2004年02月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今週後半に開催する某講習会の教材の準備中です。


講習会講師の仕事は今までの経験を生かして
・更に新しいことに挑戦できる
・人前で話すことが経験できる
・教えて理解してもらう難しさを知ることができる
等々で行なっているが
結構ユニークな使い方される人から、自分が知らない使い方を聞かれるで、発想の逆転に関しては為になる。

以前は準備に十分にかけたが、全てカバーできないことを知ってからは、基本部分とポイント部分のみ。

心の中では「格好悪いから知ったふりしろ」とも思うが
それはそれでいいと割り切っている。
まだ見栄があるのだろう。

今年度は、専門学校で講師や講習会の講師をやったが
時間の使い方がまだまだできていないので、最後はいつも駆け足だ。
人前で話すことは難しい、量稽古と上手い人から学ばねば >> 自分





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月17日 22時35分03秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【話】人前で話すことの難しさ(2/17)  
楽天日記のタイトルのつけ方が僕の日記と似ていたので感動しました。<br><br>漢字の意味って何か惹きつけるものがものがあるなと思ってます。 (2004年02月19日 01時56分04秒)

Re:【話】人前で話すことの難しさ(2/17)  
人前で話せるようになると自信がつきます。<br>私の日記の1月10日からのシリーズがお役に立つかもしれません。覗いてみて下さい。<br>http://plaza.rakuten.co.jp/imentor/diaryold/20040110/ (2004年02月19日 09時22分45秒)

Re:【話】人前で話すことの難しさ(2/17)  
おやじ8932  さん
グブサタサビトーン!<br>海風さんのオアカーは佐良浜ですか、家の嫁さんもそうですよ。伊良部はオヤジのお気に入りの島で嫁さんが行かなくても一人フェリーで良く行きますよ!<br>言葉が全然分からないのが・・アガエー!<br>これからもユタシク・ウニゲーサビラ。<br> (2004年02月19日 09時41分56秒)

難しいですね、実感・・・  
私も仕事柄、人前で話す機会がありますが、<br>なかなか難しいですね。<br><br> (2004年02月19日 10時06分29秒)

Re:【話】人前で話すことの難しさ(2/17)  
ringuit  さん
そうですよねー^-^。<br>インストラクターは常に人前で話し、<br>知らない人同士をなごませなければならない。<br>修学旅行のように烏合の衆でもとりまとめ、時間どうりに動いてもらわなければならない。<br>たまたま僕はジェスチャーが大きいので比較的皆指示どうり動いてくれてはいる、はず、、。<br><br>僕がなにより気を付けているのは、退屈にならないようにすること。固い内容でもおもしろ可笑しく話す事ですね。そしてきれいごとでなく直球を投げる事、多少失礼な内容でも、自分の信念として話しをする。<br><br>ちなみに僕は実は以前(6年前)パソコンの先生をしていました。<br>その時はたいした知識もないのに、がんがん話し。<br>パソコンの内容よりも<br>あんなトラブルがあったときにこんな対処をしてもらって助かったとか、こんなトラブルの時こう思いますよね。と皆が同意できる内容を中心にしていましたね。<br>まあ皆さん素人(たぶん、)だったのでごまかしたと思います。<br>100人とかは分かりませんが、10人程度の生徒の場合、あまり教える人と気を張るとこけることがあると思う。<br>僕はどちらかというと人間関係を築きながら、同じ目線で話しをする方が、後でやりやすくなるので好きですね。<br><br>とは偉そうな事を言ってみたものの、<br>海風さんのように専門的な話しで、対象のレベルや意欲が高い人ばかりの場合は難しいですよね。^-^ (2004年02月19日 19時03分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

海風2003

海風2003

コメント新着

海風2003 @ Re:【+】アイをプラス(07/07) ITマネジメントさん >&gt;あなたの会…
ITマネジメント @ Re:【+】アイをプラス(07/07) &gt;あなたの会社事業に「iをプラスしませ…
海風2003 @ Re:【買】堀江さんに近鉄を買ってほしい(07/01) やまもと2004さん >さてはナベツネさ…
やまもと2004 @ Re:【買】堀江さんに近鉄を買ってほしい(07/01) はじめまして。 新規参入に30億とかい…
海風2003 @ Re:【質】量より質が大事なとき(06/24) おやじ8932さん >そのバイキングは宜野…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: