全8件 (8件中 1-8件目)
1
ヨガ・アーユルヴェーダのつどいを開催します私のヨガの先生でアーユルヴェーダを生活に取り入れ実践されている佐野先生とインドでアーユルヴェーダに親しみながら育ち、現在日本にアーユルヴェーダ用品化粧品を広めているインドのシャムさんを中心に行います。アーユルヴェーダに興味があるけど、何をしていいかわからない方。ナスヤやタングスクレーパーを持っているけど、使い方がわからない方。指ヨガに興味のある方。などなど、いろんな方にお勧めです内容実習・指ヨガ・ハンドマッサージ・ナスヤ(点鼻)・ネイティポット(鼻洗浄)・タングスクレーパ(舌の掃除。舌苔をとります)・フェイスパック*ナスヤ等抵抗がある方がいらっしゃると思うので、希望者のみ 体験できます。他に、ヘナの使いかた等の説明。お茶とお茶菓子がつきます日にち:10/18(日)時間:13~14:30参加費:\1000持ち物:フェイスタオル、テッシュペーパー、筆記用部場所:東西線浦安駅徒歩4分くらいのところ (参加者に場所をお伝えします)お問い合わせ、参加申し込みは、うらりんまでお願い致します!うらりんの携帯メールをご存じの方はそちらにブログのメールからも受付しますうらりんは、息子を連れて当日お手伝いに行きます♪♪ナスヤは鼻洗浄は、風邪、インフルエンザ予防にもなりますし、これからの季節にもってこいです!うらりんは、ナスヤで一時的ですが視力がUPしました!!ヨガ&アーユルヴェーダで、健康に!美しく毎日を過ごしていけるといいですね。
2009年10月01日
コメント(0)
アーユルヴェーダでは、5つの浄化法があり、そのひとつに、"ナスヤ"があります。ナスヤとは、経鼻法で、頭の玄関口と言われている鼻にオイルを垂らすもの。顎関節症、てんかん 顔面麻痺、花粉症や風邪の予防になるそうです。もちろん頭も顔もスッキリするそうです今日、そのナスヤを体験しました。クリニックでちゃんとした体験ではなく、アーユルヴェーダセミナーの一環として、やり方を教わり、希望者はナスヤをやりました。鼻からオイルを垂らして、、しばらくすると目のあたり(目の裏の方?!)、鼻の周り、のどに強い刺激が・・・鼻から垂らしたオイルは、最後はのどに落ちてくるのですがこのとき、毒素を含んでいるので飲みこんではいけないとか。副鼻腔が乾燥しているのか、オイルが垂れてくる感覚はありませんでしたが、オイルの強烈な香りが鼻・口中に広がって、、しかものどもヒリヒリ。強烈でした。その晩、においとノドのヒリヒリにうなされながら寝ました。よく朝、、コンタクトを入れる前なのに、視界がクリアなのに気がつきました。テレビもいつもよりしっかり見える!!ナスヤの効果なのか。とても驚きました。目にも効果があるのかしら・・ナスヤのオイルをセミナーで購入したので、自分でもやってみました。自分で点鼻するのは難しく昨日のような副鼻腔にオイルが広がる感覚、強烈な刺激があまりありませんでした↓↓自分でやるのは難しいです。。最近、ネーティーポットを始めましたが、ネーティーポットよりナスヤの方が安全らしいです。ネーティーポットのやり方を間違えると失明してしまったり、トラブルがあるとアーユルヴェーダの先生がおっしゃっていました。しばらくは、ネーティーポットはお休みしてナスヤを続けてみます!視力がよくなるかな!(ナスヤで本当に効果あるかわかりませんが)風邪予防に!頭痛に!顔色もよくなるかも!
2009年09月13日
コメント(0)
佐野先生とアメ横にある大津屋さんにいってきました!大津屋さんで、アーユルヴェーダによくつかうスパイスやハーブ等が売っていて、質もそれなりにいいよ!と教えていただき、連れて行ってもらいました。実は、昨日も佐野先生と大津屋へ。残念ながら定休日で、今日、お互い予定が空いていたのでリベンジでいきました大津屋さんは、アーユルヴェーダを実践されている方がよく訪れるそうです。商品は、ハーブ、スパイス、オイル、ビーンズ等など。。マクロビ、ヨガ、アーユルヴェーダに興味ある人にはとっても楽しいお店です。ちなみに石鹸作りに必要であまり手に入りにくい、レッドパームオイル、ギー等も取り扱っていました☆佐野先生に、説明を受けながら欲しかったスパイス等をゲット。たくさん買ってしまいました。・カルダモン・クミン・デーツ・干しブドウ・シナモン・ターメリック・アーモンド・乾燥ジンジャー・ローズ水ほんといっぱい購入しました。持っているものもありましたが、比較的安いし、質もいいということで買いだめしてしまいました。食べるのに、美容に、、いろいろ試すのが楽しみですお店のおばちゃまもとってもいい方で、デーツにアーモンドはさんで食べるといいよ。ローズ水は食料品だから飲めるよ。お風呂に入れてもいいよ~などなど、いろんな情報を教えてくれましたネットで通販するのとは違って、生の情報が得られるのでやっぱり手間でも足をのばして行くのもメリットありますね!さて、最近アーユルヴェーダを生活に取り入れていますが、アーユルヴェーダの情報を中心にした新しいブログを作りました。アーユルヴェーダのある生活こちらもよろしくお願いします受精した瞬間から、死ぬまで、幸せに健康に過ごしていく方法をアーユルヴェーダは教えてくれます。難しい理論はおいておいて、生活に取り入れ実践することによってアーユルヴェーダの良さを肌に感じていただきたいと思います。アーユルヴェーダ初心者の私がやることなので皆様も気軽に生活に取り入れられると思いますいつもお世話になっている私のヨガの師。佐野先生のヨガのレッスンが本八幡で受講できるということなのでお知らせです。ヨーガ教室(定員12名) 時間:火曜日13:00~14:00 実施日:9/15、22,29、10/6,13,20,27、11/3,10,17 料金:一般\12600(全10回) ザバススポーツクラブ本八幡と、スポーツクラブでの教室です。 会員にならなくても受講できます。私も、都合が合えば参加したいのですが 残念ながら火曜日は息子がいるので・・・ このザバスは、昔はスポーツスクエアというスポーツクラブで 託児があったので、息子を預けてヨガできたのですが・・・ ザバスになってなくなってしまいました。残念。 スポーツクラブで託児があれば便利ですよね~
2009年08月20日
コメント(0)
アーユルヴェーダ的な飲み物の紹介です!干しブドウデーツ(なつめやし)アーマラキーはちみつ等を入れたドリンクです。水出しでもOK。私は熱湯注いで時間をおいてから飲んでいます。干しブドウ、デーツがほんのり甘く、アーマラキーが少し甘酸っぱく、とっても元気の出る飲み物ですヨガの恩師であり、アーユルヴェーダの先輩でもある佐野先生はこれに乾燥ジンジャーをいれているそう。確かにショウガをいれると味が引き締まりすっきりします身体にもいいですしねアーマラキーは、アーユルヴェーダの薬草学の中で最も強力な若返りのスパイス(アムラという果実を乾燥させたもの)と言われていますデーツも干しブドウもはちみつも身体にいいものです♪左⇒レーズン。富沢商店でいいレーズンが手に入りました。このレーズン本当においしい右⇒デーツ。これも富沢商店で。ちなみに、息子はこの飲み物は飲みませんが、ポットに沈んでいるデーツやレーズンをスプーンですくって食べています。美味しいようです☆これを飲んで、今日もHappyな1日を過ごします!!
2009年08月17日
コメント(0)
アーユルヴェーダで代表的なハーブといったら、、アーマラキーでしょうか。アーマラキーは、若返りの力を秘めた果実とも言われているらしいです。そして、新しい組織を生成し、血液、骨、肝臓、心臓に対する強壮作用もあるそうです今、このアーマラキーに目をつけて、商品の研究・開発が進んでいるとか。アーマラキーを舐めると、、私にとっては甘酸っぱい。。いや、酸っぱいというより苦みを感じます。美容・健康にいいならと毎日摂取しようかと思います・・・あと、内服以外にも、フェイスパックに使えるそうです。7月に参加したアーユルヴェーダセミナーで作り方を習ったのでさっそく実践しなければ・・・ちなみにフェイスパックは、牛乳の膜、ローズウォーターが必要です。セミナー時に、一人モデルになってパックをしましたが、パックを落としたとき、モデルさんの顔の色が1トーン白くなっていました!!これは期待できそうです前のセミナーで知ったのですが、アーユルヴェーダでは牛乳は体にいい食べ物らしいです。自然食、マクロビっぽいことをしていたので、牛乳はあまりよくないと思っていたので驚きです。ただ、搾りたての牛の乳が一番よく。精製されたものは毒だとか。インドの新鮮な牛乳はいいかもですが、やはり身近にある抗生物質込、ホルモン剤込のミルクはどうなのか・・ちなみに、牛乳の食べ合わせがあるらしく、塩、酸味、フルーツ(酸味)、魚と一緒にいただくのはあまりよくないとのこと。アーユルヴェーダ講座、毎回勉強になります。ただ、オイルマッサージなど、毎日取り入れたいのになかなか取り入れられないのが現状。無理なく生活にヨガ、アーユルヴェーダ、アロマなど取り入れ、毎日の生活をHappyにしていきたいです
2009年07月28日
コメント(0)
先日、アーユルヴェーダ講習で習った、ターメリックオイルを作りましたターメリックは、うこんのことです。よくカレーなどに使われる香辛料。殺菌作用があり皮膚病につかわれたり、肌の色をよくし、血液を浄化、肝臓機能を強化。そして、にきびやシミにもいいらしく天然の抗生物質とまでいわれているそう。さて、ターメリックは外用も内用両方OKらしいです。マッサージをする時間が取れず、とりあえずターメリックオイルをドレッシングや炒め物に時間に余裕あれば全身ターメリックオイルでマッサージし黄金色になりたいです・・・ただターメリックはかなり黄色いです。肌も黄色くなるし、タオルなどもまっ黄色。肌へのマッサージは、ちょっと勇気がいります。。。
2009年06月29日
コメント(3)
ちょっとしたご縁で、マイソールサンダルソープをいただきました英語だと、サンダルウッド日本語だと、白檀(びゃくだん) の石鹸。調べてみると、インド中に多くのファンをもち日本でもインド通の方には人気があるとか。香りは強烈。部屋においておくと部屋中、白檀の香り。今は浴室においていますが、お風呂場は白檀の香りで満ち溢れています。息子は、いい香り。この石鹸使いたい!と言ってくれます。白檀は、若さと美しさを保ってくれるそうです泡立ちもよく、せっけんということもあり、洗いあがりはサッパリ。そしてほのかにサンダルウッドの香りがお肌に残ります(本当にほのかにですが、、、)そして驚いた事に!!汗をかくと汗臭くなる私ですが、少し汗ばんでもワキの下がにおわなかった・・・(←具体的でスミマセン・・)使い続けて、美しいお肌に、身体に、心になればなぁ・・
2009年06月27日
コメント(0)
先日、ヨガの先生が企画しているアーユルヴェーダセミナーに参加しました。5回の講座のうちの1回目でした。講師の先生は、日本アーユルヴェーダ・スクールの安藤るみ子先生。先生はなんと、アーユルヴェーダの医師インドのアーユルヴェーダ大学を卒業され医師登録されているそうです。素敵な先生です。初回の講座だったので、アーユルヴェーダ入門といってアーユルヴェーダの概要のような事をやりました。私が一番興味を持ったのは、強壮学。参加者が全員ヨガインストラクターということで、ヨガにも触れていただきました。といっても、アーユルヴェーダとヨガは切り離せないもの。ヨガが心を扱うものなら、アーユルヴェーダは体を扱うもの。心と体は作用しあっている。。となんだかヨガの講義を受けているようでした。そして、身体に良いものとして、・ごま油・ターメリック・岩塩が紹介され、1時間の講義の後で、ごま油のキュアリングの方法。ターメリックオイル、クリームの作り方を教えていただきました。岩塩ですが、古代の海が干からびて(?)岩塩となったものなので、海が汚染される前のもの。という事で、単純なん私は岩塩支持派になりました。セミナーで物品販売をしているのでさそく岩塩を購入してみました。そして初めて知ったのですが、東洋でいうツボはアーユルヴェーダではマルマというそうです。数か所、手のマルマの位置と効果を教えていただき、2人組になってごま油を使ってのマッサージを行いました。アーユルヴェーダとせっかく出会えたので、生活にもさっそく取り入れていきたいとおもいます。まずはごま油でのマッサージから始めてみます!ちなみに、アーユルヴェーダは初心者がやっても危険のないものらしいです。ただ、ごま油のマッサージはピッタ体質の人や暑い季節などには炎症反応がおこることがあるそうなので注意していかないとです。
2009年06月22日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1