのっていたので、さほど心配はなかったけれど、やはり1点差は危険。しかも、後半途中で長い中断があったので、ロスタイムを含めると残り時間は10分近くあるだろう。耐えることができるか。



それだけではなかった。長いロスタイム。相手DFとGKの間でバウンドしたボールの処理を誤ったGKの隙をつき、水沼がボールを奪う。目の前は無人のゴール。ボールはゆっくりゴールに吸い込まれた。

試合後の高橋監督。

 「遠いところありがとうございました。ようやく、このグラウンドでいい思い出ができました」

こちらこそ、ありがとうございます。初めて前商に勝った試合を見せてもらいましたよ(笑)


______木村(11)______

陽介(9)___森谷(8)__大久保(7)

____山岸(5)__幸田(6)____

武田(2)_田代(3)_広田(4)_金井(13)

______佐藤(16)______


得点:

 後半40分 水沼
 後半44分 水沼

交代:

 HT 陽介→水沼(12)
 後半16分 大久保→学(24)

 後半42分 山岸→西脇(20)
 後半44分 幸田→奥山(23)


おまけ。

今日の祝勝会は上野。入った居酒屋のお姉さんはちょっと天然系つーか、素朴つーか、空気が読めないつーか。我々のサッカー話に反応して、話しかけてくる。

 「皆さん、サッカーお好きなんですか?」

 「見ての通り(みんな何かしらマリノスグッズ) お姉さんも?」

 「はい。 鹿島ファンで、小笠原が好き なんです」

 「・・・・・・・・」


おまけ その2。

 「柳沢は最近調子いいの?」

 「どうして選ばれたんでしょうね?」

 「寿人の方がよかったんじゃない?」

 「松井も好きなので、 久保が選ばれなかった事よりも 、松井が選ばれなかった事がショックなんです。」

 「・・・・・・・・・・・」

もちろん今日は宏太のおかげで上機嫌だったので、梅茶漬けをあーして、こーしたりはせず。

#アーバンが南浦和を通りすぎるときには、向こうのホームに並ぶヤツラに悪態ついたし、上野で前を歩く赤の21番は車の前に突き飛ばしてやろうかと思ったけどね(笑)


KFAの公式記録を確認したところ、大久保のイエローは前半28分で、陽介のゴールは前半30分でした。なので、木村のシュートはイエローの前です。あくまでもこのブログの記事は印象記なので、元記事はそのままにしておきます。(2006.05.23)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.22 22:22:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: