アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2007/09/24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 タイ東北部の,ウドン・ターニー。まあ大きな町だ。町自体には,たいした見所はないようだ。郊外へ行くと,紀元前の遺跡や奇岩など,いろいろある。夏に行った時は,1泊だけだったので,町歩きだけにした。時間があれば行ってみたかった。
観光地などの旅行客の集まるところへは,あまり行かないが,古くからのものには興味があるので,見てみたかったが…
60Bビュッフェ.jpg
 さて,町を歩いていると,タイ料理のビュッフェの店があった。「地球の歩き方」には,「50Bタイ料理ビュッフェ」と書いてある。しかし,店のガラスには,60Bと書いてあった。おそらく値上がりしたのだろう。タイ語の下には,英語も併記されていた。
 ふだんの食事は,屋台か地元人用の食堂に入ることが多いが,今回は,ここに入ってみることにした。街角でビュッフェの店は,あまり見たことがなかったので,私としてはめずらしかったのだ。
 雨が降っていて使われてなかったが,店外にもテーブルがあった。乾季なら,気持ちよく食べられるだろう。
 じつは, 9/2の日記 で紹介した楽しいホテルで飲もうと思っていたので,手早く食事を済ませたかった事情もあった。
60Bビュッフェ3.jpg
 そんなに大きい店ではない。4人までが座れるテーブルが並ぶ。客は,だいたい1~3人連れが多かった。
60Bビュッフェ2.jpg
 このように,料理が並んでいる。そんなに種類が多いわけではないが,60B(約200円)なのでこんなもんか…店員が数名いて,量が減ってくるとこまめに交換していた。
60Bビュッフェ5.jpg

60Bビュッフェ4.jpg
 横を見ると,冷蔵庫には,ビールやジュースがある。水は,タダでいくらでも飲めるが,こんな店でもビールを手に取ってしまった!このあと,ホテルで飲むんではなかったんか!?
60Bビュッフェで.jpg
 これは,1杯目の画像だ。カーオカームーの豚の肉を中心に野菜などを取った。ぶっかけご飯のようになる。右は,クィティアオだ。
 味は,うまかった。これなら,安かろうマズかろう…ということにはならない。もちろん,お代わりもした。ビールなんか飲まなければ,もっと食べられただろう。ビールは大ビンが65Bだったが,やはり1本ぐらいは飲みたかった。
 屋台の麺類の一杯が,だいたい20B~35Bぐらいだが,一杯では少ないので,別のものをもう1杯となることもある。60Bなら十分に元は取れると思う。
 時刻が進むにつれ,人が増えてきた。最初はまばらだった店内も,いつの間にか満員になっている。結構,流行っているのだ。地元人ばかりに見えた。
60Bビュッフェ6.jpg
 これは,食事後に外から撮った画像だ。外から,店内の様子がよく見えるようになっている。宣伝のためだろうが,今日はどんなおかずがあるのかが,よくわかるようにもなっている。
 特にこれと言った感動があるわけではないが,話のネタに1度は行かれてみては??

 この店は,チャルンシー・コンプレックスという大きなショッピングモールのすぐ近くにある。フィリピンでよく見かけるロビンソンデパートも入っている。
日本料理店 相撲.jpg
 さらに,店の向かい側には,日本料理店があった。確か,ウドン・ターニー初の日本料理店「KITARO(キタロー)」だったはずだが,「Sumo(相撲)」になっていた。 

 大きな都市でなくても,日本料理屋は結構ある。しかし,わざわざ海外まで来て入る気にはならない。でも,その国風にアレンジした味になっているはずなので,1度はどこかで入ってみたい気はしている。

 ちょっと忙しくて,更新が開いてしまった…

↓ はげみになります クリックをお願いします!! よろしくです!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログへ こちらも!

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/24 04:50:04 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タイのビュッフェの店で食べる(09/24)  
安くて美味しいならいいですね。
しっかし、日本料理店はどこでもありますねー。
昨年は1年間日本を離れていたので、フィジーとニュージーランドで日本料理店行きまくりました^^;
やっぱり味は・・・いまいちですね。 (2007/09/24 10:18:24 PM)

Re[1]:タイのビュッフェの店で食べる(09/24)  
うめきん  さん
>ひな☆ふぇあとれーどさん
 そうですね。この味なら,問題ないです。

 現地の日本料理屋は,おいしいところが少ないようですね。日本人が調理をしている店もありますが,日本で修行したとかの現地人が作っていることが多いですね。
 現地仕様になってしまっていて,日本人に合う微妙な味加減が難しいかも知れません。 (2007/09/24 10:29:49 PM)

Re:タイのビュッフェの店で食べる(09/24)  
沙滞屋  さん
60バーツで食べ放題はかなりお得ですね。これは行ってみたくなりました。ウドンターニーは、まだ一度も行った事がないので、いつか行ってみたいと思っています。
(2007/09/24 10:43:56 PM)

Re[1]:タイのビュッフェの店で食べる(09/24)  
うめきん  さん
>沙滞屋さん
 はい,かなりお特だと思います。訪問の折には,ぜひご来店を~(^O^)  (2007/09/24 11:16:03 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:もうすぐ雨季が終わりかな(10/21) 久々の投稿ですね。 お元気そうでよかっ…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) MoMo太郎009さんへ  いつも,ありが…
うめきん @ Re[1]:プリンタの修理(06/27) maki5417さんへ  報道規制はないですが,…
MoMo太郎009 @ Re:プリンタの修理(06/27) プリンター修理出来てよかったですね。 …
maki5417 @ Re:プリンタの修理(06/27) 軍事独裁政権のせいか、報道規制なのかわ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) MoMo太郎009さんへ  日本もいろいろ…
うめきん @ Re[1]:ミャンマー大地震の支援!(05/29) ヨンミョン1029さんへ  かなり日が経ちま…
MoMo太郎009 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) これは大きな被害ですね。 日々のニュー…
ヨンミョン1029 @ Re:ミャンマー大地震の支援!(05/29) お久しぶりです。震災から2カ月、復旧・復…
うめきん @ Re[1]:ミャンマーの地震後(04/03) MoMo太郎009さんへ  ヤンゴンは問題…

お気に入りブログ

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

ここにも「顔出しパ… New! ヨンミョン1029さん

15-651 Kahakai BLVD… New! 山ちゃん5963さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

再妄想: 第11首⑦ サ… Hiro Maryamさん

動画の存在 ガボちゃん♪さん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: