全830件 (830件中 1-50件目)

楽天ブログ、どうしちゃったんでしょうね今、何をどうしたのか、ようやくたどり着きました個人的には気圧が不安定な時は通信も不安定になると感じていますが(根拠なし)というより電磁波とか太陽フレアの影響かなでも今回ばかりは違う原因じゃないのかと(他の楽天サービスには入れてるし)さて猫を飼っているとどうしても避けられぬ現象に遭遇することも少なくないシンクロナイズド睡眠G である今はアーティスティック何とかと呼ばれるらしいが猫界ではあくまで旧式の呼び方を貫き通すなぜこのような現象が起きるのか(いや寝てないし)今まで検証されたことはなかったこれを解き明かした人はイグノーベル賞ノーベル賞ものではないだろうか他人(猫)の真似をせざるをえない遺伝子でも存在するのか? ↑シンクロ寝というには微妙それとも飼い主を喜ばすためにわざとやってる? ↑だんだん苦しくなってきた(^^;はたまた宇宙の法則? ↑あまりに厳しい少なくとも体が同じ方向を向いている確率はエベレストよりも高い(9000%ぐらい?)果たしてアップできるのはいつ?
2025.11.10
コメント(1)

今日はおだやかに晴れていますが明日からまた寒くなるようですねそろそろ暖房器具の出番かなさて、少し前は面白かったデイさんですが次のフェーズに移行しましたあのあとドライシャンプーを試みましてね結果として、普通に風呂に入れるか、あるいは何もしない方がマシだった泡を毛にゆきわたらせるのは大変だしその後フワフワに仕上げるのは至難の業根気よくドライヤーで乾かし切る根性のある方か自分で完全に毛繕いできる猫さん以外はやめといた方が賢明です(いや、ドライヤーでもきれいに仕上がるかどうか)うちは当然挫折毛はゴワゴワになって固まって、よけいに毛玉感が増す始末しかも頑迷でブラシで容易にほぐせない使ったシャンプーもよくなかったのか(人気ナンバー1の商品は売り切れだった)それでも毎日根気よくブラッシングをし続けた結果ここまで回復こんな毛割れレスのデイさんいつぶり?でも毛がバカバカ抜けて、すっかりスカスカの短毛猫に変身そしてお尻周辺はファンキーなままこれはもうブラシではどうにもならない思い余ったツレがバリカンを入れたせいでよけいみすぼらしい毛が伸びるのを待って切るしかないねそしてマメなブラッシングの成果としてデイジー玉も絶賛成長中ソフトボールの大きさは優に超えましたなここまで大きくなるとまとめるのが大変だけどね目指せハンドボール!ちなみに飼い主だってロン毛だが抜けて切れてスカスカなのをパーマで誤魔化している時にもつれて毛玉もできる悩んでいるのはキミだけじゃないぜ、デイさんともに歩もう!毛にお悩みのみにゃさん、入会は無料です
2025.10.27
コメント(4)

いいかげん唐突な季節の変化にも慣れてきたけど北海道で積雪とか唐突さのレベルも爆上がって紅葉期に予定している旅行もダメかなあなどと考える昨今一体いつまで半袖を着させるつもりだろうとか思ってたけど昨日まででしたわ今日は七分袖で明日はもう長袖かな衣替えしなきゃね懸念だったWindows11への移行も無事終わりとはいっても不具合がなかったわけでなく立ち上がりが非常に不安定で突然真っ暗になってエラーが面が出たり勝手に再起動したりそれを何回か繰り返さないと落ち着かない状態だったけどスリープ画面にしなければ大丈夫とわかり一安心寝る時と外出時以外はまったくのつけっぱなし状態で電気代もったいないけどモリナガ君、ど~ん重いけど幸せ 冷たいお布団も仕舞わなきゃねめでたいデイさん(年中正月)牛乳パックアジトも珍しかったけどハウスに入るのも超珍しいブームにはならなかったけどね目の上のおひげ(?)がぶっちぎれてる殿下取っ組み合いとかするとこうなるのかしら?フォアグラ君もよく短くなってたなあお口あ~ん歯は異常なし洗濯板もくっきり見えてますね最近面白いネタ少ないな
2025.10.20
コメント(5)

晴れの日は相変わらず暑いこの頃今日は台風の影響か曇っている関西地方ホッとしますねつか雨降りだしたし陽が低くなったせいで特に午前中は陽がさしこんで暑いのでカーテンを閉めていますがそのせいで割にホラーな写真が撮れます暗がりに潜む何かもの凄い怨念を感じますな 一見寝てるように見えるけど、目開いてるし加工すれば明るくなるけどあえて暗いままでアップしてみました相変わらずアジトがブームなデイさん尻尾ちょん♪ところでね2025年問題といえば7月の大災害予知でしたが10月にももうひとつ大問題がある来たるべきWindows10サポート終了問題もう間近なのにまだ切り替えてない我がパソコン明日から3日間は用事があるので、事実上今日がリミット際にならないとできない悲しい性ですな今のパソコンを買って4~5年だろうかお店のお兄さんに、Windows11はまだ発展途上でこなれていないから買うのは時期尚早だとそそのかされて買わなかったが今思えば無理をしてでも買うべきだったかなんせ不具合が怖い何が起こるかわからないし調べてみてもいっぱいありすぎてワケわからんもう行き当たりばったりで行くしかないなとりあえず重要なデータだけバックアップしてあとは成り行きにまかせようまあWindows10が使えなくなるわけじゃないけどサポートないとやっぱ不安だものななので場合によってはしばらくは日記を更新できないかもしれませんまたお会いできる日までお元気でお過ごしくださいませ(思わせぶりなタイトルですいません)いや、スマホで更新できるし
2025.10.11
コメント(5)

昼夜の気温差が激しいこの頃今日は曇りなので日中でも涼しいでもこれからの雨に向けて気圧は低下中体調は悪くないけど、頭がほのかに重い私はドがつく近眼だけどこういう時はメガネをかけているのがしんどいことが多い出かける予定もないので、1日使い捨てコンタクトを入れるのももったいないしメガネをかけずにできることと言えば寝っ転がってスマホで海外ドラマでも見ているかデイさんのグルーミングぐらいかな今は爪を塗るとか裁縫の用事もないしせっかく体調いいのに、なんか無駄に時間を過ごすしかないのが惜しいなあこのブログも無理して書いてますますます涼しくなって猫族大移動も盛んになってきましたなデイさんは涼しい逆さ踏み台からアジトにシフト竹シーツを外した人間用ベッドには猫族が溜まり始める(竹シーツは不評)甘え上手な殿下時々「兄ちゃん、お顔ペロペロして~」って頭をくっつけておねだりモリナガ君もこういう時は面倒見のいいアニキである飼い主の毛繕いもしてほしいなあうらんたんはお顔ザリザリしてくれたっけね
2025.10.03
コメント(2)

やっと秋らしくなってきた昨今でも日中は日差しが暑いダンスの発表会も終わり、ようやく一段落体調も上向いてきましたよ特に大きなネタもないので猫様方の近影を今年の夏はことのほか暑かったせいか猫脚の家具がよく観察されておりましたが過去例涼しくなってハンモックにシフトこの組み合わせで二段ベッドは珍しき「安眠妨害にゃ」・・・失礼そして食欲の秋なので(奴らは年中そうだが)引っ張り出すそういえば今朝排水管清掃があって皆さんもちろん一目散に雲隠れなさっていたが担当のお兄さんが部屋で作業を始めるなり盛んに鼻をすすり始めた受動喫猫によるアレルギーですね、すいません 掃除が行き届いてないもので
2025.09.28
コメント(5)

9月に入ってからのしんどさがピークこのところずっと、体のだるさ、肩の痛み、目の周りの痛み、気分の悪さなどに見舞われている季節の変わり目と秋雨前線昨日のお湿り程度の雨の後から少しは涼しくなったような気もするけどだるくてまともに動けないのには変わりないこないだ病院にリハビリに行ったときに血圧を図ったら上が75で下が36だった元々低いとはいえ、さすがに目を疑いましたよなるほど、しんどいのは低血圧のせいもあるのかもしれないそこで対策をググったらバランスの取れた食事を摂る、ふくらはぎを鍛える、などの他に塩分を摂るというのがあって冗談かと思った・・・いや理屈としては合ってると思うけど・・・熱中症予防に塩分を摂れ、とかいうならともかく・・・タバコも吸う?そういうわけでしんどい上にリハビリをしているとはいえ足の状態もあまり良くないのにダンスの発表会とかやめて欲しい準備や練習もままならない次回からは違うシーズンにしてくれ~夏は寝てばかりであまり登場機会のないのりまき殿下寝てるかごろむりごろむりしてるかどっちかだなそういえば7月にリニューアルした須磨水族館に行ってきたのだけどやっぱり誰かに似てると思うのは私だけでしょうか似てない?どうでしょう?モノトーンってとこだけ?
2025.09.19
コメント(4)

不安定な天気で今日も不快指数高め正直9月に入ってからの方が暑いしんどいお彼岸を過ぎれば少しは過ごしやすくなるのかしらさて夏はデイさんが面白い「ん?」去年も面白かったが今年もなかなかに秀逸である去年のようによだれダラダラではないもののやっぱり年と口内炎(歯肉炎)のおかげで満足に毛繕いができない結果立派に仕上がっている横もパイナップル? 後ろから見るとなお面白いプロペラ?ヘリコプターにも見えるセミロン毛のなせる技ですなここまでになるとブラッシングしてもちょっとやそっとじゃ戻らない毛割れ女王は今年も爆進中また噛まれたくないし
2025.09.12
コメント(4)

台風も通り過ぎて、相変わらずの残暑ですねそろそろ暑さに疲れてきましたちょっと長すぎます今日は少し個人的な話をしようと思います今朝、20年来の親友の死を知りました3か月前に、ステージⅣの食道がんで緩和ケアを選んだと報告があったばかりでした覚悟はしていたけれど、あまりにも早すぎる訃報に言葉を失っています実際に亡くなったのは半月以上前とのことでそんな長い間知らなかったこともショックで、お別れやお礼を言えなかったことが心残りですLINEでのやりとりはほとんど途切れていましたがFacebookで「いいね」とか押してたので、まだ心配ないと思ってました昨日Facebookを確認したら8月17日で「いいね」が止まっていたのでLINEで状況を確認したらご家族からメールがあったのです亡くなる当日までFacebookしてたんですね彼、そらさんと出会ったのはネットのチャットルームでしたアルコール依存症の部屋でそらさんは正真正銘のアルコール依存症でそれを自力で見事に克服して、さらに断酒を継続するために日々努力していましたその部屋で気の合った何人かとオフ会なんかもしてチャットルームがなくなってからも、メールやLINEでやりとりを続けてましたこの4月にも久しぶりに二人で会ったばかりだったんです今から考えれば本当に会っていてよかったと思いますその時は歳相応に弱ってはいたものの、食欲もあり元気でしたがすでに病魔に侵されていたのでしょうね出会った頃は私も鬱で引きこもっていましたがその後社会復帰して何とかこれまでやってこれたのはそらさんの存在の大きさもありました生き辛さを抱える者同士、わかりあえるところも多く他人に受け入れられづらい私の数少ない理解者の一人だったと思います特にここ数年は職場の人間関係がキツくて愚痴ばかり聞かせてしまったなあ一方的な愚痴を責めることなく黙って聞いてくれましたもちろん、時に慰めや励ましもそらさん自身は仕事を定年退職した後断酒を続けながら資格を取って障害者の支援をしたりと本当に見上げた人でした頭が下がります私は生まれながらか後天的なのかはわからないけど、感情が非常に希薄で原家族が死んで何も感じないような人間ですが(部分的には非常に感情的かつ情動的)そらさんから病気の告白を受けた時は、初めてと言えるほどショックでした他人からの(存在)承認欲求に飢えている私にとっては、本当にかけがえのない存在だったからもう何気ない世間話や愚痴も言えないんだなあそんな日々に慣れる努力をしないといけない病気の告白をしてくれた時にこれから残された時間をどう生きるかが大事だと言っていたけど本当に短い間で納得のいく日々を送れただろうか夢見ていた石垣島への移住は叶わなかったけどいつか私も訪れてみたいと思う不器用で生きベタで変人の私を受け入れてくれて本当にありがとう体や心の苦しみから解放され、安らかな境地にあられることを心から願っていますそしてこれからも、私や共通の友人たちを見守っていてくださいそしていつかあの世でもまた会えることを楽しみにしています4月に二人で訪れた南房の海はきれいでしたね長くなってすいませんでした不思議なことに、今朝も普通にわがままタイムを始めようとしたモリナガ君に「今日は勘弁して」と言ったら、すんなりと引き下がっていったんです以降大人しく寝ていますおりこうさん
2025.09.06
コメント(3)

どうも5月は足首を捻挫、6月はコロナ感染、7月は膝が悪化し8月はデイさんに噛まれ、更に太ももを痛め今年は絶対大殺界に違いないと思って調べたらほんとに大殺界だったうらねこですでも大殺界の最後の年なので、来年はもう少しマシになるかも?さてね朝のルーティンになっているモリナガ君のわがままタイム夏になって抱っこじゃ落ち着かなくなって前にも増して飼い主の顔を引っ掻いたり噛みついたりもういったい何をしたら満足なのかわからなくてお手上げまあその主張の多くがご飯とかおやつをくれってことなんだろうけどさっき朝ごはん食べたし、おやつだって朝からあげるわけにもいかないのよしょうがないから少量のヨーグルトを与えてごまかしたり何で机の前に座ってる時だけなのかしらね(朝起こすときはベッドでもやる)そこでこれはやっぱり必殺兵器のアレでしょってことでネットで購入(今はもう薬局じゃ売ってない)そう、フェイスシールド前回のはちゃちくて処分したので今度は頑丈めのチョイスこれならどうだ~~困ってる困ってる スマホで撮影お得意の首傾げも連発してますな舌をペロンチョしてるから、やっぱりご飯のおねだりっぽく見えますよねちなみにお手てでカリカリしてるのはスマホ普段はスマホ向けると何もしなくなるのにねこれでしばらくは凌げるかなそれにしても朝ごはんも普通に食べてるのになあ昔はこんなに欲しがらなかったのに・・・呆けて食べたの忘れた?
2025.08.31
コメント(4)

なかなか涼しくならない夏ですが気圧的には去年より過ごしやすいのかと去年はデイさんも歯周炎が悪化してよだれダラダラで食欲も激減したけど今年はわりかし普通にご飯が食べられてるし病院にも行ってない気象病の飼い主も去年の地獄に比べれば今年はパラダイス(去年はストレスも多かったし)まあそろそろ季節の変わり目だから少しずつは下がり調子なのかも前回に引き続き、今回も猫の毛色と性格について今回は男の子編茶トラ薄めのフォアグラ君茶トラの性格は総じて大人しくて穏やか・甘えん坊・天真爛漫などフォアグラ君もその例にもれずおっとり系の甘えん坊さんでしたうちに来たばかりの仔猫の頃は飼い主の指をちゅぱちゅぱどんくさくて素直でされるがままな印象すぐにとっ捕まるし、一時はやったガチャの頭巾(?)を被ってくれたのも彼だけもっと長く一緒に過ごしたかったなあ・・・キジトラ中のキジトラ、モリナガ君キジトラの性格は”活発でわんぱくな性格が特徴、警戒心が強いものの、なつくと甘えん坊になる”まさにその通り運動能力も高いし活発で神経質でもあるのは野性性が強い証だがその見た目に反して超のつく甘えたさんになりましたそれまでツンデレな女の子ばかりだったので、そのギャップに驚かされましたね基本的に傍にいたがるし、抱っこも大好き飼い始めて、飼い主が初めて一人で外泊した時なんか、ご飯もろくに食べなかったとか最後はハチワレ黒白ののりまき殿下以下は白と黒のバランスから見た黒白猫の性格(サイトより抜粋)「ブラックの被毛を持つ猫の性格は明るくて甘えん坊、マイペースで穏やかという特徴があります。黒の割合が多い猫ちゃんもこの傾向にあります。友好的でフレンドリーな性格の子が多いけど、若干神経質さも同居します。」「白色の猫ちゃんの性格は神経質で警戒心が強く、高貴な性格をしています。これは自然界において白色はとても目立つカラーだったということがあげられます。白い毛の多い黒白の猫ちゃんはこのため神経質な猫ちゃんが多いということです。しかし黒の遺伝子もあるので、慣れると甘えん坊にもなります。また頭もよいです。」のりまき殿下はもちろん前者(後方から見るとほとんど黒猫だし)事あるごとに飼い主の周囲を鳴きながらうろついてかまって撫ででと要求しまくりモリナガ君とはまた違った甘えん坊です(いつもベッタリとかではない)基本はおおらかだけど、トイレが汚れてるとか何か不満がある時は粗相をする神経質さもこうして振り返るとほんとにいろんな毛色の猫を飼ってきたもんだなあここまでバラエティにとんでるのも珍しいそして総じて女の子より男の子の方が甘えん坊まあ人間界も似たようなものかな(笑)みなさんちの猫ちゃんはどうですか?ようするに男はマザコン
2025.08.24
コメント(3)

暑さが戻ってきましたねでも前よりはちょっと涼しく感じます室温も1~2度低いしさて先週の家庭内テロ攻撃の顛末ですが病院に行きまして破傷風注射と飲み薬治療3~4日目が一番大きく腫れて(腕の方まで赤くなってた)痛かったのですが幸い熱もほとんど出ることなく良くなってまいりました早めに抗生物質を飲んだのが良かったのかなまだちょっと噛まれた周囲が痛いですけどねこう見えて実は薄~いポインテッド猫のテロリスト犯デイさん(若い時はもっと濃かったけど)ちょっとクグッてみると猫のポインテッドは”非常に運動能力が高く、とっても甘えん坊。そして喜怒哀楽が激しく愛情表現が上手。メス猫だと上の性格に加えてツンデレで用心深い” んだとかなるほどねえ運動能力はともかくとしてポイントも薄いし年のせいで最近は性格もボンヤリして見えるけどうっかりしてると痛い目に遭うタイプなのだなまあツンデレマイペースなのは昔からだが近年は甘えん坊の度合が高くなってて油断してたわついでに他の猫たちも分析まずは先代猫のくろりん本ブログ初公開(なんせデジカメのない時代だから)ただの黒猫ではなく首元に小さいよだれ掛けをしていてさらにわき毛と下の毛まであった(笑)記事によると、黒猫は人懐っこくフレンドリーで他の猫や飼い主と良好な関係を築ける、とのこと元半野良もあって人慣れしてて、来客があっても全く動じない鈍感なおおらかな子でした噛まれたことなんて記憶にないぐらい次は三毛猫ダイリュードのうらんたん通常の三毛猫の性格はプライドが高く自立心が強い、神経質、家族には甘えん坊、賢く洞察力がある、のようですがパステル三毛はそれよりはやや穏やかで甘えん坊度が高いようですね確かにそれぞれの特徴をやや薄めたような印象があったかなパステルだけにねどの毛色の子でも、色の薄い子ほど穏やかとも言われているようです長くなりそうなので、続きは次回デイさんも普通のシャムよりはおっとりかも
2025.08.18
コメント(4)

全国的にお天気悪いですね大変なことになっている地域もあるようで、お見舞い申し上げます神戸も昨日は一日雨まじりの強風でベランダの植木鉢が倒れたりしてましたそんな昨日の夜久々にデイさんのグルーミングもわもわ取れまくってたので結構しつこくやってたら手をガブっ!やられた! それでも続けたら第二弾 ガブっ!!超イタっ!!! グリっと骨まで到達!?すぐに水で洗って様子見てたけどいつもと違ういつまでも痛い、ジンジンするとりあえず氷で冷やして就寝今朝思いきり腫れた 痛みも増してズキンズキン 病院行こうと思いきや祝日休診 しょうがないから痛み止めと抗生物質飲んで明日まで様子見まったく可愛いフリして相変わらずの強烈ガブリエラであるチビだけど顎の力はハンパない犬歯が小さく細い分よけいに痛いここまでなったのは猫飼い人生で初だわデイジー菌も侮れないさっき見たら傷口がちょっと膿んでたのでとりあえず膿み出して消毒しといたオボエテロヨ小悪魔めフタ開けたりとか左手なので困る
2025.08.11
コメント(8)

8月に入りましてさすがの我が家もクーラー入れることが増えましたシーツも竹シーツに変えたしでも台風が去ったせいか、今日は昨日よりは涼しい感じあれですね夏はとかく(猫)ネタがない写真撮っても同じのしか撮れないしさたまにしか更新しない怠惰ブログとしてはもう少し派手なネタが欲しいところですなので今日は去年の夏の思い出でもアップしようかな去年出かけたのはこの光景で有名な岡山の湯原温泉温泉はもちろん良かったのだがそれよりインパクトがあったのがとある動物知らなかったんだけどオオサンショウウオの里だったんですね温泉街のあちこちにイラストやオブジェやあって街をあげての押しまくり昔は各旅館で飼っていたのだとか混浴露店風呂の湯浴み着にもマスコットが保護センターまでありましたここらでは「はんざき」と呼ぶらしいですねサンショウウオ好きのうらねことしてはテンションあがります館内はオオサンショウウオ居まくり(当たり前)可愛い ↑音量注意そんなわけですっかりオオサンショウウオを堪能これがこの旅のハイライトになってしまいましたよそして帰り道のお土産屋さんもうそれにしか見えない ←結局このオチがやりたかっただけ うちのオオサンショウウオいや、昔は食用として輸入してた時代もあったんですよ(^^;
2025.08.03
コメント(5)

7月もあと少し毎日暑いけど、みなさん夏バテしてないですか私は体こそ元気だけど膝の不調からくる各所の痛みと闘っています今度手術ができるか詳しく診てもらうことになりましたこのままじゃ踊れなくなるものさて、猫たちは元気ですといっても、暑いなりに元気というかクーラーをあまり入れない我が家でどのように過ごしているかというとデイさんは冷たい布団が好きそして予想どおり踏み台さんへの愛復活モリナガ君はたいていはソファの下で一日寛いでいるけど冷たい布団も結構好き(特に夜は一緒に寝てる)これは非常に珍しいヘソ天(もどき)我が家ではこれぐらいの開きが限度うらんちゃんは結構開いてたんだけどね普段はキャットタワー上で寛いでいることが多いのりまき殿下のある日この姿勢のまま爪とぎしてます(写真じゃわかりにくいけど)からの大あくび平和ですなあおまけこれも割に夏の風物詩エアコンから侵入したGその時は退治できなかったけど翌朝にはこう夏草や 強者どもが 夢の跡
2025.07.26
コメント(6)

ふう暑いでもまだ7月だし、これぐらいでは参っていられませんクーラーだって夜寝る時に1度つけただけクーラー慣れした体になりたくないんですよねうちは3方の窓を開ければ、結構風が通って涼しいしじっとしてるだけなら扇風機で十分ですだけどなんか梅雨の戻りみたくなって気圧が不安定なせいで体調がぱっとしない膝にも水がたまり始めたしせっかく早く明けて喜んでたのになあさて今日は好評の(?)「こんな所に来てまで猫カフェ」シリーズです今回は兵庫県の日本海側、湯村温泉くんだりまで来て猫カフェもちろん狙って行ったのではなく、たまたま遭遇したんですよ入らない手はないでしょ部屋に入って座るなりスマホのストラップに食いついてきた黒猫さんちょっと脚フェチっぽい茶白さんも映ってますね部屋はそんなに広くないけど、8~9匹が出てたかな全員がすごく愛想いいというわけでもないけど遊びにはそれなりに反応してくれるあと、ここはイケにゃんが多い きれいなオッドアイちゃんめっちゃ美形君(さん?)冷蔵庫の上がお気に入り個人的にはこの子が好みかな写真じゃうまく伝わらないけど、鼻筋が太くて顔つきがどっしりしてて、いかにも男の子って感じ体も大きいしねオモチャに一番食いつきがいいのはやっぱり黒猫さん先っぽのじゃらしが取れたってお構いなしというわけで30分だけだったけど楽しめましたなんか個体の写真ばっかで雰囲気が出てなくてすいません次はどこで遭遇できるかな前回の例狙って行ったら観光地のど真ん中だった例猫好きはどこにでもいる
2025.07.13
コメント(2)

あっという間に6月も終わりに近づいてきましたねうらねこはと言えば、うかつにも2週間前に推定コロナ(いや絶対コロナだろ)にかかり地獄の淵からようやく生還いや~もう、やっぱりコロナはしんどいわ梅雨の時期だから尚更なのに抗原検査では2回とも陰性味覚・嗅覚障害出てたのによアレはあかんでしょやっぱりPCR検査でないとダメですねまあ仮に陽性と出ても軽症だから何もできないけどね軽症といっても普通の風邪よりはるかにキツい薬もロクに効かないしもう2度とゴメンだわ皆さんも気を付けてくださいねというわけで、まだ味覚障害も微妙に残っておりますがいろいろと仕切り直しこれからの下半期、少しはいいことあるといいなあそうそう前回お伝えした今更ながらの猫アレルギー疑惑あれから病院で検査を受けて疑いは晴れました やっぱりねこれだけの猫好きがアレルギーのわけないじゃん ←科学的根拠なしまあ、アレルギーテストってあんまりあてにならないと言われてますけどね高値だったのはスギで、あとヒノキがわずかに高かったでもスギは今のとこ症状出てないんですよヒノキの疑いはあるけど、もしかすると黄砂かもしれないしまだ臨界に達してないだけかもしれないけど、やっぱイマイチ信憑性に欠けますよねだけどあれから症状出てないしやっぱり食べ物が悪かったのかもしれない2~3回目に症状が出たのは、韓国のお菓子を食べた直後だったしなあ症状が当てはまっていたことと、発疹が出た場所が場所だったしまあ間違えてもしょうがなかったのかなということで触り放題吸い放題復活(別に控えてたわけじゃないけど)猫まみれ生活はこれからも続く残念ながら掃除の神は降臨しなかったでも一緒に旅行した親戚が妙に鼻をすすっていて冗談で猫アレルギーじゃない?とか言ってたがあれは案外ほんとにそうだったのかも思えば私の隣に座ってる時だけだったもんなあ・・・人に会う時はもうちょっと身だしなみを整えた方がよさそうですね受動喫猫に注意
2025.06.26
コメント(2)

お久しぶりです波乱の(当社非)5月を経て6月に入りましたぱっとしない天気ですが、このまま梅雨入りするのでしょうかさて、10日ぐらい前のことです突然、腕や首元が痒くなりました小さい赤い湿疹のようなようなものも見られますそんなに酷いわけではないけどうらねこには思い当たるフシがいくつかあったひとつは1~2日前に韓国に行ったこと何か食べなれないものを食べたせい?にしては反応が遅すぎるじゃお土産?もうひとつは酒や薬やサプリの飲み過ぎで肝臓に来た?(かつてキツい薬が肝臓にきて皮膚が痒くなったことあり)更に、ここ1両日で長く飲んでなかった古いサプリを飲んでいたそれにしては、症状が局地的すぎる気もする幸い症状はすぐ落ち着いたのだが2~3日後にまた復活おかしい薬もサプリもお土産も酒も控えたのに・・・気になるのは右腕や右の首元が特にひどいこと思うところがありググってみたらドンピシャまさかの 猫アレルギー?? 記事では触ったところが痒くなり、発疹ができるとのことそう、右腕や右首元はモリナガ君を抱っこした時によく触れる部分暑くなったので家では半袖を着ることも多くなり更に5月の梅雨入り前の気圧の変化や旅の疲れなど免疫力が下がっていたので発症した可能性ありにしたって猫を飼い始めて30余年何で今さら?花粉アレルギーのように臨界がきて発症したってこと?解決策はもちろんまめで徹底した掃除鬱で怠け者なのにそんなのムリ!そもそも我が家の掃除の頻度は他家に比べて極端に低い昔は私もまめに掃除する方だったが鬱を発症して以来、すっかり部屋が汚いことに慣れてしまった仕事や遊びができるようになっても、家のことはなかなかできず(意欲が出ないしすぐ疲れるし関節が弱くて痛めやすい)なのでできない分はツレにカバーしてもらっていたがなんせ3~4頭もいれば掃除したってすぐに汚れるしツレも汚いことにどんどん慣れて掃除の頻度も減った(幸い我が家は来客が少ない)たまに掃除機をかけることはあっても、コロコロで毛を取ることはまではしない本来、猫飼いというのは服やファブリック類が毛まみれでも一向に意に介さない人種なのだ猫アレルギーになったからには猫吸いなんかもアウトなのかなあと暗い気持ちになったが今のところ、呼吸器に症状は出ていないしモリナガ君を吸ってみても同じく異常なし皮膚症状だけの人もいるみたいだししかもちょとやそっと触ったところで絶対痒くなるわけでもなさそうだし(花粉症と同じく気圧等に左右されるっぽい)最近は暑くなったせいかモリナガ君も前ほど抱っこを要求しないし膝の上に乗ることも増えた(症状に気づいて気を遣っているというわけではないよな)季節柄、添い寝も掛布団の上からなのでさほど影響なしまあ今のままでも大丈夫なんじゃない? と気楽に構えていたのですが昨日からの雨が降り続けている今朝起きたら上半身全体が痒くなっていた(発疹は出ていない)これから梅雨にも入るしやっぱり掃除はした方がよさそうだし病院で検査も受けた方がいいかもというわけで、これから重い体に鞭打って大掃除(当社非)猫をまめに洗うという対策法は即却下掃除の神に降臨してほしい
2025.06.03
コメント(3)

連休も終わりましたねいい季節ですが、五月病の季節でもあるので仕事のストレスがないとはいえ心身ともにスッキリしないうらねこですおまけに思いっきり足首を捻ってこの3日家にこもりきりなんだかいつも忘れた頃にケガしてばっかだなあ 今年は連休前にコタツを片付けたのですがテーブル下の足置きとして(でないと足を組んでしまう)前回紹介したこの踏み台を移動するのです ↓代わりにコタツの中に置いてあった猫ベッドを窓際に移動そすっと早速殿下がINして独り占めこれじゃデイさんがちと可哀そうなのでもう1台の踏み台を押入れから引っ張り出して前と同じように設置さあ、デイさん、あなたの大好きな逆さ踏み台さんですよどうぞお入りなさいって そっちかい デイさん! あんたってば踏み台さんを愛してたんじゃないのかい!? それなのに、ちょっと隣にフカフカの可愛コちゃんが来たからってあっさり捨て去って乗り換えるのかい!?私しゃ情けないよ!あれほど執着していたのにあんたの愛ってそんなもんだったのかい?踏み台さんが可哀そうじゃないか!殿下に取られてる時は仕方なく踏み台に入ってるけどほんと仕方なさ感がハンパない熱愛カップルだったのに、一気に2号になり下がってしまった踏み台さん暑くなってきたらまた愛してもらえるのかな?今後の2人の関係が気になるこの頃です猫版恋愛リアリティーショー Catflix独占配信中待て! Next Season!
2025.05.11
コメント(6)

暖かく、というより暑くなってきましたね失業給付待ちでのんべんだらりとしているうらねこです思ったより快適なので、いっそ仕事なんてしなくてもいいやと思ったりもするけど来たるべき夏の暑さを思うと、何とかそれまでには仕事見つけたいなあ(家にいるのは暑すぎる)さて、我らがデイさんにはここしばらく愛してやまないフェイバリットスペースがあるなにそこ何でそんなところがいいの?そんなところとはなぜかひっくり返して置いてある木製の踏み台のことハンモックでもベッドの上でもない箱でもないのに何が良いのかな?一応結界みたいになってるとこかな陽がさしてるから暖かいのかとも思うけど陽がさしてなくても入っているそこにいれば暖かいと思い込んでるんだろうかなんか足の間にしめ縄でも張ってあげたい気になる何が気に入るかわからないもんだまあ踏み台も役に立てて嬉しかろう
2025.04.20
コメント(5)

万博も開幕したようですが雨ですねちょっくら薄ら寒いこんな朝はビクターの猫が出現しやすいうらねこは午前中はほぼパソコンの前に座っていることが多いのだが(というより、ネット依存なので居間の指定席の前にパソコンが設置されている)そして朝は天気予報やらニュースやらブログ鑑賞やらゲームやら一連のルーティンが存在するのだがその遂行に障害が生じるのはもはや日常茶飯事ではあるご存じ抱っこ大好きモリナガ氏といっても、盛夏を除いた飼い主がパソコンの前に座っている時限定だけどね好きな形態はかかえ抱っこうちは抱っこといえばかかえ抱っこのことで、赤ちゃん抱っこはしないそしてそれをやると両手が塞がって何もできなるなるということだなんせ背もたれに深くもたれかかるようになるので朝のコーヒーすらまともに飲めないしテレビのニュースや朝番組をぼ~っと見ているしかないそしてテレビをただぼーっと見ているのは飼い主の生活スタイルではないので(パソコンをしながらというのが主流である)「降りて」「やだ」の攻防が繰り広げられるわけであるのりまき殿下などは膝の上で満足してくれるのだがモリナガ氏はどうしても抱っこを譲らない特にこの2~3日飼い主が留守にしていたので、その仕返しもあるのかも敵の攻撃手段はパソコンの前に陣取って飼い主の顔面を鋭い爪で引っ掻くこと これは抱っこ以外にも「メシ」「おやつ」の催促時にも発動されるのだが少し前から新たな技を繰り出してきたお得意の首かしげである「何で抱っこしてくれないの?」というようにくっそ~あざとい作戦ときたかこんな可愛いことをされたら抱っこしないわけにはいかないじゃないかしかも、これ見たさゆえに(写真も撮りたいし)買い主自ら首を傾げてみせていたらなんだかそれにつられて傾げるようになってきた(?)飼い主が喜ぶのが嬉しいのかな ←希望的観測その様子をぜひ動画に撮りたいとチャレンジするのだが「写真は許すが動画は絶対ダメ」の法則発動やっぱり抱っこがいいと膝の上に乗ってくる氏なのであったまあ写真でさえ撮るの難しいのに、動画は無理に決まってるわなとにかく自分が満足するまでは抱っこをせがみ続ける氏しばらく抱っこを堪能するとようやくもちふわクッションに落ち着いたりコタツの中で昼寝を始めたりやれやれである ま、今は無職だからいいけどねお宅にもビクターの猫いますか?首のストレッチも大事
2025.04.13
コメント(4)

また季節が逆戻りしましたね寒いし春の嵐もひどいに加えて花粉に黄砂私はたぶんヒノキ花粉症で、毎年3月の下旬ぐらいから症状出始めます処方薬でなんとか対処できるレベルですがそこに気圧の急変が加わるとすごく息苦しくなったりします(目鼻より喉にくるタイプ)さらに今年は黄砂もひどい花粉や黄砂の激化、春の天気の不安定さ(春だけでなく)そして各地での山火事の頻発それもこれも地球温暖化が原因とされてますね最近の研究では、地球温暖化による気候の変動が人間の心身に及ぼす影響なども示唆されているようで、それは身をもって実感するところですなんだかんだ言っても、今の人類にとって一番の問題だというのに地球温暖化を眉ツバ呼ばわりしてパリ協定もソデにするような愚か者に投票するどっかの国民が信じられないのですがというわけで、この季節、たとえ夏みたいに暑くなったとしても当然窓は開けられないにもかかわらず、こないだの黄砂がひどかった2日間ほどは外にいるような苦しさや不快感を感じさすがに黄砂と花粉のダブルパンチはきついなあとか思っていたのだけど(閉めていても隙間から入ってくるし)ツレが洋服掛けの陰に恐ろしいものを発見それは猫らが草を吐いた痕草?? 部屋の中に猫草なんか置いてないのに・・・まさか・・・!恐る恐るベランダ側の窓を確認すると予想どおり10センチほどの隙間が!!あいや~~~ いつから?そういえば、昨日の朝洗濯物を取り込んだっけその時鍵をかけ忘れた?じゃあ昨日から?カーテンの陰に隠れて開いてることに気づかなかった そりゃ苦しいはずだよそう、うちには老獪かつ器用で姑息な奴らがいるたとえそこに猫草なんかなくたって花粉と黄砂がこれでもかと世間を席巻していても暇つぶし感覚でもって、猫手一本で軽々と開けてしまうそれはアンタか??まあアンタには無理でしょうが(もちろん草にはありついただろうが)やっぱりアンタでしょ!!(前科多数)というわけで罰として猫フィルター強制発動!やっぱりこれがなくちゃね思いきり喉の奥まで吸い込んで花粉と黄砂にまみれた肺を清浄化しましょ~~~猫耳も生えてきちゃうという嬉しいオマケ機能つき全国の猫を飼っていない花粉症の皆さんプラズマイオン機能搭載、優秀で高機能な空気清浄機を是非とも試してみてくださいね(効果には個人差がありますし、効果が感じられなくても責任は暦がとらせていただきます)開けたら閉めましょう
2025.04.01
コメント(4)

やっと今日から暖かくなるようですねでも今週も雨が降るらしいのであちこち痛いうらねこ痛み止めが欠かせない昨今三寒四温の時期に入ってきたのかなでも気分は悪くないですストレスがなくなったからか、ずいぶん元気になりましたこんなに自然に体が動くのは20数年ぶりぐらいかしら家の用事とかスイスイ(当社比)できるようになってきた酒や食欲も落ち着いてきたしねどんだけストレスにまみれていたんだろうかつかストレスに弱すぎ(^^;さて今日は猫の日の話題皆さんはどのように楽しみましたか?私はたまたま2月21日から一泊で和歌山を訪れていて22日は予定が潰れて時間が空いたのでどうせならアレに乗りに行こうかなということで和歌山駅へそうコレ猫の日だからおおいに盛り上がっているはずたま駅長のいる貴志駅まで行く元気と時間はないからとりあえず2駅間乗って、そこから別の目的地に行くことにしたでもね~最先の電車はたま電車じゃなくていちご電車だった次は30分後とかだし、まあいいやって乗って2駅で降りたら反対車線にたま電車が到着!カッコいい~~昔乗ったコレも可愛かったけどこっちのミュージアム号は渋くて豪華観光列車感がありますね名前の通り、車体の横側にいろんなたま駅長が描かれてます予定通り2駅で降りたけどこれに乗り換えて和歌山駅まで戻ってもよかったな~とちょっと後悔ところで前の日は加太という海辺の町に行ったのだけど岸壁を散歩していたら新種の生物を発見!猫クラゲ~♪誰? こんな味のあるトボけ方するのは~ しかし、猫の日も毎年認知度が上がってコンビニやスーパーの商品展開も派手になってきてますよねこんなんとかこれはスーパーで買ったものモンブにゃんだってさけっこう美味しかった♪やっぱ猫の経済効果おそるべし
2025.03.09
コメント(4)

昨日から無職になったうらねこですまあ半月前から有給消化になっていたので特に今更な解放感もありませんがこのところの長引く寒波の影響で心身ともに変ロ長調な感じでしたが(膝に水も溜まったし)ようやく暖かくなって調子も上向いてきたかと思いきやなんだかまた天気悪くなって、朝から珍しく頭痛などに見舞われておりますが今日は少し前のお出かけの記事を押しが韓国俳優の友人と鶴橋のコリアンタウンに行ってきましてねなんか想像と違ったというかそれなりの韓国ファンでもないと、そんなに面白い場所でもないなあというのが正直なところでして(あくまで個人の感想です)祭日だから人も多くて雑踏状態だしとりあえず流れに押されて歩いていると遠くの前方にあるものが目に飛び込んできまして細長いバルーン状の空気で横に伸び縮みする看板というのかPOPに書かれた「猫カフェ」の文字ええ? コリアンタウンに猫カフェ?韓流の猫カフェか? と半信半疑に思いながら着いてみると普通の日本の猫カフェでしたコリアンタウンに来てまで猫カフェ入るか?とか思ったけど他に面白そうなものもないしせっかくだし友達も犬猫好きなので、30分だけ見物することにけっこう広い部屋に入るなりいそいそとやってきてお出迎えしてくれた子なかなか愛想いいじゃないかこちらは店長(という名前)さんこの店長ともう1匹のロシアンちゃんがスカートやズボンにオシッコ引っかけるので気を付けてと注意されましただからあまり近くに寄れなかったんだけど手を伸ばして背中をナデナデしたら噛まれた この店の醍醐味はなんといっても集団行動こっちでもいやあ、みんな見事に起きない動かない右上のちっちゃい黒白スフィンクスちゃんが、かろうじて手をカジカジしてくれたけどあと友人に指摘されるまで気づかなかったんだけど頭上にもいた 暖かい空気は上に溜まるものねえまあ気持ちよさそうだことこっちでもねなんだか寝てる写真ばかりだけどウロウロ動き回ってる子も何頭もいましたよ愛想はいいんだけど、膝の上でお昼寝とかスカートに潜り込んだりとかそういう親密さはあまりなかったかな(床がちょっとベタつく感じで座り込む気にはなれない、オシッコされても困るし)猫の種類としてはスフィンクス系、レックス系とその雑種ちゃんエキゾチックな顔立ちの子も割といたかなもちろん普通の日本猫というか家猫もあとトイレが面白かったので撮ってみたそういうわけで皆さんもコリアンタウンを訪れることがあったらぜひ立ち寄ってみてくださいねちなみに店の名前は忘れました(爆)
2025.03.02
コメント(5)

猛烈に寒いですねなのに、まだ寒くなる予報地球が温暖化するにつれて猛烈な寒さになるってなんだか矛盾してますよねえこの間、退職願を提出しましてねやっとこさ修羅の世界(?)とお別れです今回も迷ったけど占いに行って「環境を変える時期」と言われて決心しましたまあ今後の生活や新しい仕事などに不安はありますが(経済的な心配はない)決めてしまうとちょっと気分も安定してきたような感じ今日から有給消化でまあ月末までに5~6日は出勤しなきゃだけど少しゆっくりしようと思いますでも強烈寒波のせいで体調はそんなによくないしすでに時間を持て余し気味ですが・・・さて最強寒波だろうが週末の日だろうが猫様たちはど元気そりゃ部屋の中は暖房ついてますからな歯をきれいにして以降、テンション高めモリナガ氏割と思いがけない動画が撮れましたよ一見するとただ猫がじゃれているだけの珍しくもない動画ですがこのハウスについたボンボンで彼らが遊ぶのは記憶にある限りこれが初めてじゃなかろうか少なくともモリナガ氏は確実に初めてだ今まで空気のごとくシカトされ続けていたが(いや空気の方が存在感あるかも)どういう拍子か風の吹きまわしか気が付くとじゃれてた偶然爪が引っ掛かってびょーんとなったからハマったのかもねでもこの時を最後にこのポンポンの存在はすっかり忘れたらしい(^^;まあ猫らしいっちゃそうだがちなみにハウスは年中正月
2025.02.07
コメント(4)

今日も朝から呑んべえのうらねこです人間関係のストレスで心が痛いそろそろ我慢の限界というより、もう我慢が効かない状態負けたくないから頑張ってきたけど時間の無駄だったかももうどうにもならないことで悩みたくないしもっとラクして生きてもいいんじゃないかな後のことはまた考えたらいいし
2025.01.29
コメント(5)

新年あけましておめでとうございます 年末年始は本当にバタバタと忙しかった死にそうでした1日2日に旅行に行った以外は普段と同じ通常営業料理を少ししただけで掃除は諦めました年賀状も年明けにデザインしてネットで送っただけ毎年紙媒体で送らせていただいていた方、今年は電信でご容赦くださいませさてモリナガ君の歯周病ですが24日に無事にスケーリングが終わりました病院でもとてもお利口さんにしていたとのことあの診察台から飛び降りて大脱走を図っていたモリナガ君がねえ(遠い目)結果的には3本歯を抜きました歯石を取ってグラグラしてた2本と膿が溜まっていた奥歯1本ね家に帰ってからしばらくは警戒して逃げ隠れまわっていたけどそのうちご機嫌さんに♪歯が痛くなくなったからか、走りまくったり甘えまくったりなんだあ、もっと早くケアしてあげればよかったこの食べっぷりカリカリ音をたてて美味しそうお口も毛も爽やかだし 問題は、この状態をいつまで保てるか獣医師いわく1年でほぼ元通りとか(^^;歯磨きなんて到底望めないからサプリとか歯にいいおやつとかで凌ぐしかないかうらんちゃんなんか何もしなくてもそんなにひどくならなかったのにやっぱり体質とか個体差があるんだろうなあ腎臓が悪いと歯にくるらしいですが血液検査の結果は問題なしなので、その可能性は低いですねとにかくスッキリ美しい歯で新しい年を始められて良かった良かった 人間もニャンコも歯が命つか、年賀状のドレスのスリットが結構開いていたのですがそのままではアップできませんでしたいたって健康的な写真なのになあ・・・
2025.01.05
コメント(3)

お寒うございますインフルとか流行ってるみたいですけどみなさん大丈夫ですか?私は体調的には大丈夫ですが少し前にふくらはぎが肉離れになったりで(例によって月末に発表会がある)ちょっとテンション下がり気味でしたがちょっと前向きな動きもあって持ち直し中ですというのはすでにご存じの方もいるかもしれませんが我が家でもついに導入に踏み切りましたこれ巷で激しく宣伝中のDスキンのペット用モップただのレンタルモップではなく集めた毛や砂やらを自動で吸い取ってくれる機能付きそうなんですよねえ毛はともかく、トイレの砂の飛び散りには散々苦労してきたのでまさに救世主といったところでしょうかうちの掃除機は吸い取り弱いし私は手が痛くてなかなか掃除機かけれないしチリトリとか超めんどうだし問題の吸収力はというとこんな感じモップがセンサーみたいなところに当たると吸い取ってくれる充分機能をはたしてくれてますやれ助かるわ ♪これが1か月1650円で今なら2週間無料お試しできます申し込みが殺到してるらしく、うちにもなかなか届きませんでしたが2週間後は正月でバタバタするというのでサービスで4週間お試しさせてもらえることに ラッキー あとね前から懸念だったモリナガ君の歯肉炎ご飯は何とか食べられているけど(食欲はむしろ旺盛)口臭はピークだし臭い口で毛繕いするから毛も芳しくなるし(でもそれもクセになる変態飼い主)たまによだれも垂れてるしいつも口をペロペロむにやむにゃしてるしなのでやっとこさ病院に連れていきました保険にも入ったしね血液検査の結果も良好だったので10歳という年齢も考えて一度麻酔をかけてスケーリングしましょうということになりました超ド級の歯石もついてたし(マジびっくり)決行は24日もうすぐ馴染み深いあの匂いともお別れなのね検査帰宅後消毒液の匂いに激オコの殿下(これでもメチャ警戒してる)鈍感な気にしないデイさんでもこのあと、キャリーバッグの匂いをしきりに嗅いでたおまけ最近smnを席巻中のコレツレがやってた歯茎が弱いとこは飼い主似?
2024.12.22
コメント(4)

寒いですね~またまた昨日からの気温の急低下本来なら我が家のリビングは午前中は陽がさして暖かいはずなんですが目の前にマンションが建ち始めて陽が低くなってからは全然陽が当たらなくなってとってもひんやりそんな朝はモリナガ君が抱っこ抱っこときかないのですが時間があまりないので無視しているとこのように少しでも温まろうとして強引に人の腕の上に乗っかってマウスを握る手の動きを封じられるそして圧をかけてくるそれでも応じないと人のカバンの上に陣取って出勤を妨害してくる耐えかねて(?)とうとう最強兵器投入最初は「フン、騙されるもんか」としつこく抱っこを強要してくるもついに観念そう、おコタの季節であるモリナガ氏が乗っているふかふかベッドは少し前に購入して進呈したのだが完全な放置プレイ状態だったにもかかわらずコタツの中に入れた途端、こうである現金なやつらめちなみに、わかりにくいがデイさんは、もう一個のベッドに入っているのりまき殿下の上に乗っかっているやぐらの上に乗るにはまだ早いかな家庭内氷河期の始まり
2024.11.23
コメント(5)

ホントにお久しぶりです気が付けば1か月半たっておりました何だか微妙な期間だったなあ調子は中の下ぐらいでしょうかここんとこの長雨と台風で顎関節症になってまして、口周り顔回りが不快ですそろそろ歯医者に行かなければさて寒くなった途端食欲大復活大爆発の我が家の猫たち(何でそんなに極端なのか)カリカリだったデイさんもまた少しふっくらしてまいりました今日はそんなデイさんのこの秋の寝姿特集といきましょうおっと、これは違ったかしかし、本当にブレない、安定した愛らしさですねちなみに肉球カフェもあります暖かい飲み物が美味しい季節になりましたねデイさんの寝姿と一緒にご賞味あれほっこりすること間違いなしです歯ごたえのあるものが食べられない
2024.11.03
コメント(4)

残暑でない酷暑お見舞い申し上げますおひさしぶりです夏の電気代が恐ろしいうらねこです夏のあいだは死んでいました凶暴な暑さと気圧の不安定さで心身ともに撃沈してしまって2週間の病休をとらせてもらったほどですもうダメですね毎年どんどん夏が残酷化・長期化していって手に負えなくなっている暑さもですが、大気の不安定さが心身を蝕む長ければあと30年ぐらいは生きるかもしれないけどその頃にはどんな地獄のような夏になっているのか恐ろしくてたまらない9月に入って少し体調は戻りましたがバタバタと落ち着きませんダンスの発表会が2つもあるのに夏の間練習できなかった分(気圧のせいで膝も痛めていた)突貫工事で練習漬けの毎日です猫たちは元気です・・・とは言えないかしつこい残暑で食欲が落ちたまま戻らず毎日食べさすのに苦労しています毛割れ女王のデイさん最近は風呂場の主になりきってます不動の2キロだった体重も1キロ台に落ちましたあれからまたよだれダラダラになったけどもう1度ステロイド注射を打ってもらって更にサプリや体にいいおやつを与えているせいか目や口の周りはいつになくスッキリとして可愛らしくなっているし時々ストーカー魂を発揮することも忘れません厳しいこの暑さも食欲の権化であるこの人には関係ない1日中寝てるくせになぜそんなに食べられるのか?いやまあ、それでも他の季節に比べると少ないんだけどね昨日までソファの下や押し入れに1日中籠って、まったく存在感を感じさせなかったモリナガ氏朝から曇りでちょっと涼しい今日などはさっそく膝の上でまったり寛いでいるなんでそんなに極端なの?この人も暑さと歳と歯のせいで食欲落ちまくりでもあんまり動いていないからか、その割には元気です昨日から4連休のうらねこですが今日以外はいろいろ用事があって忙しい今日ぐらいはゆっくりしたいけど家の用事もいろいろ溜まってるし本当にのんびりできるのはまだしばらく先のようですね氷河期でもこないかな
2024.09.15
コメント(4)

ストレスで頭のおかしいうらねこです私はコールセンターの仕事をしていますでも仲間はお喋りばかりしていてなかなか電話にでません「お喋りばかりしていないで、電話に出なさい」こんな簡単な一言が、なぜうちの部課長は言えないんでしょうそんなにみんなにいい顔がしたいんでしょうかそんなんだから舐められるんですたまにはさすが部長、とか思わせてほしいもんですそれだから「いつまでもお役所気分で」とか電話がなかなか繋がらないとか言われるんですホンマに局長室に直訴に行きますよ?頭おかしいついでに爆発的威力のある画像でもアップしておきます夏草や 強者どもが 夢のあと苦手な方、ごめんなさい
2024.08.07
コメント(4)

まだ終わらない、梅雨がこの時期はそれでなくても頭がボーっとしてるのに(ブレインフォグ)人員不足などで仕事がしっちゃかめっちゃかで更にミス連発も~いやさてね、前回デイさんが口の中の炎症でよだれまみれと書きましたがその後の顛末を口が痛くて閉じられずよだれタラタラ前足はよだれ焼けでまっ茶色ご飯も食べず、よだれを垂らしたまま立ち尽くすデイさん嫌がって顔回りも拭かせてくれないしこのまま病院に連れていくのは忍びないとお風呂に入れてみたけど口が痛くて毛繕いもできず、暗がりにうずくまるだけしょうがないのでタオルドライしながら病院に連れて行き口内炎などに効くステロイド剤を注射してもらいました帰宅後何時間かは布団の上とかでじっと休んでいたけど夜中近くにはご飯が食べられるまでに回復翌日にはかなり元気になりましたよやれやれ一安心だけどね結局毛繕いはしばらくできないままだったのでこんな仕上がりになりました ・・・・セルカーク・レックス?参考写真いやーーなんか一気に高価な純血種に変身しちゃったなあ 注射のおかげでよだれも目やにも止まってスッキリ顔だし(これでもね)このままでも悪くないけど目の細かいブラシで少しづつ元に戻していってますやっぱりフワフワセミロン毛がデイさんの魅力だものしかし歯肉炎が悪化したなあ
2024.07.14
コメント(3)

お暑うございます異常ですね今年の夏は特別ですそれでなくても暑さでクラクラするのに梅雨がまだ明けてないせいでよけいにしんどい誰だ? 週明けにも梅雨明けとか言った人は?40℃超えの地方の方には申し訳ないが私はまだ梅雨の方が憎い暑くたって炎天下でマンション作ってるお兄さんたちよりマシだし爽やかに寝ているように見えるデイさんも実は口内炎だか歯肉炎だかの悪化でよだれまみれだし(デイさんも気象病だ)クソ暑いのに抱っこをせがんでくるのもいるし (肉球が熱いぜ )だいだい、暑けりゃ一日寝て過ごせばいいし(猫はな)でもやっぱり暑いのもやだ暑気払いにネットから拝借した動画でものせておこうどうでもいいけどキリ番が近い
2024.07.08
コメント(4)

こんにちは関西地方もようやく梅雨入りしましたホッと一息というと変な表現ですが梅雨入り前が一番体調的にはしんどかったりするのでね今日はそうでもないけど昨日なんかも朝から全身の節々や目の周りが痛だるくて痛み止めを飲まずには何もできない家の用事がたまっているのに・・・薬飲んで用事して疲れて昼寝して目覚めた時にはザーザー雨降ってて、体調がよくなっているというとにかく降る前が一番しんどいのです薬もねえロキソニン飲み過ぎて効かなくなってて最近はアセトアミノフェン(カロナールなど)を飲んでたんだけど結局それも効かなくなって久々にロキソニン飲んでみたら、また効くようになっていたのでまたしばらくはロキソニン中毒になるでしょう痛み止めってすぐ依存症になっちゃうんですよね頭痛の人が飲み過ぎたらよけい頭痛くなっちゃうしねでもね恐ろしいのは麻薬や処方薬の中毒だけではありません猫飼いの人がもっとも注意しなければいけないのは麻猫(魔猫)中毒ですこれは厄介ですよほんの軽い気持ちで始める人も多いでしょうでも気が付いたらやめたくてもやめられない泥沼にハマってしまってることも少なくないみなさんも覚えがありませんか?うちもね特にモリナガ君とは正にベッタリ共依存の関係に陥っていますし抜け出そうと努力しても、土台無理がありすぎるのですそれはそうでしょう依存症とは本人の意思ではどうにもできない病気であり医者や協力機関の支援なしには簡単に抜け出せるものではないと専門家は言っていますそのまま放っておくと人生を麻猫(魔猫)に乗っ取られすべてを麻猫(魔猫)にささげ、下僕のように生きることになるのです更に意図せず犯罪者になってしまうことさえあります麻猫(魔猫)を不法に入手して保持し、常用を続けていると麻(魔)猫取締局(通称マトリ)に目をつけられ逮捕されてしまう恐れもあるのですそうすると公衆の面前で土下座をするハメになったりして心に深い傷を負うのですとはいえ特に麻猫(魔猫)の吸引による摂取はそうそう簡単にやめられるものじゃないですよね皆さんもマトリにはくれぐれも注意して脳みそが破壊されない程度に猫中毒人生を満喫してくださいね支援機関としてCA(キャットホリック・アノニマス)や断猫会、CARC(キャット・アディクション・リハビリテーション・センター)などがあります
2024.06.23
コメント(4)

四国地方が梅雨入りしたようですね嫌な季節の到来です今日もダルくて朝から寝てました1週間前はもの凄い肩の痛みでやっぱり1日寝てました梅雨前が一番しんどかったりするんですよねなのに月初は副業が忙しく余計にダウン確か1年前は熱出して寝込んでたっけなあこんな日は癒し画像で癒されませう寝姿といえばデイさんですがこの人だって負けてませんお得意の手伸ばし寝うん、きゃわゆい ツレのジーパンの上にいるのは、たまたまそこが暖かかったからですツレのジーパンに顔を突っ込んで気持ちよさそうなのはツレの匂いが好きなのではなくジーンズの感触が心地いいからです(キッパリ)自ら体重計に乗るデイさんでも測れてないんだな~実に器用に足を乗せるところを避けてますねいったい何のために乗ったんだか(笑)でも可愛いからいいのさ♪雨雨降れ降れもっと降れ~ ←ヤケクソ
2024.06.09
コメント(4)

南の海に台風の卵がいるようですねそのせいか関節や筋肉がギシギシゴリゴリのうらねこです梅雨も近いしなあさて前回、殿下の体重が2か月で800g減ったと書きましたがそーなんですよあの衝撃の7キロ宣言から2か月そんなに目に見えて痩せていってるなあという感じもしなかったんだけど計ってみれば6.2キロ!凄くないですか?体重の1割超ですようらねこだったら2か月で5キロ以上痩せた計算になるひゃあ、よくやったなあまあ確かにちょっとスッキリした感はあるかわりにお腹の脂肪が減ってタルタルソース腹になっっちゃったけどね(笑)勝因は餌を変えたこと1年ぐらい、あまりよくわからないメーカーのPHケア食をあげてたんだけどロイカナPHオルファクトリー・ライトに変えてさらに他猫の食べ残しをさっと仕舞って漁れないようにした結果ですようするにただの食べすぎだったってことあれからさらに2週間たつので調子に乗ってさっきも量ってみたら6.3キロあら、ちょっと戻った(^^;まあこの辺で下げ止まりなのかもね~でも、余波でモリナガ君もちょっと痩せた感じこないだ健康診断で量った時は5.27キロでしたしばらく量ってなかったけど、ちょっとだけ減ったと思われこれ以上は痩せる必要ないからね~デイさんは不動の2キロまったくブレない女だぜそういうわけで久々に健康診断に行ったモリナガ君ですが血液検査は特に問題なし(デイさんも特に心配なし)ただねえ歯が弱ってるんですよ2~3年前から口臭はするしここんとこ、ご飯を食べる時に、何かが喉に引っ掛かったかのように口を開けて嗚咽のようなことをするので気になっていたんですが獣医さんいわく、餌が歯に当たって痛いんだって口の中を見てもらったら、悪い歯もあるし歯石もいっぱいついてたので年齢を考えても、健康診断で問題なければ、一度大きな病院で歯の手入れをしてもらってもいいかもしれないとのことでしたそうかあ、今までの子は歯の心配があまりなかったけどモリナガ君はそういう体質だったのねご飯だってカリカリしか食べてないのにねえ大きい病院てどのくらい大きい所がいいのかしらその診察に行くのがストレスになるのがちょっと心配採血してる時もブルブル震えるぐらいの怖がりなのになあ猫は抜いたり歯石取ったりで良くなるから羨ましい飼い主のはいつまでもつのか
2024.05.26
コメント(6)

何だか雨ばかりですね皆さん、連休はいかがでしたか私はほぼカレンダー通りの休みでしたが28日29日以外、昨日までずっと遊びと仕事で追いまくられてまして今日は久々に家でゆっくりしています月初は副業が忙しいし、ダンスのオーディションとかもあってまー疲れたこと幸いなことに疲れてはいてもそれほど不調というわけではなかったので助りました例年だと絶不調のシーズンなんですが、今年はなぜか割に元気です1泊2日で旅行も行きましたよ道路も観光地も超コミコミでしたが・・・前から行きたかった尾道子供の頃に行った記憶がぼんやりとはあるんですがね目当てはもちろん猫テレビとかでも取り上げられていたけど尾道って猫の街なんですと猫の細道っていうのがありましてたくさんいるのかな~って多少期待して行ったのだけどお店の飼い猫を2匹見かけただけでした観光客の多さにビビッて隠れてたのかなその内の1匹さんお利口に店番してましたこれ可愛い♪他にも猫カフェとか猫神社(?)とか猫に関するアイテムや建物が何軒かありましたあとテレビでは商店街にも名物猫がいるとか言ってたけどぜんぜん見かけなかったなあ猫グッズのお店や猫関連のお土産なんかも一杯あったけどねところで気候も良くなったので一昨日、うっかり窓を開けて(網戸にして)外出したんですね帰宅したらこんなことになってました翌日撮った写真ですがいや~ん 別に地震や台風が来たわけでもないんだけど原因(犯人)はたぶんこやつんまあ~ 利口げな顔しちゃってさなんせ網戸破りの天才ですから・・・おかげで網戸がうまくハマらなくなってしいましたよ3枚の網戸のうち、唯一比較的まともな網戸サッシだったのに なんかカリカリやってたのは聞こえてたけどね今までこの(場所の)網戸は開けようとしたことなかったのになあ猫害は他にも人間用トイレの便座を新調して1年~1年半ぐらいたつのだけど超重量級のこやつが毎朝飛び乗るせいでフタなんか早々に壊れた上に最近は便座までガタガタゆるゆるになっちゃってさ どーしてくれんのよ、この始末?んまあ、悪い顔!挑戦的な態度ね~知らん~~ってかほんとに天災ならぬ猫災には注意が必要ですねそれでも2か月で800gの減量に成功時すでに遅しだけど
2024.05.13
コメント(4)

前回更新からまた2週間あいてしまいました新年度は何かと忙しいものです人間はバタバタとしていますが猫様たちにとってはどうでもいいみたいですデイさん、殿下に続いてここがお気に召したモリナガ氏(あ、昨日誕生日)人気の秘密はいったい何?仲良くツイン寝上から見ると立派なダブルあんもにゃんこデイさんて、あんもにゃんこ時も後ろ足は上にくるのねそうそう前々回ご紹介した殿下の変な寝方この時の偶然だと思っていたのだけど薄掛け布団に変わった昨今足を伸ばすとたまにドカッと何かを蹴ってしまうのだがどうやら殿下は普段からそこで寝ているらしい(笑)蹴られて落っこちるのだけどまたしばらくするとそこで寝てる→そしてまた蹴られるどんだけ好きなんださてね飼い主の近況を少しといっても大部分が愚痴なので不快な方はいつものようにスルーしてください約1年前から短時間の副業をしているのですが(月初の10日間弱、レセプト請求の仕事を手伝っているのです 医療機関ではない)そこからもっと来て欲しいというオファーを受けましてねこの数か月ずっと考えていたんです今の職場をやめてそこに移るかでも全然結論が出ませんでしてね今の本業の職場の仕事はやりがいがあるし愛着もある将来性には問題のない大企業だしただこれまでにも愚痴ってきたように人間関係がやや厄介なのです副業のところは人間関係はまったく問題なし伸び伸びと楽しく働けるところには違いないんだけど将来性にはやや不安を感じるそして本業に比べて働き甲斐はあるのか(これは私にとっては重要)勤務日数が減ることは自分にとって良いのか悪いのか未知数など、不安要素もあるのですよそんな時にまた本業の職場でトラブルがいくつか発生しましてねなのでもう衝動的に「決めた!辞めてやる!」となり上司にもその旨を伝えましたでもね、衝動的に物事を決めると後悔するのは必至なので占いに行ったりしてまで悩みに悩んで数日後、退職の撤回を申し入れましたその時の話し合いの結果(まだ途中のままだが)会社は私を必要としてないことがわかりましたまあそれはそうでしょうね今までいろんなトラブルを起こしてきましたからそんな厄介な人はいなくなった方が助かるというものそれはわかるけど部長が保身に走っていることも丸わかりだったのでムカつきましたまあ、前々部長をパワハラで更迭させたのは私だし次の部長が1年で消えたのも何か関係があるかもだし会社にとって私はある意味脅威の存在なんですよ私は別にそんなつもりはないんですけどね組合にだって入ってないしそんななんで私が辞めると言い出した時には新しい部長は渡りに船という感じで乗り乗りでしてねまあ、うちの部署の面々とうらねこさんでは絶対無理があるしここらで心機一転を図った方がうらねこさんのためでもあるでしょう、みたいなご親切なことに、退職願の理由の書き方についても「まあ色々不満もあるでしょうけど、ここはひとつ円満に一身上の都合で」なんて指導してくれましてね(言われなくても一身上の都合にするに決まってるだろうが )自分や会社に火の粉が降りかからないように根回ししてるのがバレバレ一転私が撤回を申し入れるともう支社に送る書類の準備もしてるんですよ、とかうらねこさんが決して衝動的に決めたとは思わないですね、とか今まで散々いろいろ対策を取ってきたけど、結局ダメだったでしょう?、とかまあ自分の首がかかってるから、必死なのはわかりますけどねそうしないと上層部にも怒られるでしょうしねでもね、K部長あなた、ここで働きたいという精神疾患患者に向かって退職を勧めたんですよ障害者団体なら黙ってないでしょうけどまあ私は精神疾患(鬱)をカサに着る気はないしこれまで部長にも散々迷惑かけてきたことを考えればたとえ総括課長時代に隠れ発達障害のパート職員(専門家が見るとわかる)のことを陰で「いっそ死んでくれたら」なんて公言していたことも表沙汰にする気なんかないしあとね私がいなくなって部署は大丈夫なんですか?それでなくても3月に1人辞めたのに私まで辞めたら・・・補充があるかどうかなんてわからないんですよそれでなくてもうちの部署は元々人数過多ですしねこんな風に書くと結局は自分がトラブルを起こしてきたのだから自業自得じゃないかと思う人もいるかもしれませんでもね、私たちのような人間にとって人生はサバイバルなんですよ生きるために必死なんです体裁なんか構ってられない親に否定されて育つと人は著しく自己肯定感が下がってありのままの自分を受け入れられなくなりますいつも人に嫌われているのではないかとオドオドし自分のミスや失敗を受け入れられずそれによって、他人に笑われたり見下されたりするのではないかと怯え自分を守るためについ反発したり相手を攻撃してしまったりして悪循環に陥りそんな自分が許せなくて自分を責め運命を呪いその苦しみを紛らわすために酒や薬を煽ったり手を切ったりまたそういう人は、怒りや悲しみなどを普通の人の何倍も大きく感じたり怒りや感情の処理やコントロールができにくくなる怒りや衝動を堪えるに人の何倍ものエネルギーが必要それでも私は、明らかに自分が悪い時は反発はしない(言い訳はするかも)ハッキリ言って筋の通らないことばかり言ったり相手の気持ちや立場、TPOなどを考えずに無神経に物言う人が多すぎるそれでも普通の人ならムッとすることはあっても簡単に流せるのですが我々のようなものはそれができずいつまでも引っ掛かっている濡れ衣的なことには更にトラウマ級に怒りと傷つきを感じますお局のような困った人に、媚びを売って機嫌を取って、なんて器用なこともできないのですそんなんなら仕事なんかしないで家に引っ込んでろと思うかもしれませんでも生きていかねばならないのです死ぬにも死ねないから結婚して経済的に困らなくても自己価値観が低い人は生きがいを感じず何のために生きているのかもわからずに、ただ酒や薬に溺れてますます悪循環を繰り返すそれを抜け出すためにはできるだけ社会に参加し、仲間から受け入れられ役割を与えられてそれをこなし、評価される少なくとも私にはそれが必要でしたたとえ健康な人でも社会から疎外されて生活すると鬱になりますコロナ禍がそれを証明しましたね部長や会社は私が調子を崩して休んだりすることも憂慮しているようですが私が今まで長期的な休みを取ったことがありますか(パワハラ騒動の時は別)私にとっては毎日しんどいのが当たり前なのでよっぽどでない限りは休みません鬱的なしんどさに加え、自律神経失調やお天気病・更年期障害もありますし時には這うようにして出勤してることもあります普通の人が「もうダメや、しんどい、休む」ぐらいのしんどさでは私は休みませんシフト制の仕事だし、簡単に穴をあけることもできないしそれぐらいの責任感をもってやっているつもりです仕事をしている時の方がしんどさが紛れることも多いのです(家ではあまり動けません)私は表面的には強気で勝気で相手を理屈で論破するようなところがあるので表面上は苦しんだり傷ついたりしてるようには見えないかもしれませんでも強気は弱気の裏返し自分を守るためでもあるんですKさんが涙ながらに何を訴えたのか知りませんが私だって傷ついていますし、何倍も泣いています身も心も健康に生まれ育った普通の人に我々のようなマイノリティの気持ちや立場を理解しろ、という方が難しいでしょうそういうのは当事者にならない限りわからないと思います他人と違ったり不器用に生きている「陰キャ」と呼ばれるような人たちを馬鹿にしたり見下したりするのは、健常と呼ばれる人たちにとっては当たり前のことかもしれませんがマイノリティたちは好きでそんな人生を歩んでいるのではありませんどれだけ悔しい思いをし、どれだけ普通人を羨望の眼差しで見ているかなんてわからないでしょう身体障害・精神障害・発達障害・知的障害、どれも本人のせいではありません本人の努力でどうにかなるというものでもない生まれながらの脳の障害であり、また育ち方等環境による脳の変化によるものですそして精神障害未満・発達障害未満・知的障害未満(グレーゾーン)の人は予想以上に多くいますうちの会社はそういう人でも勤めやすい職場です(職種によっては)だからたくさんいます私よりももっと重い人生を歩んでいる人もいます彼女はうちの会社だから何とか勤めていられるんです不器用だしイライラさせられることも多いでしょうでもお願いだからいじめないであげて下さいあと、気象病にもっと理解を重い気象病で苦しんでいるけど休めない人もいます(インフルエンザと嘘をついて休んでいる人さえいます)医学的には健康だけど、あれは本当にしんどいんですでも働かなきゃいけないんですしんどい時は休めるなんて都合のいい職場なんかそうそうない根っからの体育会系でノリと要領の良さだけで生きてきたであろう健康人の部長には到底わからない部分もあるでしょうもうちょっと考えてみてと言われたけど答えはもう出ています意地でもおったろもう一つの会社には労働時間制約にひっかからない範囲で行こうと思います徐々にシフトしていってもいいですしね正社員は依願退職か懲戒免職でない限り辞めさせられることはない
2024.04.21
コメント(5)

今日で3月も終わりですねようやく暖かくなってホっとしますでも黄砂がちょと邪魔かなさてデイさんと言えば(唐突な)手枕寝ですが最近新しい寝方を習得したようですわかりにくいかと思いますが「足枕寝」です手に見えるかもしれませんが実は後ろ足を枕にしてる人間も自分の手を枕にして寝ることがありますがさすがに自分の足を枕にするには柔軟性に欠けるそのへんはやっぱり猫、というかやっぱりデイさんである後ろ足の斬新な使い方は他にもある一見すると何だかよくわからない寛ぎ方である木に絡まってる蛇のような右足の使い方もさることながら角度を変えると左足の位置もおかしいことに気づく6月で15歳のデイさんエンターテインメントの道を究めるべくまだまだ努力を怠らないところには脱帽するばかりである人生(猫生)進歩あるのみ
2024.03.31
コメント(4)

季節外れの寒さも今日で終わりのようですねほんとに今度こそ大丈夫なんだろうなあ冬の終わりと同時に個人的には小さい人生の節目みたいなものを迎えてる気もしますなんらかの決断が必要な時期ってありますよねさておきのりまき殿下の膀胱炎もツレの布団にオシッコひっかけるまでに回復しましてでも血液検査はやっぱちょっと問題あり中性脂肪やら血糖値やらが高い完全に生活習慣病の領域に足を踏み入れた感じですねはっきりと「7キロは太りすぎですね」と書かれていたしフードをPHケアのライトに切り替えてダイエット生活開始目指せメタボ体型脱出関係ないけどちょっと面白い写真が撮れたのでアップします夜は飼い主と一緒に布団で寝てるモリナガ君ですがこの日はちょっと暑かったのかな今にもずり落ちそうになってるのに全然焦ってない(笑)飼い主に幅寄せされて徐々に端っこに追いやられてる情景が目に浮かぶ 足の間に突っ込んだ手が可愛いししかもよく見ると目開いてるしこんなヘンなことをするのはモリナガ君だけかと思っていたらだいぶ前にこんな写真もあったこちらはまだ幾分余裕があるようだがやっぱり目は開いてた猫は窮地(?)に追いやられると固まって何もできなくなるのか?(そういえば車に轢かれそうになると立ち止まっちゃう猫多いし)ま、あれだねどっちとも何枚も写真撮るうちに起きちゃったんだろうけどさそんなほのぼの笑える早春の1ショットでした我ながらヘンな考察だ(こじつけとも言う)
2024.03.22
コメント(4)

相変わらずの変な天気で嫌になりますね花粉も真っ盛りでさなんだかんだと春は遠い今日はゆっくり断捨離でもしようかなあと思っていたのだがなんだか朝からのりまき殿下が騒がしいいや、騒がしいのはいつものことだがいつも以上にわおんわおんと大声でわめくしウロウロ徘徊しまくってるそしてトイレに座ったのでウンティング・ハイなのかと思ったがどうも様子が違うその後洗濯カゴで用を足そうとしたので制止したらまたトイレに座りまくってるああ、これは例のヤツだなと病院に連れていくこと決定もう抵抗してる場合じゃないのよと大捕り物を繰り広げて洗濯ネットで捕獲いつものキャリーバッグが見当たらないので仕方なくコレの出番となりました意外にデビューが早かったね強引に中に入れて洗濯ネットからは解放あおんあおんと哀れに鳴く殿下をよっこらせとしょったらお、重い・・・立ち上がるのに一苦労とても腰を伸ばして立てる状態ではなかったが今日はツレも仕事だし、私は車乗れないし、自転車はパンクしてるしなので歩いて12~3分の距離をハイキングして病院に到着触診でオシッコは詰まってないことがわかり膀胱炎でしょうということで持続的に効く抗生剤を注射してもらって診察終わりついでに健康診断というか血液検査もしてもらいましたまあ想像通りの病名だったので特に動揺することもなかったけど本当の衝撃はその後に待っていた久しぶりに体重を計ったのだが目盛り(数値)が恐ろしい数字をたたき出していたのだまさかの 7kg 一瞬体重計が壊れているのかと疑ったが紛れもなく現実だった・・・・重いはずだよ 参考例でもモリナガ君とそんなに大きさは変わらないしせいぜい5キロ台だと思ってたのに思った以上に詰まってたのね、脂肪が 我が家の猫は代々小柄というか一番恰幅の良かったフォアグラ君でさえ5キロ台前半よもや自分が7キロの猫を抱くことになろうとは誰が想像したであろうか7キロもあるように見えますか?それとも筋肉太りだろうか(希望的観測)殿下は元々キラキラタイプのおしっこなので餌もPHケアのものを与えているんだけどしばらく尿検査ができてなかったんですよねストルバイトが原因なら餌も見直さなきゃいけないかなあ同時に体重ケアもねそんなわけで7kgの衝撃に圧倒されてやや影の薄れた膀胱炎さわぎでしたがお陰で帰宅した時には飼い主グッタリ諸関節もギシギシ洗濯をして日記を書くのが精いっぱいの休日ですちなみにこんな時に限ってスマホを職場に忘れてきてしまいデジカメの電池も切れていたのでパソコンカメラで強引に激写嬉し恥ずかしリュックデビューなのでした撮影時は結構リラックスしてたけど外に出た途端、押し入れに籠ってしまった殿下です道中や動物病院で注目の的に♪
2024.03.10
コメント(4)

またまたお久しぶりです本当は先週更新しようと思ってたんですが風邪に見舞われてダウンまだ治っていませんなんか気管支辺りのしんどさとか喉の痛みが長引いたところとかコロナの時に似てるなあ熱はほとんど出なかったんですけどねそれもこれも、ツレが風邪ひいて家の中で盛大に咳するのが悪いんだ更に変な天気に翻弄されて、完治するのはまだ先になりそうそんなこんなであまりネタもないんだけどちょっと前からFBで「キジトラ猫集まれ~」みたいなコミュニティに参加してましてね毎日毎日キジトラ猫画像ばっか見てるんだけどつくづく思うに、モリナガ君てほんと色黒だなあってことキジトラも薄いのから濃いのまでいろいろあるけどどんなに色の濃い子でも←借り物の画像口や鼻の周りは明るい色なんですよ試しに「キジトラ猫・顔」で画像検索してもどの子もどの子も口元だけは明るめなんですね←借り物の画像その中で唯一明るくなかった子←借り物の画像この子もちょっと異色ですねサビでも入ってるのか口元が赤いモリナガ君は真ん中の子に近いんだけど更にシャープな逆三角形の顔型だからとても怖いあまり愛らしいとは言えないまあ、キジトラ猫は家猫の中でも野性味が強くてワイルドな顔の子は多いですがその中でも特にハードボイルドなルックスの部類に入るんじゃないだろうか怖い怖い怖すぎる明るいところで明るく撮れば、やや薄い色にも見えるが良く言えばデビル顔エキゾチックかな友人知人にどれだけキリっとした男前のややマイルド顔の写真を見せても誰も「可愛い」とは言わないワイルドだね、野性的だね、シュッとしてるね (^^;そりゃそうだ私だってなんでこんな顔の子を引き取ったのかわからない ←オイ里親サイトの写真だって、お世辞にも「きゃ~~可愛い♪」というのとは程遠かった仔猫だから目もキトゥンブルーで暗かったし茶トラかキジトラが欲しくてフォアグラ君に応募したけどなかなか返事が来なくて、もうダメかなと焦って慌てて探したのがモリナガ君だったのよねそしたら即決しちゃってさあれよあれよという間にうちの子にまあ、仔猫だけあって、今よりは愛らしく見えるけど皆さんだったら、数多くの仔猫の中から敢えてこの子を選びますか?「普通のキジトラとはちょっと違う」のはポイントだったとは思うけどなのでね~最初はちょっと複雑な気分だったんだけどでもそんなのはすぐ吹き飛んじゃいましたよだって、そんなコワモテ系ワイルド猫なのに超がつくほどの甘えたさんだから キジトラは神経質で野性的だけど気を許した相手にはベタベタになるというのは本当ですね最後に、怖い写真ばかりじゃ気の毒だから可愛い写真を探したんだけどなかなか見つからず取り合えず比較的あいきょうのある写真を載せときますこんなんでも、裏猫的には「きゃ~~モリナガ君かわいい」になっちゃいますほんと親ばかインスタ映えしない猫No.1
2024.02.18
コメント(6)

この何日か、寒かったですね毎度毎度の立往生のニュース雪降るとわかってるのに、なんでチェーンとか持って行かないんでしょう運転しない私にはよくわかりませんが被災地の方にはほんとお気の毒ですさてね今やIT時代において毎日目にすることがない日はないものそれはネット広告日毎年毎にその数と頻度は増え続け鬱陶しいだけのことも多いですよね特に人を馬鹿にしているとしか思えない誇大広告とかNHKで特集されたとか、どこそこの大学の教授が絶賛したとかそんなの信じる人がいるんですか?情報化時代にあってほんとに無駄な情報の典型でもね、ばかばかしいと思ってもついポチっちゃうことがあるのもまた事実こと、我々猫好きは時に抗えない誘惑にかられちゃうことも少なくないネット画面にところ狭しとポップアップされる猫グッズの数々猫好きの人のあるあるだと思いますがこないだこんなのを見ちゃいましてねいつもだったら取り合えずお気に入りに入れておくんだけどあまりの楽しさに即ポチしちゃいましたよ値段も手ごろだったしで、届いたのがコレモリナガ君の足(手)だあ つか、模様的には前足なんだけどソックスとして履くと後ろ足になっちゃうね肉球もついてるのがナイスもちろん本物の萌え度にはかなわないけどね ちなみに手にはめて差し出してみると割に喜ばれました外に履いていけるわけでもないし特に暖かいというのでもないのでルームソックスにもならず実用には程遠くて、取り合えず買っちゃって満足な感じが否めないけどいいんですこういうのに騙されるのは、猫好きの宿命まあキジトラ柄じゃなかったら買わなかったかもだけどそしてもう一つ気になったのがコレエ? こんなの〇スクルで買えるん?てか、買う人おるん?別にビジネスを展開してるわけでもないんだけどこれが出るのはやっぱり猫繋がり?皆さんの所には出ますか?まあね猫好きのお金持ちの人なら買うかもしれない(ホントか?)私もコレには普段からお世話になっておりますが(某レストランで食事すること多し)まあコレが家に一台あるとそれなり楽しいかも猫たちも喜ぶ(?)かもだし乗っかって移動したりさ(お掃除ロボットみたいにうるさくないし)「今から行ってくるにゃん♪」とか「ご注文ありがとにゃん♪」とか言いながら軽快なあの音楽とともに猫が運ばれてきたらちょっと楽しいかもセリフとか音楽とか、鳴らないように設定できるのかな?興味は尽きませんまあ無駄ではあるけどこういう情報も世の中には必要なのかもしれませんねやっぱり明日届くんだろうか?
2024.01.27
コメント(5)

半月ぶりです年明けからイマイチの気分と体調が続いていましたが例年通り後半から徐々に上向いてきてる感じですこの調子でどんどん行きましょう前回の記事のコメントで「殿下の方が大きく見える」というご意見をいただきましたがご指摘のとおり、遠近感のなせる技で実際はのモリナガ君の方がまだやや大きいんです骨格的にはねまあほとんど差はない感じですけどねただ抱っこしてみるとその差がはっきりする殿下の方が重く感じる 抱き心地も違うんですよモリナガ君はどちらかというと骨ばってる感じだけど殿下は肉感がある・・・しばらく体重測れてないからわからないけどいつの間にか逆転してる?まあね以前にくらべ食欲が落ち気味の今年10歳のモリナガ君に対し他猫の食べ残しを食い散らかす今年5歳の殿下だもの自然の成り行きなのかもまだ固太りの段階で止まってるけどブヨブヨにならないよう心掛けて欲しいものです(飼い主が?)言うまでもなく大きさの差が歴然の例ちんまり肥満とは無縁の猫生羨ましい飼い主は小柄だが華奢とは程遠い
2024.01.21
コメント(4)

2024年も明けてはや1週間被災地の惨状とはうらはらにいいお天気の日曜ですみなさま、いかがお過ごしですか?私は1日2日は1泊で出かけ(あまり楽しくなかったけど、旅先で地震に遭った友人よりはマシ)3日からは仕事が始まりほどなく副業も始まりやや疲れ気味の初ブログです猫たちは変わりありません初ゲロ寒くて布団から出られないモリナガ君前は夜中に飼い主がトイレに起きると喜々としてついてきてたくせにさ(飼い主だって出たくない)殿下も元気です今年ものらくら日記にお付き合いくださいませ
2024.01.07
コメント(3)

おひさしぶりです変な天気が続きますね昨日までは気持ち悪いぐらい暖かかったのに今日は一転極寒らしいです日当たりのいい我が家は今のところその影響を感じませんが今日まで3日間、予定外の連休でした3日も何すんねん?と思ったけど結局大したこともできずに最後の1日が過ぎようとしています部分的大掃除をしようとか年賀状を作ろうかと考えてたけどあと半日でどこまでできるのかそして明日から年末まで5連勤と4連勤が待っている(><)体、もつかなあそれでなくても繁忙期なのに今日はこれといったネタもないので近況報告だけデイさんの最近のHOTなプレイスはここらしいなんか収まりがいいんでしょうなあもっと立派な段ボール箱を置いたって入らないくせにさ隣(狭い道路1本挟んだ)のコンビニが潰れてマンションができることになりました9階建てのワンルームってこの辺鄙なところにそんな需要があるのかしら日当たり悪くなったら嫌だなあ(うちは6階建て)その工事が始まりましてねいかつい顔した重機がせわしなく動いてるんだけど猫らは特に気にしていないっぽいつか、気づいていない輩もいるかも猫に師走は無関係
2023.12.17
コメント(5)

管内にて傷害事件発生所轄署は目つきの悪い二人組を緊急逮捕障害致傷の疑いで取り調べています誰ですか、人の頭を踏み台にして全治一週間のケガを負わせたのは・・・イエ下がってよろしいちなみに容疑者二人は違法麻薬またたびを摂取していた疑いも持たれましたが実際はナチュラルハイで追っかけっこをしていただけと思われますそんな、寒さが傷に染みる初冬の一日でした悪気はなかったで通る猫界が羨ましい
2023.11.26
コメント(5)

今日は寒いですね朝から曇って日差しがないせいもあるしモリナガ君が抱っこ抱っこときかないのでいろんな作業がなかなかはかどらないうらねこですまあしょうがないですね人間でも寒いんだから、猫ならなおさらでしょうかといってコタツを出すわけにもいかないし湯たんぽを猫ベッドに仕込んでみたけど嫌がられましたま、猫飼いなんて予定調和との闘いなんでいいんですけどね今日は今まで買った猫グッズでアップしそびれていたものでも紹介しましょうまずはこちらスーパーで安くなっていた秋刀魚フンフンフンフン放置・・・やっぱ古い魚はダメねキャットニップの匂いも薄れてるだろうし次はコレ送料を無料にすべく手を出してしまったもの レインシューズを買ったんだけどなぜ同じショップにこんなものが?思わずポチっちゃうじゃないですか(もちろんレインシューズより高い)無謀だとお思いでしょう?でも案外たやすいんだな、これが 本人も割と悦に入ってるっぽい一緒に宇宙旅行に行ってる感じ?まあデイさんはミニマムキャットだからな他の大猫ズはどうだったかというと話にならない 病院に行くために捕まえることすら困難な輩だものま、わかってたことだからいいけどねそれでもやめられない猫飼いの悲しい性(さが)
2023.11.12
コメント(3)

うらうらといいお天気ですねつーか異常に暑すぎるおかげで、一旦減っていたカメムシがまた増加傾向いい加減にしてくれ、夏の日差しせめて秋らしい画像のひとつでも載せておこうやっぱり上の方はだいぶ涼しかったというか寒かった紅葉はまだまだ部分的だったけどねそうそう、デイジーキャットの毛玉ですがブラッシングをしてるうちに自然にとれましたなんだ取れるのねこのまま着古したフリース素材みたいな面白い猫になるのかと思ったさてね猫との代表的なふれ合いのひとつに鼻ピンポンなるものがあると思うんですが(これは借り物の画像)猫同士、あるいは猫と人間の大事なスキンシップですよねでも、我が家の鼻ピンポンは一味違う眼前に何やら黒い影が現れたかと思うとおもむろに「ピンポーン♪」「ピンポーン♪」「ピンポン、ピンポーン♪」しつこい「ピンポーン♪」もうええにゃってスッピン肌汚ねー
2023.11.05
コメント(5)
全830件 (830件中 1-50件目)


