やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

PR

Profile

ultralefty

ultralefty

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ultralefty @ Re[1]:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01) ありいんさん こんにちは。 > 楽天フ…
ありいん @ Re:やりかけの未来 ココログへの完全移籍について(05/01)  楽天フォトの容量がなくなって移籍なん…
ultralefty @ Re:ダンマン アルホバル(04/11) 愛媛出身中東駐在さん >ダンマン、アル…
愛媛出身中東駐在@ ダンマン アルホバル アルホバル:実際はアルコバールと発音し…
ultralefty @ Re:アフリカて(笑)(04/19) 某SチームサポのTさん >どうも、前座…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.04.06
XML
カテゴリ: マリノス:サテ
プリンスがなかなか意気消沈させる内容と結果だったので、「14:00からの大宮戦はキャンセルしてどっかで飲んだくれようよ」と提案するも某女史に即座に却下された。「でも金井も宏太も今日から合宿でいないしなぁ・・・」というと、「今日は陽介の10代最後の日なんだから!」 

という訳で、予定通りマリノスタウンへ。半そででちょうどいいぐらいの陽気。いや、むしろ暑い。

横浜は若手中心のメンバー。今日から合宿のはずの宏太、金井、浦田も出場。キャプテンは兵藤。前半は宏太のバーを叩いたシュートと、田代のありえないパスミスからのピンチを田代(と金井)が防いだ自作自演劇ぐらいしか記憶にない。ああ、そういや田代がいつもの如く颯爽とピッチ中央をドリブルで駆け上がり、打て!と思った瞬間パスを出す、まさに横浜の3番を継ぐ男らしいプレイも鮮明に覚えている(笑)

特に相手のことは意識していなかったので大宮にメンバー交代があったのかも定かではないが、後半は横浜がボールを支配する時間が徐々に長くなる。後は仕上げだけという場面も増えるが、最後の最後で陽介が大きく外し天を仰ぐシーンが続く。陽介、ロニーが得点を決められない今こそチャンスなんだからバシバシ決めてアピールしろ!と思うも、一向に入らない。大宮にはやはり快勝は無理なのかと思い始めていた頃、陽介のパス(としておこう:P)をファーに走りこんだ古部が押し込みゴール。その4分後には宏太がGKの位置をよく見極めた超ロングループ。これが見事に決まりあっけなく追加点。素晴らしいゴールに選手達は宏太を祝福する。しかし、宏太の胸倉を掴み、肩を揺さぶり、突き飛ばす男、斉藤陽介(笑) いくら自分のシュートが入らないって暴力はいけないよ、陽介。悔しかったら自分で決めてみろ。このままでは危険だと思ったか、宏太は金井、浦田とともにベンチに下げられる。 #この段落には、いくつかの事実に基づく妄想・誇張が含まれております(笑) 

そろそろ終了かという頃、陽介がようやくゴールを決める。喜びというより、安堵を浮かべる陽介。良かったね、10代最後の日にゴールを決められて。20代最初のゴールはトップの試合で見せておくれよ。

そんな訳で、大宮に3-0で勝つなんて試合を始めて見せてもらった(笑)  


<スタメン>

____古部健太(32)___斉藤陽介(27)____

乾貴士(19)____水沼宏太(20)__天野貴史(35)



_金井貢史(24)_田代真一(23)_浦田延尚(28)__

_________秋元陽太(36)_________


交代:
 後半27分 秋元陽太(36)→飯倉大樹(31)
 後半37分 水沼宏太(20)、金井貢史(24)、浦田延尚(28)
       →山本郁弥(25)、石原卓(34)、梅井大輝(33)

得点:
 後半29分 古部健太(32)
 後半33分 水沼宏太(20)
 後半44分 斉藤陽介(27)

斉藤陽介。10代最後の日。山本郁弥。惜しいのが1本。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.08 10:24:25
コメントを書く
[マリノス:サテ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: