走らなきゃ!!

走らなきゃ!!

PR

Profile

うるとらyou

うるとらyou

Calendar

Favorite Blog

2025 おかやまマラソ… ケロロ星人さん

★働く母の喜怒哀楽★… チャッピーのママ1998さん
BOBOのジョギン… pobrinkai66さん
100⇒58 おたぽんたさん
市民ランナーの花日記 ポジティブパパ1さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:チャレンジ富士五湖・完走記! 後編(04/29) que es mas fuerte viagra o cialiscialis…
http://cialisvonline.com/@ Re:チャレンジ富士五湖・完走記! 後編(04/29) uk cialis soft paypaldaily cialis vs vi…
うるとらyou @ Re[1]:櫛形山トレイルレース(09/19) チャッピーのママ1998さん お久しぶりで…
チャッピーのママ1998 @ Re:櫛形山トレイルレース(09/19) うるとらyouさん、お久しぶりです♪ 相変わ…
うるとらyou @ Re[1]:夏の祭典!二連チャン(07/29) 世界♪さん 最近ブログネタの大会参加が減…

Freepage List

2012.05.21
XML
カテゴリ: お山
18日  「河口湖大池公園」
受付、荷物チェックを済ませ、
マラソン大会や他のトレイルレースとは一味違った盛り上がりの中、
待ちに待った UTMF のスタートです

ロードから林道へ…
最近出場した ハセツネ30k 東丹沢 ではみんな走っているような林道も、

もちろんTOPのほうの選手は走っているのでしょうけど…。

ひたすら登り。
なるべく荷物は最小限にしたつもりだけど、重い…。
肩が痛い…
約10km地点
やっと登りが終わってやっと走れます。
目指すは第1エイド(A1) 「富士吉田市工業団地」
市街地に入ると街の人がたくさん応援してくれます。
「どこから来たの?」 と声を掛けてくれたり、
おばあさんが手を出してくれたのでハイタッチと思ったら、

うれしいなぁ~

A1では楽しみにしていた「うどん」
各エイドで、その土地ならではのおもてなしも今回楽しみの一つなのだぁ
タイムは予想より1時間も早く到着。
決して無理して飛ばしたわけではないので、ヨシヨシ


でも、ちょっと少ない…
麺数本しか入ってなかった
他にもパンやフルーツなど内容は充実。
トイレは長蛇の列だったのでパス
次のエイドまで大丈夫でしょ。

A1をスタートして、
杓子山 に向かう林道で暗くなってきたのでライト点灯。
またまた長い登り。
ついでにどんどん急になってくるし、
「忍野高原トレイルレース」 で経験済みだけど、
杓子山、メチャメチャ急でキツイんだよねぇ~。
脚、全然動かないし…

SOYJOYやカロリーメイトを補給しつつ、
でも、お腹空いてきたぁ。

杓子山からの下りは岩場の激下り。
私の前の男性が何度も滑って転んでるので、
ついつい私もビビってブレーキかけまくり。
脚にくる~~~
二十曲峠 手前は走れる部分なのに、
脚の動きが悪い。
A2の「そば」を食べたら痛み止めも飲んじゃおうかなぁ

食前服用の胃薬を飲んで、
A2の「そば」
・・・
そば は

なかった

代わりにクリームパン(これ、けっこう美味しかった
と、あまり好きじゃないので普段はめったに食べないバナナを補給。
小さくカットされていたけど、結局1本分くらい食べたかな

杓子山の登りで時間かかって
さっきの貯金は食いつぶしました。
でも、ほぼ予定通りなので大丈夫

そこから 石割山 に向けての登り。
う~~~
なんか、気持ち悪い。
胃薬飲んだのになぁ~
座り込んだり、寝転がったり、休憩が増える。
疲労感もアリ、肩で息してる感じ。

背中のハイドレで温まった水も飲みたくない。
ザックのアウトポケットのボトルに入れておいた麦茶は外気で冷えて美味しかった。

気持ち悪いし、胃が痛いし、お腹も張ってる感じで不具合。
走ると振動で上から下から出そう。
上ならまだしも山の中で下はヤバイ
(汚い話でスミマセン)
だましだまし歩いて前に進みます。

A3の 「山中湖きらら」 に向かう下りは本来なら気持ちよく走れるところなのに…
ひたすら歩いていたら、体は冷えてくるし、眠くなってくるし、悪循環

ふらふらヨロヨロとやっとA3に到着。

ここのエイドでは「ほうとう」と「スープ」が…
やっぱりない
何か食べたほうがいいのだろうけど、
パン、カントリーマアム、チョコ、塩飴はたっぷりあるけど、
どれも食べたくない。
ふと目にとまったチップスター。
弱った胃にこれってどうなのと思ったけど、しょっぱさに惹かれて一枚食べてみた。

美味しいじゃん
もう一枚だけ食べて、
ネックウォーマーとカイロを装着。

私のふらふら加減を見て、スタッフが、
「まだ行きますか?これから山で気温も下がるし…」
確かに次のエイド(第一関門)まで時間ギリギリ。
でも、決して不可能ではない。
A3は関門ではないので 「行きます!」 と言って出発

あきらめるもんかぁ~と、早歩きから小走りへ…
カイロと体が動き始めたことで寒さも感じなくなって、
不思議と胃の不快感も治まってきた。
恐る恐る持参のお稲荷さんでエネルギーチャージ。
うん、やっぱり米だね


気持ちにも余裕が出て来て、
木々の間から見える夜景や星空、夜の富士山のシルエットも堪能…走りながらね

ここらへんでは完全に一人旅。
たま~~~に数人の選手に追いつく程度。
コース案内のテープに導かれ、迷うことなくすすめました
吹きっさらしの山頂や分岐ではスタッフが誘導してくれます。
動いている私たちとは違ってハンパない寒さでしょう。
こちらが「頑張ってください」と言いたくなるほど。
感謝感謝です。

A4まで頑張って走ったけど、
時すでに遅し。
A4 「すばしり」 の関門には間に合いませんでした。
53kmで終~了~
早すぎるぅ。
簡単に完走できるとは思っていないけど、
76kmの 「富士山こどもの国」 までは行けるつもりだったのに…

もちろん「なめこ汁」もナシ

あ、そういえば、石割神社で篝火を燃やすって言ってなかったっけ
遅いランナーにはそれもナシか。
そういえば何かを燃やしたような臭いはしていたような…



今回楽しみにしていたエイドの食べ物。
ちょっとあてにし過ぎたのは失敗。
どんな大会でも遅いランナーにはいきわたらないことなんてよくあること。
私だって身を持って経験してます。
もちろん山だし、自己責任だし、補給食は持参してました。

でも、でも、HP上に前もってこんなやり取りが発表されていたら、
そりゃぁ期待もしちゃいます。
     ↓ 

Q. エイドステーションの食事は食べたいだけ食べていいのでしょうか?  
後方の選手に食事が行き渡らないことはありませんか?


A. 基本的に1人1人分のご用意となっております。
必ず全員に行きわたるようにご準備させていただいております。





会場に戻って少しすると、TOP選手が帰ってきました。
スゴイなぁ~
ミーハー気分でTOP3選手&有名どころ選手とハイタッチ
みんないい顔で帰ってきます。
いいなぁ~


私は…
不完全燃焼です
次の奥ムはしっかり走らないとなぁ~

ってことで、
本来ならまだ走っているはずだった昨日、4時間スロージョグしました。
レース翌日に4時間走れるって…悲しい
さすがに今日は疲れが溜まって1時間半ジョグで終了。

来年もUTMF開催されるよね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.21 21:02:24 コメント(10) | コメントを書く
[お山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: