ワールドワイド田舎暮らし ~植えて 作って 歓喜して~

ワールドワイド田舎暮らし ~植えて 作って 歓喜して~

PR

プロフィール

ochonuevediez

ochonuevediez

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY

(4)

育児

(9)

家庭菜園

(7)

芝生

(0)

ハーブ

(1)

田舎暮らし

(8)

その他

(8)

語学

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.05.09
XML
テーマ: 自然観察(90)
カテゴリ: 田舎暮らし
なんとなく毎年
春先になると咳こみはじめ
とてーも長引く。

今年も咳がはじまり
腹筋がバキバキの筋肉痛になっている。

気づいたらシックスパックとかいいな。

毎年春先に多少コンコンしたり
くしゃみが出るので花粉症かと思っていたけど
検査したらなんのアレルギーもなかった。

メロンアレルギーだと思ってたのにな
気のせいかよ

わかったらくしゃみ出んくなったよね。
いやもうめちゃめちゃ気分の問題じゃん。


ともかくそんなこんなで
花粉症ではないのだけれど
咳がひどく寝られない日々が続き
駆け込んだ耳鼻科で咳喘息との診断

田舎で綺麗な空気吸ってようが
都会で排気ガス吸ってようが
咳喘息にはなるのである。

処方された
気管支拡張剤の染み込んだ(?)シールを
ウルトラマンが如く胸に貼り

こんなの効くんかねと悪態をつき

例に漏れず副作用で
ひとみばあちゃん並に手が震え(ドリフ参照)
めちゃめちゃ効いてることを実感

ありがとう薬

そんな時に限って
おもちゃなのにピンセットじゃないと貼れない
細かいシール貼り作業があったりする


シロップは強いから気を付けてねと言われ
ネットでどんなもんかと調べると
類似する薬品のところに
モルヒネって書いててビビり倒し 
(それも気のせいかもしれんが)

いやそれ
サイダーハウスルールのラーチ先生やーんガクガク
(あれはエーテル)

っと薬苦手意識に拍車がかかり
3晩だけシロップを飲み

やっと咳き込む夜とおさらばし

咳による酸素不足 胸の痛み
薬による ボーッとする 手が震える もなくなり

文章が書けるようになった次第。

ありがとう文明

そんなこんなしてるうち
赤玉ねぎは収穫を迎え
コンパニオンプランツたちも芽を出し

おたまじゃくしは無事成長し
早いものは前足も生え
急にしゅっとしてカエルに近づいている。

君たちはいつ巣立つのかね
私の咳が終わるからもう夏だよ

ウシガエルじゃなくて
アマガエルになってくれよ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.09 16:54:22
コメントを書く
[田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: