◆同じ空の下で…◆

PR

Profile

#adamas★涼

#adamas★涼

Comments

逆なん@ 3人ひゃほい!!! うはーーーお!!!!!3ピーーーやてき…
KK@ 真面目人間涙目wwwww 昨日工 ロ カッコイイ系?の子ゲトったん…
はなお@ これなんて魔法?www 昨日会った女の子、「舐 めまくりたい!…
金たろす@ 持っち持ちー♪♪♪♪ 週3くらいで適当にやってもう半年くらい…
ねっちょり@ もみもみボーナスwwww ぴゃはー!!!!!!!! なにこれww…
2004年04月27日
XML
カテゴリ: ★私的教育改革★
保護者会ではよく使わせていただいていた例えだが、お子たちに勉強させ、それを結果として出すまでの作業というのは、小学校低学年の勉強であれ、受験勉強であれ、私自身は バケツに水を入れる作業 がイメージとしては一番近いような気持ちでいる

そのバケツは 「穴の開いたもの」 である

ドイツの心理学者、エビングハウスの忘却曲線は有名だ
ある程度、それをうまく活用しようという話もお子たちに再三している

ただ…
現代のお子たちは忙しい…
本当に忙しい…



理屈通りに出来れば苦労はしない…


サボっている訳でも無いのに、忘れてしまう
これでもか~~~って教えても忘れてしまう
でも…
「忘れること」も大切な事だ
人は忘れることが出来るから生きていけるんだ(謎)
それを、こと勉強に関してのみ、目くじら立てて焦らせても、お子たちは萎縮してしまうばかりだ
怒って、焦って、緊張させるのは、牛乳瓶に蓋をした後に、必死にその中に牛乳を注ごうとする様なものだ(再び謎♪)

お子たちの教科書内容の勉強、人としての勉強は 穴ぼこだらけのバケツに水を注ぐ作業でなければならない

いくら入れても後から後から洩れていくのは当然の事だと思う
それに目くじら立てたり、腹を立てる方がちゃんちゃらおかしい♪


入れる事をやめてしまえばバケツの中は空になる
穴ぼこを全部埋め、注水を止めてしまえば、中の水は腐ってしまう

バランスを考え、それぞれに合った対応で粘る…
どんなに悲観的な状況が目前で繰り広げられようとも、粘る…
どんなに楽観的な条件が並べられだしても安心しない、粘る…


その後は溢れ出すばかりだ…

それが、表に結果となって出だした「実力」だと思う
それまでは目には見えない、確認出来ない…
大人たちから見れば、何の変化も、成長も無いように見えるかも知れない…

しかし…
お子たちの内部は少なくとも、大人たちの日々の成長よりも、余程成長している
反論は要らない
これが真だ♪


待てない大人の身勝手さでお子たちを壊さないでやって欲しい…

そして…
結果となって表に出ない時も、出す為に取り組んでいる時も…
一番大変な思いをしているのは、一番悔しい思いをしているのは、お子たちなのだと言う事を忘れないで欲しい…

それが「ゆとり教育」なのではないだろうか?

…と
誰とはなしに言ってみる^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年09月06日 05時00分04秒コメント(0) | コメントを書く
[★私的教育改革★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: