定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 村尾・薩摩茶屋 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ | ウィスキー
2022年03月25日
XML
テーマ: お酒大好き(5177)



地酒と呼ばれる日本酒の4合瓶の価格が3千円を超えることが多くなり、外飲みでの価格もワインに近づいてきました。

そうなると、和酒専門店でなければ日本酒の銘柄から選ぶ必要もなく、お店のおすすめワインをいただいたりしました。

ふと、懐かしい味わいを感じてラベルを見るとドイツ製の白ワインでした。


このところ、ワインを飲む機会がほんの少し増えてきました。

ドイツの白ワインといえば、ずいぶん昔に ピーロート・ブルー(Pieroth Blue) という銘柄を愛飲した時期がありました。




ふと、検索してみるとなんとピーロート・ジャパン株式会社が楽天市場で出品しているではありませんか。
昔、何度か楽天ショップで「ピーロート・ブルー」を検索しましたが、見つかりませんでした。

今回もないだろうと思いながらの検索でしたが、いつから出店されたのでしょうか。


バレンタインのイベントでは1本売りもされていたようですが、現在は「売り切れ」表示でした。



シュペートレーゼ (Spätlese)は、ドイツのPrädikatsweinと呼ばれる肩書き付きワイン(特級ワイン)に認められた6つあるランク(肩書き)の一つで、醸造の際に、糖分を補うことが許されないためアルコール度数が低く、フルーティな味わいのものが多いです。。

当時のピーロート・ブルーは、私の覚えている限り、アウスレーゼ、シュペートレーゼ,
カビネットの3ランクがあり、上位のアウスレーゼが約3,500円程度、カビネットが約2700円程度でした。

何度かケース買いしましたが、アウスレーゼ数本とシュペートレーゼ数本というような細やかな販売をしてくれないことと、ある理由で購入することをやめていました。

その後も何度か、あの味わいを思い出し、ピーロートジャパン社のサイトを見ましたが、ワイン価格は年々高騰しつつも相変わらずのケース販売であったので見送っていました。


その白ワインに出会ったのは、新政酒造をはじめとする4合瓶の日本酒価格が3千円を超えることが多くなってきましたので、味わいと価格があの頃のままであれば白ワインに鞍替えもありかな、と思っていた矢先の出来事でした。

ラベルを見ると、「○○ シュペートレーゼ」と記載されています。

この機会に、ドイツワインの表記について調べてみました。



6段階中下から2つ目のランクではありますが、上位ランクはアイスワイン、貴腐ワインなどですので普段使いには十分なランクであります。価格も税込3千円台前半とお手頃です。

ピーロート・ブルーのアウスレーゼ、昔飲んだ時は3千円台でしたが、今では6千円を超えてきました。
テイスティングさえできれば、リーズナブルで同等の味わいのワインを見つけることができるのですが、コロナ過で試飲イベントは少なくなりましたね。

Prädikatswein(旧名称:Qualitätswein mit Prädikat(QmP))のランク一覧

上位のランクから順に紹介します。


1.アイスヴァイン (Eiswein) -
樹上で凍ったブドウから生産されるワインである。水分は凍るが糖やその他の固体成分は凍らないため果汁が濃縮され、非常に甘いワインとなる。
自然に濃縮された果汁を発酵させる点は貴腐ワインと同じだが、アイスワインはボトリティス・シネレアの影響は受けていないため貴腐香は持たない。
アイスワインとして最も有名なものはドイツのアイスヴァイン(Eiswein)である。

2.トロッケンベーレンアウスレーゼ (Trockenbeerenauslese、TBA)
名称は「乾いた果粒を選別して収穫した」という意味であり、暗に「貴腐化」を指しているが、必ずしも貴腐ワインではない。多くの葡萄品種は貴腐の影響なくしてこの域の糖度に達することはできないと言われているが、一部の品種、例えばオルテガ種(Ortega)などでは、比較的容易に満たすことができる。

3.ベーレンアウスレーゼ (Beerenauslese、BA)
「粒を選別して収穫」という意味で、稀に貴腐ワインとなる。甘口なものが多いが、流通量はそれほど多くはない。

4.アウスレーゼ (Auslese)
「房を選別して収穫」という意味で、シュペトレーゼよりもさらに糖度の高い果汁で造られる。

5.シュペートレーゼ (Spätlese)
「遅摘み」の意味で、カビネットよりも原料果汁の糖度が高い。

6.カビネット (Kabinett)
「(特別な)酒倉(で仕込まれた)」という意味で、QmPの中では最も糖度の低い葡萄から作られる。

(参考文献:wikipedia)

通常便でお手軽に購入できますので、ワインの購入は冬に限ります。

今回は、ポイント還元率が改定されるまでの最後の楽天セールを狙ってみます。

今回は、ポイント還元率が改定されるまでの最後の楽天セールを狙ってみます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月27日 19時23分33秒コメント(0) | コメントを書く
[梅酒・ワイン・日本酒など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: