大学院の講義で「組織リーダー論」という科目を選択しています。
この講義を教えてくださる教授は、実際にベンチャー企業で社長として活躍された方なので
言葉ひとつひとつにとても説得力があるんです。
「リーダーとは精神、魂、志と智謀をもって周りが不可能と思うことを可能にする人」
「人を動かし、組織を動かして事を成す」
「理論より実践の中からアイデアを見つけられる人」
組織を通じて仕事を行うことは、一人で仕事をするより格段に難しい。
我慢と忍耐の連続である。
ベンチャー企業のリーダーとは、その難しいコトにやりがいを見つけ、
それを乗り越えるコトが出来る人のことを指す。
大学院に入学して1年が経とうとしていますが、
いろんな人に出会え、素晴らしい教授に恵まれ、自分自身の器が少しずつ大きくなって
いくことを感じます。
後期の授業も残りわずかですが、頑張って出席し色んなコトを吸収したいと思います。
PR
Keyword Search
Comments