アラカン対策~京の夢大阪の夢

アラカン対策~京の夢大阪の夢

2004.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これらは、何を意味するか?
そもそも「当てる」目的のものではないが、
当てるポイントとしては英会話超初級クラスで
でてきそうなセンテンスを先に思い浮かべ
一つずつ当てはめていくとだいたいあたる。
超初級者が、ノットアットオールと発音したら
納豆屋通る、ナットャトールのほうが近いよ
なんていったりするのだろう、
それを集めた本があるそうだ、疲れそうだ。


文章量が増える。
十数年前高校生だった弟の夏休みの英語の宿題
びっちり書いてレポート用紙5枚もっと短くなるはずなのかなーと思ったが、弟はそれを丸写しして持っていった。
よくありがちだが、夏休みの宿題休み中にやらなくて、
でも、休みが開け次のその授業まで猶予があるわけだ
その間に必死にやるのだ。
英語のそれは、古い記憶でも、とても難しかった記憶がある
やってきた子は数人だったそうだ、
皆それを写す写す、、弟のはそれでも一番短かったらしく
大人気だったのだ。
皆、丸写しは、しないのだが提出してみると

写した子達はみんなB以下だそうだ。
写したのがばれるものなのか、小細工がよくなかったのか
先生ってわかるのねー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.02.01 08:30:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

きよみず58

きよみず58

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: