アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2009/08/23
XML
カテゴリ: ラオス
 ラオス北部のルアンナムターへは,周辺のムアンシン,ウドムサイ,フアイサーイなどからバスやボートで移動することが多い。しかし,日程が少なかった私は,空路で行った。

 この前,ヴィエンチャンのワッタイ国際空港の国内線ターミナルをUPしたが,その続編になる。

ワッタイ国際空港国内線12.jpg
 ロビーの横の入り口から入り,手続きや身体・荷物検査を終え,搭乗待合室に入る。
ワッタイ国際空港国内線13.jpg
 横には,レストラン的なものもある。
ワッタイ国際空港国内線15.jpg
 ラオ人,欧州人,台湾人,中国人,韓国人,日本人がいる(と思う…) 
 前にも書いたが,1日に発着が5便ずつで10便しかないのに,ルアンナムターとルアンパバン行きが同時刻(14:30)。しかも,搭乗口は1つしかなく,さらに名前が似ているので乗り間違わないか,冷や冷やした。
 なお,ルアンパバン行きは毎日運行しているが,ルアンナムター行きは月水金しか運行していない。
ワッタイ国際空港国内線14.jpg
 構内用のバスがある。前は,あったかな?
ワッタイ国際空港国内線16.jpg
 ATR72-500か?プロペラの羽の枚数が多い。国際線用かな?
208グランドキャラバン.jpg

ATR72.jpg
 ルアンパバン行きの機体,ATR72。この機体は,何回か乗ったことがある。フランスとイタリアの合同事業体の製造で,あちこちの国で飛んでいる。メンテさえちゃんとやっていれば,心配ないだろう…と思うが,他国では事故の事例もある。ただし,ラオスでは,そのメンテが心配だ…
MA60.jpg
 ルアンナムター行きの機体,MA60だ。歩いて移動だ。
MA60B.jpg
 中国の西安飛機工業公司の製造である。中国語では,新舟60と書くらしい。日本の外務省が,搭乗回避勧告をしていた,あのY-7の後継機のようだ。Y-7は,ソ連の旧アントノフ設計局のAn-24のコピーだったらしいが,これは一応独自に開発されている。
 しかし,中国製と思うだけで心配になるのは,私だけか??(^_^;)
MA60C.jpg
 シートの前後の幅が,たいへん狭い…ATR72の方が広いと思う。中国製と欧州製の違いか??
MA60D.jpg
 ひざが,ふつうに前のシートにつかえる。私も身動きしにくいが,大きな欧州人はなおさらだ。
MA60E.jpg
 シートは,4人×15列。天井は,かなり低い。
MA60F.jpg
 ちゃんとラオ語でも併記してある。(タイ語では,ないはずだが…)
MA60水.jpg
 フライト時間は,約80分ぐらいだが,機内サービスは,おしぼりと,常温の水のみ…以前に,シェンクワン行きに乗ったときは,同じくパックはしてあったけどオレンジジュースやったけどな…
MA60エアコン.jpg
 エアコンの吹き出し口だが…
MA60G.jpg
 効きがあまりにも弱く,やや蒸し風呂状態になってきた。あちこちで,扇ぎ出す始末…私の横に座っていたラオ人も「暑い!」と言っていた。私が日本人だとわかると,「この腕時計は日本製の自動巻で20年以上も使っている!すばらしい!!」と言っていた。文字盤には,SEIKOの文字があった。
ルアンナムター空港.jpg

MA60エンジン.jpg
 双発ターボプロップだ。
ルアンナムター空港2.jpg
 空港では,すぐにターミナルに入るラオ人に対して,観光客は記念撮影だ。でも最終的に,バチバチとそこら中を撮っているのは,私だけだった…
ルアンナムター空港3.jpg
 機内預け入れの荷物を取るターンテーブルと言うには…ベルトは回るけど。
ルアンナムター空港4.jpg
 シャッターが開き,丸見えの外から,私の荷物が流れてきたところ。

 その後,ソンテウで街のゲストハウスへ向かった。


 一時休止中のミャンマーのパテイン編は,もう少し先にそのまま最後までUPを続ける。ただし,ラオスとミャンマーが交互になると思う。

↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
banner_04.gif人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ 海外旅行とアジア旅行にエントリーしています。
 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/08/24 10:10:55 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ラオスのルアンナムター行きの機体(08/23)  
こんばんは~

空港の様子を一部でも知ることができました。確かに整備が心配ですね。あと、中国製は旧ソ連製以上に不安になります。

古い機体はどこ製でも不安ではありますが‥

今夜も応援ポチッとにゃ~
(2009/08/24 08:48:56 PM)

Re:ラオスのルアンナムター行きの機体(08/23)  
豊年満作  さん
ジェット機ないんですね
全部プロペラ!
更に狭い機内。見てたら行きたくなくなります(笑)
応援^^
(2009/08/25 12:56:35 PM)

Re[1]:ラオスのルアンナムター行きの機体(08/23)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 まあ,これでも支障なく運営できていると思います。
 以前の機体は,墜落などがあったと思います。整備不良も心配です。 (2009/08/26 01:12:54 AM)

Re[1]:ラオスのルアンナムター行きの機体(08/23)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 フォッカー70やエアバスA320のジェット機もあったのですが,引退しているようです。
 話の種には,おもしろいですよ!(^O^)  (2009/08/26 01:19:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

さくらんぼ美味作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

「桜海老と野菜のか… New! ヨンミョン1029さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: