定価並で購入した日記 (天空の城)

定価並で購入した日記 (天空の城)

全て | カテゴリ未分類 | 焼酎 | その他 | ブログ練習 | なかむら | 赤霧島 | 魔王 | 日南娘・日南娘黒麹 | 三岳・屋久の石楠花 など | 森伊蔵 | 佐藤黒・佐藤白 | 兼八・極み香・宇佐むぎ | 伊佐美 | 萬膳・萬膳庵・真鶴 | 月の中・くらら・妻・三段しこみ | 八幡・田倉・ろかせず・古八幡 | 焼酎2 | さつま寿・桜・旬 | 梅酒・ワイン・日本酒など | かごしま一直線 | 雑記帳 | 村尾・むんのら・薩摩茶屋 | 百年の孤独 | 米焼酎 | 十四代 | 飛露喜 | 日本酒 | 旅行・観光 | 而今 | 健康管理 | ふるさと納税 | ゆるキャラ | ワカコ酒 | ディズニー | 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc. | 酒米(酒造好適米) | お買い物 | DIY/ハウスメンテナンス | 酒xチョコ・スイーツ | 酒肴・レシピ・お取り寄せ | いつかやってみたいこと | 新政酒造限定酒 | 酒場放浪記 | 健康・フィットネス | 新政ナマフェス | 新政アーカイブ | 酒器、イエノミ | ウィスキー | 防災・減災 | EXPO 2025 大阪・関西万博 | 雑件綴り(酵母など) | 新政酒造頒布会(勝手に予想)etc.
2025年09月10日
XML



目次   ※作成中
まえがき
ステージを楽しむ
パブリックアート・パビリオン外観等を楽しむ
大屋根リングを楽しむ
万博グルメを楽しむ
パビリオンキャラ・ゆるキャラとのグリーティングを楽しむ
ゆっくり会場inしても予約不要イベントでしっかり楽しむ万博のススメ
EXPOアリーナで予約不要のイベントを楽しむ

まえがき


ステージ・パレードを楽しむ


おすすめの楽しみ方の一つが、パビリオンの入館にこだわらず、ステージを楽しむというものです。
万博会場には、ポップアップステージが沢山あり、様々なショーが開催されています。
良い場所で観るには少し前に待機する必要がありますが、ふらっと立ち寄ってみることもできます。

各パビリオンでもショーが開催されています。
スペイン、マレーシア、インドネシア、アメリカ、イタリアetc.
各パビリオンのSNSで開催内容・時間が告知されていることが多いです。


(万博会場で毎日発表されるステージイベントの例(抜粋))

また、タイミングが良ければパレードを楽しむこともできます。
こちらは、ジャパンデーのパレードのように肩透かしを味わうリスクもありますので、ショーのように待機してみるよりは遭遇したらみるという気軽な対応が個人的におすすめです。


















パブリックアート・パビリオン外観等を楽しむ



(会場内パブリックアート全21か所配置マップ)引用元:万博公式サイト

並ばずに見れるものとして、外観を楽しめる建築系パビリオン(アゼルバイジャン、ウズベキスタン等)、会場に21カ所あるパブリックアートがあります。
これらを見て回るだけでも楽しいものです。

有名なパブリックアートは会期が始まってすぐに立ち入り禁止になった①「文明の森」です。


会場アート(パブリックアート)
Forest of Civilizations(文明の森)
② Cycloid III
③ INTER-WORLD/ Cocooner : Apparent motion of celestial bodies (繭に引きこもる人)

⑤ Hard Boiled Daydream (Sculpture/Spook/Osaka)
⑥ Love Stone Project EXPO 2025
⑦ 海の記憶:喜界島 サンゴの方舟
⑧ 私が消える場所 ─ 現実の境界に映るもの
⑨ WORMHOLE
⑩ Prayer Vessel
⑪ People 14.
⑫ Bloom Paradise. Flower of Hope
⑬ Snow-Deer
⑭ The Woman with Terrestrial Malady ”LEM”(地上病の女 ”レム”)
⑮ 潮流

展示アート(パブリックアート)
① 水心
② anima harmonizer
③ WORLD EXPO 2025
④ 森の道-青い森
⑤ DIVING to sky water
⑥ 希望の系譜










大屋根リング、景観を楽しむ

暑い昼間はきついですが、大屋根リングからの景観はなかなか素晴らしいものです。
人が多くてやることが無くなったら、大屋根リングに上って景観を楽しむのはおすすめです。

スペイン館、オーストラリア館などは大屋根リングからショーが見えるように設計されています。
しっかり見たい場合は、オペラグラスも忘れずに。








万博グルメを楽しむ


万博グルメを外して食べ物持参という選択肢もありますが、各国の料理をおなかを壊さずに味わえる(簿妙な表現ですが)のは、万博ならではです。
やはり昼前になると混むので、可能であれば昼前に調達することが望ましいです。
若しくは、夕方、昼過ぎなどの運任せの時間を狙うか。

(おススメ)情報を知らない人が多く競争率が低い
・宴パビリオンの期間限定モノ
・WASSEイベントの期間限定モノ

(高難易度)
一点狙いで人気パビリオン同様に人気レストランを狙う
・サウジアラビア「IRTHレストラン」、ハンガリーレストラン「ミシュカ」etc.

(中難易度)
・スペイン、イタリア、フランス、ベルギーなどのレストラン、テイクアウト

(お手軽)
・こだわりを捨てて、お手軽に調達できそうなものにチャレンジ
・ビール、ワイン、コーヒーやアイス、スイーツを飲み比べ、食べ比べる

パビリオンキャラ・ゆるキャラとのグリーティングを楽しむ


パビリオンのマスコットキャラ、万博でのイベントに来ているご当地ゆるキャラとのグリーティングの機会は、それなりにあるようです。
万博ガチ勢と呼ばれる方々は、さほどグリーティングに熱心ではなさそうなので一考の余地はあると思います。






『午後から万博』も見どころ満載! ゆっくり会場inしても予約不要イベントでしっかり楽しむ万博のススメ


このタイトルは正直まゆつばものです。
公式サイトがこの触れ込みで記事を掲載しています。

私もずいぶん午後にインしてゆっくり万博を楽しむ方法を模索しましたが...
大阪市内の方が通期パスを持っていて仕事帰りに少しだけということでない限り、あまり効果はなさそうです。

【参考リンク】(公式サイト)
『午後から万博』も見どころ満載! ゆっくり会場inしても予約不要イベントでしっかり楽しむ万博のススメ

EXPOアリーナで予約不要のイベントを楽しむ


EXPOアリーナの収容人数は最大約16,000人
予約なしでも観覧できるイベントの日に来場すれば、かなり楽しめます。

【参考リンク】
宿観光旅博覧会 宿フェスin Osaka EXPO 2025“ONSEN” Summit  9/20
~三重のお祭り大集合!~ MIE フェスティバル in EXPO会  9/22
空手の大演武会・体験会  9/29


【参考リンク】
【大阪関西万博】サウジアラビア館の難関レストラン「irth」にアバヤで行ってきた!体験レポート | Yuh Kawasakiオフィシャルブログ「自由やねん!」Powered by Ameba)

(Yuh Kawasakiオフィシャルブログ「自由やねん!」Powered by Ameba)

【関連記事】
万博会場 あまり待たずに入場できるか検証してみました
大阪関西万博 サウジアラビアのレストラン「IRTHレストラン」
【悲報】要整理券を直前に発表 大阪関西万博 「USJ『ハロウィーン・ホラー・ナイト』」
【真夏の不思議】8月3日 大相撲 大阪・関西万博場所整理券ノ怪
万博裏技 パークアンドライド 優先入場(シャトルバスに乗らずに優先入場)
オールナイト万博 Disaster prevention and Safety 防災・安全
大阪関西万博 7月23日開催分の演出時間に関する経緯と対応について
大阪・関西万博 パビリオン一覧 (the Expo2025 Pavilions)
これは便利! 大阪・関西万博 EXPO2025 非公式MAP
万博覚え書き2 7日前抽選・2か月前抽選のイベントまとめ
万博達人のおすすめ万博見学プラン1(半日版)引用メモ
万博達人のおすすめ万博見学プラン2(1日版)引用メモ
7日前抽選・2ヶ月前抽選 締切間近の イベントまとめ 非公式
当日予約状況 - 大阪・関西万博 2025






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月19日 11時46分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[EXPO 2025 大阪・関西万博] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: