全192件 (192件中 1-50件目)
この一週間、回りが狂ってる。。友達はみんな、韓国人旦那を持つ韓国在住日本人妻。先週末、友達が一人日本に帰った。韓国での生活に耐えられず、赤ちゃんを連れて日本に。旦那さんも数ヵ月後に日本へ。一番の親友Nが離婚。。後処理が済んだら、今週中にも日本に帰る。昨日Nの友達が、旦那と喧嘩してNの家に家出してきた。友達はNが離婚することも知らずに。。高速バスで5時間かけて家出して来た。さっき、友達から電話が来た。義母のことで、旦那と大喧嘩したと。。私の知っている中で、この義母は一番きつい。最近せっかく落ち着いてきたと思っていたのに。。そして、わたしは。。先週末、いつものように義母の家に家族大集合。夜、男たちはいつものようにビリヤードに行った。その後。。お酒を出して、義姉2人&義母に囲まれる。そして尋問が始まった。お題は、なぜ子供を作らないのか。いつも適当にはぐらかしてきた。そして、夫婦生活はどうなってるんだ、病院行きなさい、検査を受けなさい・・・言いたいことを言われ来た。子供を作らない理由は、精神的なもの。いろいろな不安材料が重なって、産みたいと思えない。。今回も適当にはぐらかしていたが、今度ばかりは逃がさない、とばかりにいつも以上に突っ込んでくる。もう、プライベートなんてものは存在しない。言いたいこと言われて。。さっきも義母から電話があって、話は続く。。最近、”開き直り”という技を習得して、以前に比べるとかなり余裕が持てるようになった。でも、今回はだめだ。。友達慰めてる場合じゃない。慰めるっていうか、ばかなこと言って元気付けて。でも家に帰って一人になると、自分のこと、友達のこと、、なんか、いっぱいいっぱいだ。。
August 7, 2007
コメント(5)
お湯が出ない―――・・・はーーーっ。。数年前、義理姉が住んでいたアパートも夏はお湯が出なかった。が、、いまだにお湯のでないアパートがあるとは。。いくら夏とはいえ、水は冷たすぎる!水道から出てくる水は、なんでか良く冷えてるし。。頭洗っても、全然洗った気にならないし。子供やじいさんばあさんたちは、一体どうしてるんだろう・・・数年前お湯が出なくて、水でシャワーしたらやられた。風邪ひいて高熱出して炎症おこしてつぶれた。最近はまだ夜朝涼しいくらいなのに。なんで、お湯とめんの????おかげで、鍋と電気ポットでお湯沸かしてお風呂してる。冬は冬で・・・韓国ではオンドル(床暖房)が基本だけど・・・うちも一応オンドルはつく。でもやっぱり使える時間が制限されてる。で、うちのオンドルほとんどきかない。オンドル全開にしても寒いから、ヒーターを買った。それでも寒いから、リビングでも布団かぶって。。こんななのに管理費に含まれる暖房費が20万ウォン!全然暖かくないのに20万ウォンよ!このアパート、各家庭が使った分それぞれを支払うのではなく、アパート全体で合計して世帯数で割る。だから、まったく使わなくても、一日中使っても払う値段は同じ。一人暮らしや、共働きの人たちってほんとかわいそう。。で、今月の管理費にもまだ約1万ウォンの暖房費がプラスされてんだけど・・・寒いときに支払うのが暖房費、なのになんでお湯が出ないの?暖房費とお湯代もまったく別物だし。。あ~~~。。来てはいけないアパートに来てしまった。。
July 26, 2007
コメント(18)

昨日タビーのワクチンを受けてきた。タビー氏、猫をみてもシーシーハーハー言って威嚇する超チキン!一年前、去勢手術をするのに病院へ行ったときも大変だった。病院へ入るなり、シーシーハーハー。お尻に麻酔の注射もできず。。先生もお手上げで、ガスで麻酔したほど。こんなだから、予防注射に連れて行くのも気が引けて。。家の近くにも病院はあるんだけど、インターネットで調べて評判のよさそうなところに行った。タビー、いざ覚悟!病院に入ると、犬たちがうろうろわんわん。これはいかん、と思いきや。。タビーかばんの中でおとなしくしてる。で、おとなしく先生にかばんから出される。先生にはちゃんと、以前病院でひどくシーシーハーハーしてたことは重々伝えた。なので先生はタビーを落ち着かせるために、まずは電気を消して。。少しづつタビーをなれさせ、お尻をぽんぽんして。^^結果タビーはおとなしく注射された。先生すげ~!注射したあと、タビー泣いてた。^^;涙がいっぱいでてた。。えらいえらい、がんばったね。猫嫌いの人の多い韓国では、先生も犬ほど猫に関する知識がないようで心配だったけど、いい先生みつけた。^^ちょっと(かなり)お話好きで、変わってるけど。。「どうしてうちの近くでなくて、ここまで来たの?」って聞くから、「インターネットで調べて、親切で評判がいいってあったから来ました。」って言ったら、「えっ?そんなの書くの私の家族しかいないですよ。 誰が書いたんだろう~???」だって。(笑)ま~、おかげでタビーはいい先生に出会えたからいいか。タビー、昨日注射を受けてから体がつらいみたい。毎日夜中と早朝の運動を欠かさないのに、今日はしてない。おかげで私はゆっくりと寝れたけど。^^昨日の夜からずっとわたしのひざの上で寝てる。おかげで手も足も痛い。。早く元気になって一人で寝てくれ~。この頃はかわいかったな~。。今は・・・にゃははは バンバンバン!
July 16, 2007
コメント(10)

旦那様。。相変わらず毎日のように午前様です。日本では考えられないけど、ここは韓国。韓国でもうちはひどいほうだと思う。でも、レオも好きでやってるわけではない、と寛大な心で理解を示す努力。その日のうちに帰って来ることはほとんどない。週1,2回は3時4時。月に1,2回は帰ってこない。。昨日も1時半頃に電話が来た。そして、「後30分位で着くから。 2人一緒に帰るから、布団用意しといて。ごめんね。」超不機嫌に、「ごめんねじゃないって、無理やから」といいながら、電話を切って部屋片付けて布団出して。。30分後にまた電話がきて、「やっぱり2人とも帰したから」って。凄く腹は立つんだけど。。韓国では夜中でも平気で人の家来て泊まっていくよね?毎日遅く帰ってくるのを理解するだけでも、私頑張ってると思うんだけど。。韓国人の嫁として、私は大人気ないことをしているのか?会社の人の前で、旦那に恥をかかせたのか。。レオは帰ってきてから、申し訳なさげ。私は怒っていいのか。。なんかもやもやがとれない。。今度同じことがあったらどうすればいいの?なんか、、へこんでる。。タビーは・・・怒ってる。。うそ、、ただのあくび。^^;
July 13, 2007
コメント(12)
この数ヶ月、週3回水泳に行っている。週3回、、目標週3回。クーポン制で、時間は決まってるけど何曜日行ってもOK。友達と一緒に行ってるんだけど、友達はしばらく脱韓中。今は韓国も梅雨で、雨の日が多い。なので、行く回数が減ってきた。。今日は頑張って行こう!と思ってたんだけど、出かける頃になると大雨&雷。プールの後に約束もなく、、出るのがめんどくさい。。かくして、またもや自分に負ける。^^;韓国のプール入るときって、日本とはちょっと違う。日本では水着に着替えてから、軽くシャワーをして入るよね。韓国では、裸でシャワーを浴びてから水着を着て、さらに軽くシャワーを浴びる。シャワーを浴びずに水着きちゃうと、アジュンマたちに囲まれる。^^;プールに入るとき、ロッカーのキーがあるんだけど、壁に「キーは腕か足に付けて入ってください。 無くなっても責任を負いません。」というようなことが書いて貼ってある。だからいつも足に付けて入るんだけど、時々、「キーを付けて泳ぐとぶつかって怪我するから、持って入るな!」というアジュンマがいる。「でも、無くなったりしたら困るか・・・」と言う言葉もさえぎられ、「誰も取らないから、置いて行きなさい!」アジュンマには勝てません。。中に入ると使えるコースが5つある。一応初心者・普通・上級者レーンと分かれてるんだけど、、上級者コースでのんびりと歩いてる人もいらっしゃる。。なので人の多い日は自分のペースでは泳げない。そして言われるのです。「あなた、となりのレーン行きなさいよ!」アジュンマーーー!あなたたち、どっからみてもハンプティーダンプティーにしか見えんよ!
July 11, 2007
コメント(4)
シオモニ、アパートに住んでるんだけど、なぜかアパートの近くに土地を持っているのよね~。それほど広くはないけどね。そしてこの土地は、別にシオモニが買ったわけでもないのです。どういうことか?アパートの周りは何もなくて、持ち主のいない土地(国の土地)が転がっていたのです。そこで、アパートの住人が我先にと、その土地を自分の物にしてしまったのです。いわゆる、早い者勝ちってやつです。最近このアパート周辺も土地開発されるようになり、アパートがたくさん建つよう。その土地開発区域に、早い者勝ちで手に入れた土地の一部が入っている。さて、その土地はどうなるのでしょう?罰金?没収?いえいえ、その土地は国が買ってくれるのです。その土地が個人の物と認めて、保障してくれちゃうんです!このアパート、建ってまだ5,6年。韓国って、いまだに早い者勝ちで土地を手に入れることができてしまう~!どこかの山に、ビニールでもかぶせちゃおうか?そしたら、その山わたしたちの物になるかな??^^ちなみに、シオモニの土地は今回の土地開発地域には入らなかったのよね。。
July 9, 2007
コメント(7)
お、、久しぶりです。。みなさんいかがお過ごしでしょうか?わたしは元気です。ははは。。あいも変わらず、韓国生活満喫中です~。なーんてねーーー。^^;でも目に見えるような速さで、韓国レベルアップしてきたね。ちょっと前に比べると、ほんと住みやすくなったよ~。物も増えてきたし、美味しいものも増えた。^^ただその分物価も、倍倍だけど。。もう、韓国の物価が安いとはいわせねー。いつまでも変わらないのはわたしたち。。タビーも相変わらずねこのままだし。トラにはなりたくないんだって。。(笑)それでは、またまたよろしくお願いしま~す。^^
July 6, 2007
コメント(12)

掃除の邪魔しない。アイロンの邪魔しない。キッチン壊さない。出れないところに入らない。タッチパネルじゃないって。噛まない。噛まない。。噛むなって。。こらーーー!泣くな。痛いのはこっち。
October 24, 2006
コメント(8)
今のアパートに引越ししてから、シブモ(義両親)の家が近くなった。近いといっても、車で30分位。でも、シブモの家の近所には何もないので30分はご近所さんなのである。シブモのアパートと大通りを行き来するマウルバスに乗れば、2匹のトナカイが見れるんだから。(笑)また別のバスに乗れば、大量の(!?)シカが見れる。。みんな野生でうろついてる訳ではないけど、、初めてトナカイ見たときは、「うし!」って思わず。。(笑)だって、角がなくて太ってたから、、変わった種類の牛かと。。バッファローとか。ね?^^;という訳で、シオモニとの連絡がひじょ~に密。ほぼ毎日電話かかってくるし。。話の内容?「何してる?ごはん食べたか?いつ来るんだ?」引越しして来てから、毎週行ってるんだけど。。たまには、私たち夫婦に2人だけの時間を与えてはくれんのか?ついでに、最近はシアボジまで電話かけてくるし。。シアボジ、病気してから言葉が不自由で何を言ってるのかよく分からない。よ~く聞くと、「今から家に遊びに来い」とか「(私の家に)今遊びに行く」とか言ってるように聞こえるけど・・・そういうのは、分からないないふり。。なんて。。(笑)そんなひどいことはしないけど、、てきとーにお返事して・・・(苦笑)シアボジ、、何ておっしゃってるのか私にはわかりません。すんまそん。。ってなわけで、日曜日シブモの家行ってたんだけど。。シオモニがタクドリタン(鶏肉の料理)を作ってくれてた。そしてシオモニの一言。「オンマガ チクチョク チャバワッスニカ マシッスルコヤ!」(お母さんが直接捕まえてきたから美味しいわよ!)みんな無反応だったけど、わたしは大爆笑ですよ。。♪ここはどこ~ あなたはだ~れ~~(笑)ここはアフリカか?無人島か?以前動物農場をしていて、飼っていた鶏やアヒルを絞めて料理してたシブモだけど。。ついさっきまで走り回ってた鶏が料理されるのを見て、「鶏肉買わないの?」とぼやいた私に、「家に鶏がいるのに、何で買うの?」と正論を唱えたシオモニだけど。。動物農場をやめて、アパートに住んでいる今もその常識は変わってないようです。今度、豚肉料理が食べたいって言って見ようか?そしたら、「オンマガ マシッヌン テェジ チャバジュルケ!」(お母さんが美味しい豚捕まえてあげる!)って言ってくれるかな?(笑)あっ、お土産に芋もらって来た。もちろん、シオモニが直接掘ってきた芋ね。(笑)
October 23, 2006
コメント(6)
秋夕の頃から、我が家に集まりだした果物たち。今うちにある果物は、・梨・りんご・いちじく・柿・キウイ・ぶどう・メロン書き並べてみると、たいしたことない?実際に目の前にしてみると、かなりすごいです。。贈り物で頂いた果物たちはみんなご立派。多すぎるから、シオモニに持って行ったりするんだけど、そこにもたくさんの果物や芋がおり。。結局、もって行ったのより多く貰って来たり。(苦笑)おかげで、サツマイモがひと箱増えた。。^^;ぶどうはすでに限界がきて、ジャムとなって眠ってる。今格闘しているのは、柿とイチジク。イチジクは本家へ行ったときに、親戚の人がイチジクの栽培をしていて、「私の故郷はイチジクで有名なんですよ。味も同じだし、久しぶりに食べれてうれすぃ~。」なんて言ってたら、大量にくれた。。レオの家族みんなで分けたけど、それにしても大量。^^;なんでもこのイチジク、大阪と名古屋から持ってきて栽培してるんだって。だから味も同じで、甘くておいしい!^^でも、貰ったときにイチジクはすでに完熟!実がはじけてた。今は・・・頑張って食べたけど、毎日イチジク食べるのって、き・つ・い・ね。。^^;食べるのきついから、ジュースにして飲んでる。ただ牛乳・ハチミツ・イチジクをミキサーに放り込むだけだけど、これ結構いけまっせ。でも、、まだたくさん残ってる。。イチジクの行く果ては・・・やっぱりジャム?柿は、、これも本家から来たもの。傷だらけで、傷のところが穴開いてきて、グチュグチュしてきて。。大量の柿。。これはどうしたらいいの?ジャム?(笑)しばらくの間は、果物+サツマイモとの格闘が続きそうです。。
October 17, 2006
コメント(8)

前の家にはバスタブがなかったんだけど、今回引っ越したアパートにはバスタブがある。^^日本から持ってきた温泉の元を入れて、のんびりお湯につかって、幸せ~。のはずが・・・その至福の時を奪ったのは、、タビー。お風呂の戸がきっちり閉まってなかったようで、戸を押して入ってきた。湯船のお湯に手を突っ込んで、パシャパシャ。湯船のふちをうろうろ。かわいいかわいい。^^が・・・湯船のふちに座りながら、お尻をふりふりしだした。このお尻ふりふりは、なにか目標に向かうための準備運動。タビーの目標は。。反対側の湯船のふち。反対側のふちは壁にくっついてる。無理。ただでさえ運動神経・バランスの悪いタビー。無事に渡れるわけがない。ちゃんとタビーには言ったのよ。落ちるから辞めなって。まぁ、一度落ちて学習するのもいいかなと思ったけど。。親心です。^^が・・・親心、猫知らず。。ジャンプ~!バシャン、、落ちた。。実際落ちたタビーを目の前にすると、焦ってしまい。。救いの手を差し伸べてしまった。。タビーは私に抱きついてきて、両手を背中に。ギャーーー!ガリッと引っかかれ、とどめに爪を皮膚にグサっと。。タビーを体からはなそうとしても、爪がくいこんで取れない。なんとかタビーを離したが、背中は・・・タビーのアホタレ!!!そろそろ爪切らないとと思ってたけど、、やられた~。。(泣)こうなったら・・・^^♪ずぶぬれついでに、シャンプーね。^^反省する大ネズミ?そんな小技、わたしには効きません。タビーの大嫌いな爪切り。ばっちり切りましたとも。^^
October 13, 2006
コメント(12)
チュソク(秋夕)では、会社や個人間でソンムル(贈り物)を送ったりする。会社からも社員にソンムルが贈られる。が・・・レオの会社でも、いつも会社からソンムルをもらってくる。今回も貰って来た。が・・・横領 その1これまでは、レオは所属が本社だったので、ソンムルは本社からでていた。今はあるチームとして本社からはでている。なので、すべての管理はチーム長の責任。が・・・チーム長、、社員にチュソクのソンムル渡さなかった。その費用は、、もちろんチーム長のふところに。横領 その27つの下請け会社から、チーム全員に商品券がとどいた。もちろんみんなに配るべきである。が・・・チーム長、、ひとつの会社の分をみんなに配った。(一人一枚、10万ウォン)ひとつの会社の分をある課長にあげた。(最低10万ウォン×10枚=100万ウォン)だが、課長はチーム長が行った後で、みんなに配ってくれた。そして残りの5社分は・・・チーム長のふところに。横領 その3レオのチームから他社へのソンムルは、22社に約30万ウォンの肉。レオと管理課長が、肉の調達に。肉のセット、9個買えば1プラス。ようするに、20個分の値段で22個買える。が・・・管理課長、22個分の値段で買って、おまけの2個は自分の物に。こら、レオの目の前で独り占めすんな。ひとつ寄越せ!レオの会社は詐欺集団。完!
October 12, 2006
コメント(10)

ごろ~んごろんごろ~んうにゃ~せまいにゃ~んにゃーーー!!!とられたにゃーーー!!!あ~、とられちゃったね、、たまたま・・・そんな足おっぴろげてるからだよ。。(爆)それとも韓国男猫の宿命!?っていうか、これ韓国ネタじゃなくて、猫ネタのような気がする。。まぁいいや。
October 10, 2006
コメント(4)
大変ご無沙汰してました。^^;ついに離婚、日本帰国・・・したのか、と思われた方もいらっしゃったのでは。(笑)読み返してみても、、ひどい日記ですね~。(笑)開き直り。^^何ヶ月間日記お休みしてたのかな?その間に、タビーは立派なトラに成長しました。^^そして私たちは、、2度の引越し、レオの両親と同居、秋夕と相変わらずストレス盛りだくさん。。一度の引越しは、シオモニ(義母)の家へ。レオの勤務地がシオモニのすぐ近くに。ガーン!というわけで、私たちの家が決まるまでの2ヶ月ほど、シオモニの家にお世話になっていました。お世話になるとはいえ、、同居はいけません。。うちのシオモニは、韓国でよく聞くシオモニよりはよくできた人です。私のことも心配してよくしてくれるし。。ハジマン!わたしたちが新しい家に引越しが近づくににつれて、、嫁に息子を取られる母親の心境なのでしょうか、、義母は急激に変化し、、ずいぶんとひどいことを言われた。。約2週間前に新しい家に引越しして、今ではだいぶん以前のシオモニに戻ってくれたけど、いつも心の中ではそういうふうに思っているんだってことは変わらないんだろうな。。そしてようやく終わった秋夕。今年の秋夕は、レオの家族総勢12人で本家へ2泊3日の旅。レオも兄弟も一度も行ったことのない本家。未知の世界。そこは「ッタンックッ」その名の通り、朝鮮半島最南端。もちろん秋夕なので、たくさんの親戚が集まってくる。何が辛いって?親戚の家巡り?墓巡り?渋滞に巻き込まれて、片道14時間?いやいや、一番の問題は、わたしがミョヌリ(嫁)であること。一番下のミョヌリ。一番働かなきゃいけないのは私。初めて行くとは言え、私はお客さんではないのだ。レオのお父さんは長男ではないので、今まではこんな大きな行事はしたことがなかった。何十種類の料理を先祖のために用意し。。でも、始めての私には皿ひとつ渡されてもそれをどうすればいいのかさえ分からず。。他のミョヌリの視線が痛く、でも逃げるわけにもいかず。。あー、きつい。。そして、帰ってきたと思ったら、「明日みんなで行くから」と。みんな?レオの家族みんな。ジプトゥリ(引越しパーティー)をしろというのです。それが先週の土曜日。昨日日曜日は、死体化してました。。今日から、ようやく普通の暮らしができる~。みんなも、秋夕大変だったんだろうな。。ごくろうさま~~~。
October 9, 2006
コメント(8)

朝起きて、にゃ~って鳴いてるわけではないんです。毎日、朝から暴れまくって、ハァハァです。^^;うちは15階で、窓に網戸がないので窓が開けられなくて暑い。時々、タビーをゲージに入れて、窓全開で風邪を通すんだけどやっぱり暑い。これから夏なのに、これじゃあタビーもわたしも共倒れしてはたまらんと、窓にタビー飛び降り防止柵でも作ろうかと思案中。だったけど・・・友達が遊びに来て、一緒に考えてた。どうするのがいいか。友達が、窓とにらめっこ。「あるじゃん!網戸!」友達が網戸を引く。えええええええっ!うわっ!あるやん網戸!(爆)6ヶ月間この家に住みながら、網戸があることを始めて知った。^^;おかげさまで、以前よりず~っと快適な生活を送ってます。^^あっ、そうだ。タビー、今日レオが出張から帰ってくるよ~。レオ、、だれ?お客さんにゃ?
May 26, 2006
コメント(4)

先日インターネットでタビー用品を注文していた。普通のペットショップやお店のペット用品売り場では、猫用品がほとんどない。あるペットショップでトイレの猫砂が売ってたんだけど、かなり高かった。インターネットで見ると、結構猫用品あるのに、お店には置いてないんだよね~。それが、先日届いた。^^キランどれどれ。にゃろめ~。にゃははっ。サンプル3つに、おもちゃも2つサービス。^^韓国のこういうサービスだけは大好きよ!じゃあ、まずはウサギさんからお味見を。サービスのウサギさんのお人形には、キャットニップがついていたようで、タビーまっしぐら。やっぱり、またたびとかキャットニップって効果があるのね。爪とぎも初めはしなかったんだけど、またたびかけたら爪とぎの上でごろごろしだしたよ。^^
May 22, 2006
コメント(6)

昨日に引き続き・・・とりあえず私がキレることなく、レオは出張に出かけた。昨日も仕事で会社に出ていたレオ。夜帰ってきて、「新宿と銀座、何があるか調べて」はっ???何があるか?何があると思う?私も行ったことがないし、よくは知らないけど、韓国人の持っている新宿、銀座のイメージと言えば夜のパラダイスでしょ。「新宿と銀座とパチンコに連れて行けって言われた。」だって。で、???わたしに何を調べさせたいわけ?毎晩、仕事の後お姉ちゃん求めて夜のソウルを徘徊してるじじいどもですから、もちろん日本でもお楽しみを求めているのは、私にだって分かってる。が、そんなことまでいちいち私に報告するな!日本に行ってまで、何をしてるかなんて知りたくもない!なんでそんなに平気に悪気もなく、そういうことが言えるの?使命感?やましいことがないから?私を信じてるから?それとも、あたりまえのことだから?サラリーマンの夜遊びくらい、わたしが常識として受け止めなきゃならないの?レオは今回が初めての出張だけど、中には6回目という人もいる。いつもは、2,3人で行くらしい。いつも日本語ができないからといって、仕事が終わるとホテルに帰って食事して、ホテルで休んでいたらしい。これでも日本の会社と英語で会議している人たち。ここ数ヶ月は、毎朝日本語の授業まで受けている。レオ曰く、「会議なんて名ばかりで、語学力不足で全然会議になってない」それがレオがついていく事になって、ここに連れてけ、あそこに連れてけって。だから出発は日曜の朝?もちろんレオも東京なんて知らない。初めはレオを入れて3人で行くはずだったのが、しまいには7人に。「7人で行く仕事じゃないんだけど。。」というのがレオの感想。昨日は会社で、仕事の後何するか、どこ行くかで盛り上がってたよう。以前、数万ページに及ぶ日本からの資料を、出費を抑えようということで、レオに翻訳を押し付けた。私にも無給で手伝わせた。のにもかかわらず、毎晩毎晩会社のお金で遊び倒す人たち。この矛盾に一言、「それだけ毎日遊べて、なんで翻訳出すお金がないわけ? 翻訳代よりも、遊んでるお金の方がずっと大きいでしょ?」レオ、「あの人たちは、遊ぶために他の出費を抑えてるの。」なるほどね。これほど説得力のある答えはないよね。まー、せいぜい変な事件にでも巻き込まれんようにしてくれ。ぼくが、レオ食べちゃおうか?
May 21, 2006
コメント(2)

いきなりですが、切れそうです。(爆)爆=爆発ブチキレ警報発令中。。先日の日記で、最近の我が家について書いた。今週は月曜から金曜まで、ぶっとうしで午前様。ついでに水曜日は、わたしたちの5年目の結婚記念日だった。レオは知ってはいたけど、帰ってくるわけもなく。今日も仕事。夜は、明日友達の結婚式があるんだけど、出張でいけないからその友達たちと飲み。明日からは、5泊6日で東京と福岡に出張。今日、出かけ際に、「出張先で、飲んだり観光できるとこいくつか探しといて。明日は昼に到着するから、午後から観光できるところも。」「後、ビデオカメラとデジタルカメラ持って行くからメモリーカードとか確認しといて。」実際には、お願いじゃなくてオーダー。命令。カッチカッチカッチカッチ・・・時限装置点火。出張先で飲むとこ、観光するとこ?そんなもんホテルで聞けばいいだろ?わたしは東京も福岡も知らん。他の人は、もう5回もそこ行ったんでしょ?今更あんたがどこに連れて行こうっていうの?どうせじじいたちの行きたいところって、おねえちゃんの生息してるところでしょ?わたしにそんなところ探せってか???ビデオカメラにデジタルカメラ?あんたいつもうちのを持っていくよね。で、わたしたちの思い出のテープやメモリー消すよね?タビー、避難警報発令。。切れちゃやだよ・・・怒りは溜まっても。。いまだかつて我を忘れるほどにぶち切れたことのない私。怒りながらも、後のことを考えてしまう。悲しい。。タビー、大丈夫だよ。。
May 20, 2006
コメント(6)

洗濯するから、そこどいて。おしりでタイプするのやめて。コンピューターの設定変えるのやめて。マウス、お尻に刺さってるよ。。刺さってなくても、やっぱりじゃま。そんなに僕がじゃまなの?タビーくん、ぼくとあそぼっ。どっちがお兄ちゃんだかわかんないね。(笑)
May 19, 2006
コメント(8)

遅いのよ~、最近うちの旦那毎日飲んだくれて、午前様よ~。ってわけではないんだけど。。この数ヶ月、レオは家でご飯食べたこと何回あったけな。いや、食べたことあったけな。。仕事が忙しいっていうのもあるけど、それでもね。。早く帰ってきて、10時か11時。週に3・4日は朝の3時4時。もちろんそんな時間まで仕事してるわけじゃなくて。。毎晩毎晩飲み歩きですわ。飲食費は全部会社からでるから、毎晩飲めや歌え!お姉ちゃんたち囲んでわいわい。遅くなると、チムチルバンで寝て、そのまま出社。でもレオはどんなに遅くなっても、家には帰ってくるけどね。いくら韓国がタクシー代が安いとはいえ、会社から離れているうちまでそう毎日タクシーで帰ってくると、タクシー代もバカにならない。普通なら、タクシー代は会社に請求できるらしいけど、今のレオの立場、、大変ややこしい立場にいて、請求できない。。レオはどちらかというと、そういうのがあまりすきじゃない。お酒もあまり好きじゃないし。タバコも吸わないし。元ヘビースモーカーだったレオは、20歳でタバコを断った。(笑)ただ、今のレオの立場上、一人そそくさと帰るわけに行かないと。。しかもレオに仕事を山ほど押し付けて。。レオは一人で手が回らないものだから、簡単な仕事を私に回す。もちろん土日も仕事に追われる。わたしも週末は、会社に借り出され、週末出勤。もちろんボランティア。あっ、サッカーオタクのレオは今2つのサッカーチームに所属している。で、土曜と日曜の練習は欠かさない。。はぁ。。昨日も、仕事終えて帰ってきたら、夜中の1時。。今週末からレオは会社の人と、一週間日本に出張。その下調べやら何やらも私にまわしてくるし。。国際電話代だって、バカになんないんだよ!この会社、おかしいよ。。会社っていうか、軍隊?そんな中、私たちを癒してくれるのは、ぶたくん大好き。がぶがぶ。やっぱりタビーだね。^^
May 15, 2006
コメント(4)

いたずらざかりのタビー。今日のお仕事は・・・このダンボールのガラクタ見たいのが何かというと・・・原型はこれ。手作りキャットタワー。(笑)無理やり乗せられてるようにも見えるけど。^^;小さなハサミひとつで頑張って作ったんだよ。。でも、今は無残に半分に分解され・・・いっぱい遊んだもんね。^^<タビーの反論>一段目高すぎて上るの大変だしー。かなり不安定で、上で遊んでたら何回も倒れるしー。。そして、草は。。猫草。別名、タビーの小庭。(笑)たなの上に置いてあったんだけど、落とした。で、砂がこぼれてる。そこで、ご機嫌よろしくごろにゃんしてたもんだから、野良猫もびっくりの室内汚れ猫のできあがり。。そのときわたしは電話中で、いや~な音が聞こえてはいたんだけど。。こうきたか。ぼくは無実にゃー! ここから出すのにゃーーー!タビー・・・ドア開いてるよ。。
May 14, 2006
コメント(8)

最近家の中の荷物がどんどん増えて、大変なことになってる。なんといっても今はオフィステル(ワンルーム)。こんなにゃん家族も増えて、大暴れ。特に、夜と早朝の運動会は勘弁して欲しい。。^^;まだまだ噛み癖は直らず、朝から夜まで噛み噛み・・・いたた。。こらタビー、いいかげんにしないとレオの雷が落ちるぞ!って・・・もうすでに一度レオの雷が落ちたんだよね。(笑)それでもタビーは、いたって平気な顔でレオにがぶがぶするけどね。^^;寝ているときにタビーにロックオンされると、緊張ものです。(笑)昨日も友達がぶがぶして、血がでちゃったよ。。まったく、このねこは何を考えてんだか。(笑)話は変わって、もうすぐレオの勤務地が変わるので、そちらのほうでアパートを探してた。大体の目星をつけて、早ければ今月か来月には引越しする予定だった。はい、あくまでもいつもの予定です。。が、先日部長から、「もっといいチームがあれば、そっちにまわすから。」と。なぜなら・・・これから仕事をするはずだったチーム長と部長は犬猿の仲。はははっ。。はー・・・で、部長が言ってるいいチームっていうのが、これから行くはずだったところとは本社を挟んで逆方向。ではでは、、どこに引越ししたらいいのかな。。とりあえず、今のオフィステル窓を開けちゃうと、にゃんこが落ちる可能性あり。^^;なので最近のこの暑さの中、窓もほとんど開けられずにいる。エアコンがついてはいるけど、まだ5月だしな~。。タビーは、すこし遊ぶと犬みたいに舌だしてはぁはぁやってるし。^^;前までは、コンピューターをさわってると、タビーはおとなしくモニターの横か後ろで寝てた。が、最近は・・・ちょっと、あんたどいてよっ。^^;
May 10, 2006
コメント(2)

前に飼われていた家では小さな子供に脅かされていたタビー。なので、子供を見ると怖がっちゃうかなと思ってたんだけど。今日友達が1歳になる子供を連れて、うちに遊びに来た。タビーと子供の相性が合わなかったら、「どっちかがゲージ行きね」なんていってたんだけど。(笑)タビーくん、ちょっと腰が逃げてたものの、興味深々で子供に近づいた。そして、わたしの心配をよそに、立派に子供をやっつけた。(うそ)よかった。^^当たり前にゃん。子供なんか怖くないにゃん。なんてえらそばって見ても・・・今日はタビーの本性を公開しちゃいます。なんじゃこれ!(笑)タビー、これでも目と口を開けながら爆睡中です。このちょっと前まで私が横に寝ていて、私の腕を持って私の指をちゅうちゅうしてたんです。でも、気がつくと寝てた。^^;なので吸っていた指を離して、腕を抜いてみた。そしたら・・・・口も指を吸っていた状態であいたまま。目もあいたまま。なんてブサイクなねこなんだ!(笑)どっから見ても、正真正銘のブサイク。(笑)あ~、みんなにばれちゃった。(笑)
May 9, 2006
コメント(2)

最近は韓国日記じゃなくて、すっかり猫日記~。だってそのほうが楽しいもん。今日はオボイナル(父母の日)で先日はこどもの日。韓国では(うちの家族は?)子供の日は親戚集まって、甥っ子たちにプレゼント~。小学3年生の甥っ子は、2万円もするおもちゃをわたしたち指名でおねだり。親はそれを電話で私たちに伝えてくる。。わたしには理解不能です。そして義理姉たちから出てくる言葉は、「レオが給料いっぱい稼いでるんだから余裕でしょ?」「あなたのお母さん、本当にいい義息子もったこと知ってるの?」続続続続続省略さてさて、韓国日記はほっといて、猫日記にまいりしょう~。にゃ~、気分を取り直して~。後ろに見えるのは、ウォールマートでごにゃいます~。韓国って、まだまだペット用品が充実してないし、値段も高い。ほとんどが輸入品で、日本の物も多い。だから値段も日本の2倍から3倍。(泣)それに、猫用品って犬用品に比べて本当に少ない!韓国人は猫嫌いが多いって聞くけど、にゃろめ~。。なので先日お母さんに、「2代目タビーが来たから猫セットよろしく~。」って言ってたんだけど。来た!^^僕の荷物来たの~?(でかっ!あんた生後4ヶ月には見えんよ。^^;)来たよ、タビー。あんたの物ばっかり。わたしのために入っていたのは、家においてあった「おさつドキッ」のおやつひとつだったわ。。TTこんなに早く送ってくるんなら、私にも必要なもの聞いてくれてもいいのに!抗議の電話したけど、「だって猫セット早く送らないとでしょ?」ち~ん。撃沈。。お母さんの勝ち。まー、親子そろって動物ばかじゃしょうがないね。^^;
May 8, 2006
コメント(6)

いきなりですが、キミだれ?ぼく、タビー。あれ、タビーくんってこんなんだっけ?(笑)いやいや、2代目タビーを襲名したんです。^^先月、1代目タビーが旅立ってからしばらくはもう猫は飼わないつもりでいた。タビーの病気の原因だった、パルボ菌は感染力が強いので、いくら殺菌しても心配がつきまとうから。が、先日レオが帰ってきてご飯も食べず、服も着替えずコンピューターに。何かと思えば、猫を探してる。唸りながら、この子がかわいい、あの子もかわいいって。^^;でも、みんなワクチンを受けてないからうちに連れて来るわけにはいかない。が、いた。韓国ではあまりワクチンをうたないけど、4ヶ月のこにゃんこですでに3回もワクチン接種をしたこがいた。で、飼い主に直接電話して聞いて、以前お世話になった動物病院に電話して・・・それでレオは動物病院の先生に、こにゃんこの状態を説明し、うちで飼っても大丈夫だろうという返事を得た。でもワクチンでパルボ菌はほぼ回避できるとはいえ、100%はありえないから、わたしは気が進まなかった。でも、もうレオは止まらない。とりあえず見るだけ見てみよう、って速攻飼い主に電話して今から見に行きますって。^^;そしてそして・・・ご対面したのは4ヶ月とは思えないほどに大きく成長した、食べすぎで今にもお腹が破裂しそうなねこちゃんでした。。広告には、ペルシャ猫・雄・4ヶ月とあったけど。。雄 - 間違いない。立派なたまたまがついてたから。ペルシャ猫 - あごのモサモサ毛と多少横広がりの顔にペルシャの名残あり。 が、鼻が高い。(鼻がでてる) そして、なにより胴が長い! たぶんお父さんは、ミーアキャットかプレリードッグ。4ヶ月 - 発育よすぎ。 目がすわってる。(笑)なんか違う気がした。そして、猫は台所やテーブルの上も我が物顔で飛び回る。絶対に違うと思った。(笑)が、私を決心させたのは、その家の幼稚園くらいの息子くん。猫を振り回し、こね回し、雄たけびを浴びせかける。猫はパニック状態。お母さんも動物が嫌いということで。。家ではおねえちゃんだけがかわいがってくれるらしい。タビーの心の声が聞こえた。「僕をここから連れ出して!」(笑)連れ出しました。保護しちゃいました。(笑)で、うちに来たタビーはストレスの為か、恐怖の噛み猫で・・・うちに来て一週間ちょっと。わたしの噛んだらダメ講座を受け、大分ましになってきた。でも最近赤ちゃんに戻っちゃったみたいで。。手をグーパーしてニギニギ。私の指を必死になって、ちゅぱちゅぱ吸って。。ママのことでも思い出してるのかな。^^でも、こんなに大きいんですよ。(笑)
May 4, 2006
コメント(4)

ども。月1日記、5月号です。(笑)この2週間ちょっと、家に軟禁状態でした。レオの仕事で、ある建物を建設する設計図やマニュアルが日本から送られてきた。その翻訳をレオが任せられたのです。。はじめの数ページだけ英語に翻訳されてたけど、どうやら放棄した模様で、数ページを除いてはすべて日本語のまま。「これは絶対に専門家に翻訳に出したほうがいいよね。」という意見もむなしく却下され・・・^^;かくして、、手伝うことになった。。でもね、そんな専門的なものわかるわけないやんけっ!辞書引いたってそんな言葉載ってないわっ!これ(漢字)中国語ちゃうん、日本語かっ?これ(カタカナ表記のもの)英語ちゃうやん、ドイツ語やんっ!そんなアホなっ!(笑)毎日朝から夜中までがんばって、とりあえず送られてきた6冊が月曜日に終わった。一冊1000ページはあるかな。。設計図のところは全部手書きしなきゃいけないから、手、、手が・・・痛。指も痛いけど、肘まで痛くて。(泣)試験勉強だってこんなに一生懸命したことなかったのに。(大泣)で、また新たに9冊送られてきたんだって。。もうやだ。っていうか、こんな適当な翻訳してていいわけ?心配です。(苦笑)会社の人もレオの奥さんが手伝ってるっていうのを知ってる。で、上司、「バイト料は払えないけど、今度休暇あげるから、海外旅行でも行っといで。」って。確かに、費用を節約するためにレオに翻訳させたわけで。でもこれだけやって、0ウォン?=0ドル?=0円?=0ルピア?(しつこい?笑)で、海外旅行行っといでって?「同情するなら金をくれ!」 とは言ったものです、はい。とりあえず昨日から開放されて、久しぶりに友達と愚痴り大会。すっきりした。(笑)久しぶりに外にでたら(笑)ずいぶんと暖かくなったな~。オーストラリアだったら、弁当もって静かな海に行って、波の音を聞きながら本でも読んで・・・いかんいかん、これは現実逃避の始まり。(笑)現実はといえば・・・もうすぐオリニナル(子供の日)にオボイナル(両親の日)。。日本で、甥っ子とかにこどもの日のプレゼントってあげったっけ?韓国ではあげるの当たり前?うちだけ?オボイナルもカーネーションってわけにいかないし。。今月は結婚式とトルジャンチ(子供の1歳の祝い)も目白押し。めでたいけど・・・くっ、、苦しい。(苦笑)もう一度声を大にして、「同情するなら金をくれ!」(爆)あれ?誰だ、このねこ?(笑)最近luckyphooの家に住み着いてるらしいよ。^^
May 3, 2006
コメント(4)

みなさんの暖かい応援ありがとうございました。m(__)mタビーは必ず元気でうちに帰って来るものと信じていたけど、、タビーは金曜日の夜、長い眠りにつきました。金曜日の午後、動物病院から電話があり、「二次感染を起こしてしまった。今日一日持たないだろう。」と、連絡があった。いつも前向きにタビーを見てくれていた先生からの言葉。でも最後まで、白血球さえ増えてくれれば、二次感染も乗り越えられるかもしれないと願わずにはいられなかった。が、もしだめなのなら、せめて最後はうちにいさせてやりたかった。でも、わたしは一人でタビーに会いに行く勇気がなかった。ただただ涙が止まらなかった。レオに頼んだ。「もし、本当にだめだというなら、うちにつれて帰って来て。」と。そして、夕方レオから電話があり、「ペットショップに連れて行こう。とりあえずペットショップに行って話しをしよう。」と言われた。行きたくなかった。ペットショップにタビーを連れて行きたくなかった。でも、どうしようもない。わたしもとにかく動物病院に向かった。家から動物病院まで30分ほどかかる。私が動物病院に到着したとき、タビーはちょうど眠りについたところだった。レオが動物病院に到着したときにはすでに意識はなかったようで、到着後5分位して、小さな声で「にゃ~」と鳴いた。起きたのかと思ったら、それがタビーの最後の言葉だった。タビー、最後に一緒にいてあげられなくてごめんね。でもレオがいてくれてよかった。最後にタビーが一人でなくてよかった。ただ、治療を受けたことにより、タビーは長い間痛い思いをした。それだけが、心残りだった。でもレオの言葉で立ち直れた。「タビーは短い時間だったけど、うちに来て幸せだったよ。 うちに来てたくさん愛情をもらったんだから。 ペットショップにいたら愛されることも知らずに死んだんだから。」私もタビーからたくさんの愛情をもらった。うちに来た時から、かわいさを爆発させてたタビー。怖がることもなく、まずはうちの探検。探検が終わると、なにやら標的発見!標的は?座椅子のひも。(笑)すべての物が、タビーの標的になった。なんでもおもちゃにしてしまう。^^;でも一番のお気に入りだったのは、レオ手作りのタビーハウスと、私の作った犬つきのおもちゃ。(笑)まずは、上から観察、次は、横からじーっ、そして、いざ出陣!召し取ったり!^^遊び疲れると、私のひざに乗って眠る。なぜてやると喉をゴロゴロとならしながら。なれるのに数日かかるかな、と思ったけどほんの数時間でタビーはここまで私たちに打ち解けてくれた。そして次の日からは、私がトイレに行くと、ニャーニャー泣き出し、それでも出てこないとタビーハウスに八つ当たり。^^;タビーハウスをつぶしにかかる。(笑)横になると、私の胸の上に乗って来る。そして少しづつ上のほうにほふく前進。気づけばタビーの顔が私のあごに乗ってる。目の前にあるタビーの姿がかわいすぎて、私は動くこともできない。(苦笑)キッチンで立っていると、鳴きながら足を上ってこようとするタビー。椅子に座るとひざに乗せての催促。もうこうなれば、たった一日で猫ばか全開です。(笑)でもこれからずっと一緒にいられると思っていたタビーはもういない。タビーが逝ってしまってもちろん悲しかったけど、その一方で安心もした。もうタビーは苦しまなくていいから。痛い思いをしなくていいから。タビーの旅立ったところには、タビーの兄弟もいるかもしれない。どこに行っても、タビーはかわいがられるだろうから。だからタビーがいなくなって寂しいけど、悲しくないよ。ただ、気がかりなことがひとつ。うちにやってきて、タビーの苦手なものがひとつあった。それは・・・レオが買ってきたねずみのおもちゃ。(笑)それがまだ家においてある。タビーが一度たりとも手をつけなかったねずみ。このねずみ、どうしようか?(笑)
April 10, 2006
コメント(10)

今日もタビーの様子を見に行って来た。当然、タビーの白血球は増えているものと疑ってはいなかった。猫の平均白血球の数は5000~15000といわれる。火曜日 3000水曜日 2400これだけ下がったんだから、後は上がるだけ。昨日見に行ったときも、体力はありまだまだ元気そうに見えた。先生もこの様子なら、なんとかなるかもと、前向きに考えてくれていた。そして、今日の血液検査。白血球の数値。測定不可能。ゼロではないが、顕微鏡でみていくつかみつけられるていど。そんなこと考えてもいなかった。良くなること意外、考えてもなかった。いろいろ調べてみたけど、6ヶ月未満の子猫がこの病気にかかった場合の死亡率は90%。でもタビーの様子を見ていて、その10%になれると思ってた。今日は下痢もせず、ご飯も少し食べて嘔吐もしなかったと。だから先生も、血液検査をするまでは回復に向かっているものと信じていた。でも、検査の結果は測定不可能。今のタビーには、免疫力がひとつもない。今日のタビーの様子を見ても、昨日より体力が落ちているのがわかる。喉もゴロゴロ鳴らしてくれないし、腕の中でひたすら泣いていた。体が痛くてしょうがないんだろう。。先生は、今日から明日が山だろうと。病院は24時間ではない。夜中にタビーが苦しんでいてもわからない。家につれて帰ってきてやりたかった。でも、もしまだかすかな可能性があるのなら。。免疫力ゼロのタビーを、そこからだしてしまうことは死を意味する。タビーはあんなに小さな体で一人で苦しんでるのに、何もしてあげられない。もしかすると、勝手に治療させてよけいにタビーを苦しめてるのかもしれない。タビーがんばって。ごめんね。
April 6, 2006
コメント(4)

家に新しい家族がやってきた!以前から犬が欲しくてレオと二人してペットショップ巡りをしてた。(笑)と言っても、実際に飼うつもりはなかった。いつかは飼いたいと思っていたけど、とりあえず今住んでいるところは壁が薄くて周りの家にも迷惑がかかってしまうから。と言うわけで、新しく家の家族になったのはねこちゃんです!^^わたしは犬猫両派。でもレオは完全な犬派だったので、猫を飼うなんて考えてもなかったんだけど。今では立派な猫派です。(笑)では、紹介します。ペルシャ・チンチラ(たぶん^^;)の男の子、タビーです!でも・・・今タビーは入院中です。日曜日にペットショップ巡りをしていて、タビーに一目惚れしてしまった。こういうのを衝動買いというのでしょうか。^^;と言うわけで、タビーは我が家にやってきた。が。。家にやってきたタビー、下痢ぎみで血も混ざっている。食欲もない。初めての場所に来て、ストレスのためかと思ったけど一応病院へ。先生はおそらく寄生虫ではないかということで、薬を飲ませてくれた。そして様子を見る。月曜日。ペットショップでタビーが食べていたと言うドライフードを貰ってきていたが、全然食べないので別のものを買ってきて与える。下痢は続いているものの、少しご飯を食べた。が、夜から下痢はひどくなり嘔吐も繰り返す。ご飯も食べなくなり水も飲まなくなった。夜から朝まで下痢と嘔吐は続いた。火曜日。先日の病院とは別の病院に連れて行く。検査の結果、、猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎)。症状から見て、この病気ではないかと思っていたけど、まさか。。この病気にかかると、60%~90%が死ぬらしい。体力がないほど、死亡率は高くなる。生後70日のタビーは、死亡率80%~90%だろうか。この病気は予防接種を受けていれば必ず避けられる病気だ。日本では当然に受ける予防接種をタビーは受けていなかった。おそらくタビーはペットショップにいたころから下痢をしていたのだろう。タビーのお尻が洗ったあとのようにぬれていたから。さらに、私たちはタビーが女の子だと信じて買った。が、先生曰くタビーは男の子。ペットショップでは、女の子と言われた。なぜか?女の子のほうが高く売れるから。猫汎白血球減少症はどんどん白血球が減っていく病気。この日の検査で、タビーの白血球は必要な数の半分もなかった。先生はタビーが生きられる可能性は50%という。が、私の調べた限りでは・・・今ならペットショップに連れて行けば、別の猫と代えることはできる。治療を受けてからでは、別の猫はくれない。契約書には「3ヶ月まで交換可能」とある。が、治療を受けさせると、契約を破棄されるという。意味不明である。なので、死んでしまうことを覚悟で治療を受けさせるか、ペットショップに連れて行って別の猫をもらうか。悩むことはなかった。タビーに治療を受けさせる。レオも即答でOKしてくれた。お金のことを考えると正直きつい。タビーは一般のペルシャに比べるとかなり高かった。治療費もばかにならない。でも、ペットショップに連れて行っても治療はしてもらえない。タビーをペットショップに連れて行くと言う事は、殺してしまうということ。まだほんの3日だけど、一度うちに来たタビーを見殺しにはできない。というわけで、タビーはそく入院となった。今日、水曜日。タビーの様子を見に行ってきた。抱っこしてやると、のどをゴロゴロとならす。点滴を打たれながら、腕を布でぐるぐる巻きにされて不自由ながらも、一生懸命に甘えてくる。でも、先生が覗きに来るとニャーと怒る。^^;わたしの前ではいつもおりこうなタビーだけど、先生は”この子は普通の性格してないよ”(笑)一体病院で何をしていたのか。^^;そして、今日の血液検査の結果は。。さらに白血球の数が減っていた。この病気の山は、発症後3日~5日という。これを乗り切れば、生存の可能性も考えられる。後2,3日頑張れれば。。きっと頑張れる。信じてる。元気になって、早く家に帰ってこられますように。
April 5, 2006
コメント(8)
ただいま~。えっ?はい、日本に帰ってました。いつも日記で愚痴ってばかりですが、今回も100%愚痴です。^^;愚痴りたい年頃なんです。。体調を崩して1ヶ月経っても全快せず。。日本では、耳から水がでたりしたらしょっちゅう通院して処置をしてもらうらしいが、ここでは処置なんて無。こっちから聞かなきゃ病名だって教えてくれない。私が言葉がちゃんとできないから?確かに病名を言われたところでわたしにはわからない。病名をうる覚えして、家に帰ってから調べる。検査と薬は大量。これまで10個くらいの検査を受けた。薬は多いときで一度に9個。そんなこんなで、こちらの病院に不信感いっぱい。レオもちょうど転職が決まり、仕事開始まで一週間あったので、一緒に日本に帰ってた。レオは一週間、私は2週間の予定で。副鼻腔炎、咳、喘息等アレルギー性のものは時間がかかるので、日本での治療は放棄。とりあえず耳だけでも完治させようと。2週間で完治しなければもう少し日本にいるつもりでいた。あっ、結局レオは部長の部下として働いています。案の定、人間関係では苦労してるけど。。レオ曰く「1年でも2年でもここで働いて、落ちる時は部長の足引っ張って辞める」だって。。^^;で、日本に帰る前に義両親の家へ。レオが仕事を始めてから数ヶ月。。私に対して、レオの家族の態度がかわりつつあるのを感じていた。今までなら、日本に帰ると言えば、「お母さんに会えていいね~。 お母さんによろしくね~。」だいたいいつも、私がレオより一週間ほど長く日本に滞在してたけど、気持ちよく見送ってくれた義母。けど、今では、「旦那が働いてるのに、なんであなたは一緒に帰って来ないの。 だれが旦那の世話するの。早く帰ってきなさい!」レオが先に韓国に帰ってから、何度が電話で話をしたけど、家族から私のことをいろいろと言われていたらしく、言葉の隅々にそういうのを感じる。レオの家族にしてみれば、日本で治療を受けるということも気に入らないんだろう。彼らにとっては、すべての面で韓国世界一だから。。そんなこんなで、日本にいても気持ちが落ち着かない。わたしが日本にいればいるほど、家族からの反感が倍増し、レオのストレスも溜まる。結局予定通りの2週間で帰ってきた。週に3回病院に通っていたけど、耳はまだ完治していない。副鼻腔炎と咳は2週間でかなりよくなった。1ヶ月その病院に通っていれば、全部完治したかもしれない。でも、だめなんです。。攻められると、わたし自暴自棄に走ります。。投げやりになってしまう。。「帰ればいいんでしょ!」って。。日本から韓国に帰ってくるときから、すでに気持ちはブルー。空港から家へ向かうバスに乗ってると、なんだか悲しくて涙がでてきた。そして、先週木曜日に帰ってきて、土日は恒例の家族大集合。今までも、「あなたは、レオと一緒になれて、すごく運がいいのよ。」「家族が私たちじゃなきゃ、あなたは韓国では生活できないわよ。」な~んて毎回のように言われてきたけど、最近はもっとうるさい。レオが仕事の後、早く帰ってきたら、「レオはあなたのために早く帰ってきてるのよ、わかってる?」「あなたのためだけに、一生懸命仕事してるのよ、わかってるでしょ?」レオの友達の集まりで、みんな奥さんや子供を連れて来るとき、わたしも一緒に付き合わされる。と、「レオはあなたのことが心配だから、友達と遊びに行くときにもあなたを連れて行ってあげるのよ。普通旦那はそんなことしてくれないのよ、わかってる?」愚痴りだすときりがないです。。まぁ、それらの発言の大半はレオの上のお姉さんですけど。。日本に帰る前は、家族と会う回数も少なく平和だった。かなり韓国嫌いも落ち着いて、気持ちも楽になれてたのに。。今や嫌韓度倍増。こうなれば、家族との関係がうまくいくように努力することより、開き直るほうがいいのかな。。まさに「見猿、言わ猿、聞か猿」で。
March 14, 2006
コメント(12)
ども! みなさん大変ご無沙汰しておりました。^^;さぼりと体調不良で約一ヶ月。。病み上がりなんて言っても、大きな病気してたわけではないんですけどね。。旧正月後すぐに風邪をひいて、二週間ちょっとコンピューターの前に座る気力も体力もなく、寝てました。ほんとよく寝てました。一日15時間くらい寝てたかな。^^;ただの現実逃避?病院嫌い・薬嫌いの私としては数日の風邪くらいでは、はっ?おいしいもの食べて寝てれば治る。^^でも今回はそうはいかなかった。。数日たって風邪はよくなるどころか・・・仕方がないので、お母さんが荷物にまぎれさせて送ってきた日本の風邪薬をありがたくいただく。効き目なし。効き目なしどころか、風邪薬の書かれている効能以外にも、耳痛・目痛、涙まででてくる。以前も韓国で風邪をひいたとき、同じような症状があった。オーストラリアでは体の節々が痛んだ。国が変わると、風邪の症状も変わるのかな??この時点で約一週間。さすがにこれはいかんと思い、病院へ。ではなく薬局へ。(笑)なんかよくわからん漢方といくつかの薬をもらう。この薬局、最近何度が利用してた。で、いつものおじさんが、「いつも来てくれるから、この薬サービスしとくね。^^」初めてです、サービスで薬をもらうのは。。かくして、、サービスの薬は効かなかった。。で、薬局の薬が切れるころ、耳がすごく痛みだして、顔面痛まで。次の朝、寝耳に水・・・ん?朝起きたら、耳から水が出た。。インターネットで調べてみると、「鼓膜が破れない限り、耳から水はでない」ガビーン!!!さすがにレオに泣きつきました。病院に連行してくれ!結局病院へ。韓国の病院って、すごいやっかい!日本は診察や検査など受けてから、後でまとめて支払うよね?こっちは診察の前に支払って、検査が必要ならまた払いに行ってみたいな・・・私の場合は2つの科の診察が必要だったので、A科診察料支払い→A科診察→検査料支払い→検査1→検査2→検査3→検査4→A科診察→B科診察料支払い→B科診察→検査料支払い→検査5→B科診察→薬代支払い→病院内で薬受け取り→薬局で薬を買う。と、まあ~。。大きな総合病院ですから、一階と二階をこっちの端からあ~っちの端まで行ったり来たり。おかげさまで運動不足が解消です。やっと病院の薬で気力も体力も大分もどってきた。ただの運動不足だった?でもまた昨日から新たな症状が出てきて病院へ。。耳も、一度は水が抜けたもののまた水がたまっているので、もう少し薬で様子をみて、だめなら鼓膜にチューブを入れてやる!って。(泣)いや、お医者さんはそんな言い方はしないけど、私にはそう聞こえる。先日の検査の結果もまだでてないし。。方耳聞こえないし。日本帰ろっかな。(爆)
February 13, 2006
コメント(12)
タイトルどおり洗濯物が縮むんです。今の洗濯機は、アパートに備え付けのもの。で、セーター類がどんどんどんどん縮んでくるんです。以前のアパートで使ってた洗濯機は、今の物より単純な洗濯機だったけど、セーターが縮むことはなかったんだけど。。今の洗濯機、ちゃんと「ウール」コースってあるんだけど・・・これで洗えてるのかなって言うくらいの、のんびりコース。で、最後の脱水もすごく弱くて、乾燥した部屋に干しても、生乾きの臭いがする。そして、縮んでいる。(泣)洗濯機から出した時点で縮んでる~。。毎回洗うたびに縮んでいく。洗うたびにごわごわして、硬くなっていく。。ウール用洗剤、ウールコース・・・それからどうすればいいですか?縮んだセーター、どうすればいいですか?洗濯の常識、おばあちゃんの知恵、ナウマンゾウの知恵、なんでもいいです。教えてくださ~い。
January 19, 2006
コメント(10)
韓国の空気の悪さ。。思っていたより酷いのかも。何度か飛行機から韓国を見ると、全体的に白くもやがかかって見えたことがあった。雲とかじゃなくて、みるからにガスなんかで空気が汚染されてるぞ!って感じで。韓国に来て約半年。アレルギー持ちのわたしは、韓国入りして2ヶ月くらい経った頃から、咳が止まらなくなった。アレルギーの原因は汚染された空気。以前韓国に住んでいたときも何度か咳がでて、一度咳がでると2・3ヶ月間止まらなかった。今回は、、もう3ヶ月以上咳が続いている。。止まる気配がない。。以前日記にも書いたけど、今住んでいるところは市外にもかかわらず空気が悪い。仕方がなく2ヶ月ほど前に空気清浄機を買った。日本のあるメーカーのものを。日本と韓国の商品情報を見てみると、素人目にはフィルターなど同じ物に見える。そして、使用している空気清浄機は今の部屋の約2.5倍の大きさの部屋用のものである。が・・・フィルター。いくつかのフィルターがあるけど、集塵フィルターの交換の目安について言えば、日本-約5年韓国-約1年半~2年これだけ見ても、韓国の大気汚染が日本に比べるとかなり酷いのでは、と思われる。そして、、わたしたちの空気清浄機・・・使用開始わずが1ヵ月半で、「フィルター交換」の赤いランプが点灯した。。部屋に日が入り込んだときに、空中に舞っている埃が見えるけど、半端じゃない。これを全部吸い込んでるのかと思うと恐ろしい。まさにわたしたちが人間フィルター。毎日どれだけの埃を吸い込んで、肺に溜めているのか。。そら病気にもなる。これ、脱韓の理由になるよね?(笑)
January 17, 2006
コメント(12)
えっと、、またまたちょっと居眠りしてたら・・・前回の日記が6日だから約一週間爆睡してました。(笑)いや、笑ってる場合じゃないんです。。心地のいい眠りではなく、悪夢を見ていました。。いつも読んでくれてるみなさんには、しつこい話になってしまいますが、レオの就職のことです。。レオの義理のお兄さんが、A会社の部長を紹介してくださった。レオは部長の紹介で、A社の子会社で契約社員として働いている。近いうちに、本社の面接を受けて、正社員として本社勤務になるはずだった。これが先日までレオの置かれていた状況。が・・・この部長との付き合いも、3ヶ月ほどになる。そして、少しずつ化けの皮もはがれてくる。。部長のことを知るにつれ、言動があいまいで何を考えているのか良く分からない。部長の言動を注意深く考えてみると、直接は言葉にしないが、言葉の端々に何かメッセージが隠されているような。そう感じ始めた頃から、わたしたちも部長に対してはかなり注意深くなっていた。先日、ようやく本社の一次面接を受けた。面接は2次まである。面接官は5人、部長もその内の一人。その他4人のうち3人には、すでに部長からレオの話が通っていた。面接の数分前、部長からレオに電話で指示があった。面接でうその内容を話すように。具体的な内容も指示された。レオの履歴書は、部長が直した。(うそも含めて)面接後、部長に電話した。部長 「面接はよかったんだけど、出身大学のせいで書類の点数が、とても低い。 合格点数に達するには、面接官全員から満点をもらわないとい けない。」と。いまさら・・・書類審査がパスしたから、面接を受けたんじゃないの?書類の点数が良くないから、はじめから他の面接官に話を通していたんじゃないの?ただの推薦ではなく、面接官が直接こういった行動に出るということ自体、疑問には思っていたが。。そして話は続く。部長 「面接官に一人ずつ会って、食事でもしながら話をする。」部長のことをよく知らなければ、「すいません。よろしくお願いします」といったかも知れない。が、これまでの部長の言動を考えると、その言葉が引っかかる。もしかすると、お金のことを言っているのか。。わたしたちが、お金の話を持ち出すのを待っているのではないか。薄々そう感じながらも、わたしたちはきずかないふりをした。義兄にも相談してみたが、少し様子を見ようということで。そして・・・面接日から約1週間。部長から義兄に電話があり、一緒に食事をされた。話の内容は・・・やはりお金のことだった。この時点で、面接から1週間が経っている。早ければすぐにでも面接の結果もでるだろうに、まだ誰とも話しをしていないということだ。 わたしたちが、何の反応も見せないので、直接義兄に話を持っていった。面接官に話をするのに食事お酒・・・の費用が。。義兄は、レオを紹介しただけに、責任を感じているので話に乗ると思ったのかもしれない。義兄は直接部長と仕事の関係にあったわけではないので、部長の裏をよく知らない。実際、義兄は部長からあれこれ言い含められて、その方向で話を進めようとレオに話をしてきた。レオ、断った。もはや、部長を信じられない。しかも、今はまだ一次面接。これから、二次面接もある。会社のコンピューターにレオの住民番号を入れれば、すぐにばれるうそ多々。いままでついてきたうその尻拭い。その度に・・・さらに言えば、昇進や移動の度に・・・やってられない。義兄には部長のことをあまり話していなかった。が、今回ばかりはレオが義兄に部長のこれまでの言動についてぶちまけた。そして、義兄も納得してくれた。そして、結論として、お金は出さない。もちろん部長の好意で、うまくいった暁には、食事やプレゼントくらいは考えられるが、それ以外は×。お金の話を断った時点で、終わるのならそれでよし。後は、部長のでかたを待つのみ。こんな状況になってしまったけど、自分たちの状況が分からなかった宙ぶらりんの状態から解放され、ちょっとほっとしたりもする。。わたしたちは初めから、部長に今の仕事場を紹介され、そこで飼われていたのかもしれない。動けないようにして、後は部長についていくしかないように誘導されていたのかも。。が・・・これが全てわたしたちの被害妄想なら。。なんだか、ドラマの一部でも見てるようです。。
January 14, 2006
コメント(14)
2ヶ月ほど前からオーブンを探してた。いろいろ見てたんだけど、これといって気に入るのがなかった。が!ついに見つけたんです!コンベンションオーブン。^^値段も型も、いいんじゃないのこれ~、っていうのを。問題は実際に使ってみてどうなのか。早速インターネットで、商品検索。ん~、なかなかいい評価を得てる。購入者の声(何ていうんだっけ?アホ)もいい感じ~。^^というわけで、レオにはオーブンの話もせず、お店に連れて行きました。で、オーブンに直行。レオ、オーブンを見てため息。(笑)ある一つのオーブンの前で笑顔のわたし。レオ 「・・・これ?・・・買うの?」うんうん! (笑顔を忘れない)こういうときは単純に愛嬌で勝負。(笑)勝負あり!お買い上げ~♪^^商品は発送のみで、昨日届いた。お店で見た分には、ちょーどいい大きさだなと思ったんだけど、小さなうちに持ってくると、オーブンのでかいこと!キッチンにデンっと。。完全にキッチンのメインはオーブン。他に物を置くスペースがなくなった。^^;まったくいつも適当だな~。。そして、どんなものかと、とりあえず冷蔵庫に眠っていたさつまいもで実験を。いい感じ~♪ホクホクのうまうま。^^やめられまへん。ちょっと遅めのサンタさんからのプレゼント~。いや、もしかすると今年のクリスマスプレゼントか?ちゃうちゃう、レオが買ったんやん。っていう突っ込みはやめましょう。(笑)
January 6, 2006
コメント(10)
今年は、しばらくの間は穏やかな日記を、と思っていたのですが。。今年2回目の日記で愚痴ることになろうとは。(苦笑)レオの上のお姉さんのことでちょっとだけ愚痴らせていただきます。オーストラリアでの彼女との共同生活で、とことんやられたわたし。でも、韓国に帰ってきてからは、彼女もオーストラリアにいたときほどでもなく、たまにちくちく刺される意外特に問題はなかった。だから、今年はいい関係(いまさら?)でいられるといいな、なんて思ってた。。相変わらず、勤務時間の不規則なレオの仕事。韓国では正月より旧正月を祝うので、1月1日のみ祝日。で、レオの会社も正月休みはない。昨日は休みで、今日は夜勤。だから、一日半の休み。以前から、この日は実家に帰るつもりをしていた。最近ぜんぜん帰ってなかったしね。で、シオモニ(義理母)に電話すると、レオの上のお姉さんと子供たち3人(2人は下のお姉さんの子供)が冬休みでお泊りしていた。そして、今からみんなで市内に遊びに出かけると。そこで、レオはレンタカーを借りて市内で合流し、どこかに遊びに行こうと。んーーー、レンタカー借りる必要があるのか?ちょっと考えたけど、旧正月にも帰れるかどうかわからないし、まぁ子供たちのために。。(韓国の家族愛の理解に頑張る)そして、市内で合流。車で次なる目的地へ向かう。その途中に、大きな門の横を通りかかった。”東大門”それを見て、小学3年生の甥っ子が、「ここ、誰が住んでるの?」その質問にはお姉さんが、きっちりと説明してくれました。「これは、昔イルボンノムドゥリ(日本の奴らが)----」とてもきれいな言葉で、幼稚園と小学3年生の甥っ子たちに説明を。このお姉さん、なにかと言えばそういった話をしたがる。甥っ子が、「日本と韓国どっちが大きい?」と聞けば、いつのまにか「だから、日本人は韓国人を殺して、韓国を日本の領土にした。」なにが”だから”かようわからんが。。そういう話を聞いて、日本人のわたしを前に子供たちが黙ってるわけもなく。。これから、子供たちが学校で韓国式歴史を習い、家族からもこのようにおしえられ。。わたしに対して、どのような感情を持つのか。。。彼女、子供たちに美術(絵)を教えている。きっと、そこでも子供たちにそういう話をするんだろうな。。やっぱり、考えを改めます。彼女とは、”いい関係”ではなく”関係を持たない”ように。。
January 5, 2006
コメント(8)
みなさん、明けましておめでとうございます!2006年ですね!大晦日の夜は、紅白で盛り上がってました。(ん?)久しぶりに見た紅白。一番印象に残ったのは、ゴリエちゃんのヘソ毛。(笑)あっけなく年を越してしまい、雰囲気でないな~と思ってたいたけど、テレビから「明けましておめでとうございます」の一声が聞こえて、一気にお正月だ!って感じがした。^^去年の大晦日は、シドニーのオペラハウス前でカウントダウンをした。花火、コンサート、人人人のなかでの年越し。ん~、思い出すな~。みんなでHAPPY NEW YEAR!”HAPPY NEW YEAR”と”明けましておめでとうございます”微妙に感じ方が違うな。”明けましておめでとうございます”のほうが、新しい気持ちで一年を始められるような、お正月!って感じ。言葉に重みがあるね。韓国の挨拶は・・・まだあまり感じる物がない。(笑)先日の日記で、紅白を見てから日記を書くと予告しておきながら、書きませんでした。^^;失礼しました。ここは、韓国ということで、予定は未定。(笑)紅白を見た後、他のチャンネルに変えてみると、ちょっとお気に入りだった歌手キムジョングッ(体格も顔もOKだが、声が高い)がでてた。見てると、あの高い声で”♪黒猫のタンゴ タンゴ タンゴ~”(韓国バージョン)と歌いだした。いきなりドテッって感じです。(笑)それから、冷蔵庫のドアに指をはさんで。トイレの電気のスイッチを入れたら、パチッ!って。蛍光灯がチカチカしだした。今うちのトイレ、ナイトクラブみたいです。。なんだか新年早々、幸先がよくないな~。(笑)みなさんには、今年もよい年になりますように!今年もluckyphoo、unluckyphooともによろしくお願いします!m(__)m
January 1, 2006
コメント(12)
とうとう明日で、また一年が終わってしまいますね~。今年一年を振り返って見ると・・・いろいろやったな~。いろいろな方の日記を読んでいると、ドラマを見ているような感じで、それからどうなるのっ?ってドキドキしてみたり。(笑)みんなドラマ顔負けの人生を送っているんだな~と思ってた。で、自分の一年を振り返ってみると、うちもなんだかんだやったな~。少なくとも、平凡な一年ではなかったなと気づいた。来年は平凡な年になるといいな。(笑)さて、今日は大掃除!とはいっても、ワンルームだから大して掃除することもない。これ、ワンルームのいいところ。そして、これからたいしたことはしないけど、ちょっとお正月の食べ物の準備でも。昼間にキッチンでがたがたすると、ワンルームだけに夜勤明けで寝ているレオに悪いからね。これ、ワンルームの悪いところ。(笑)あっ、おせち料理ではないですよ。とんでもない。^^;しばらくおせち料理食べてないな~。6,7年食べてないかな。。日本の実家からおせち料理の話を聞くと、みょうに食べたくなる。だれか作ってくれないかな~。(笑)昨日は岡本真夜のライブをNHKで見て、彼女の歌に聞き込んでいた。今晩は高橋真梨子。明日はいよいよ紅白。(笑)決してNHKの回し者ではありません。でも今はNHKしかないんです。(笑)紅白も久しぶりだな。10年くらい見てなかったかな。旦那さん、大晦日も夜勤。(泣)なので、明日は紅白を見て、そのあと日記を書く予定です。(笑)ブログ初めて何ヶ月かな?まだ一年はたってない。でも、いつも読んでくれる人がいて、お友達ができて。ひとりで寂しいはずの年末にも、バカなこと書いて(笑)って。今日、やたら(笑)が多いね・・・今年も残り1日というところで、別の世界に行ってしまったか。。だから言いたいことは、、みんなありがとー!^^それではみなさん、よいお年を!!!
December 30, 2005
コメント(6)
最近仕事のことで、頭を抱えている旦那様。問題はいくつかある。まず、本社への移動の連絡が来ないこと。今働いているところは、本社で働くまでの仮の職場。仕事の条件も環境も給料も、どれをとっても納得できる物がない。遅くとも年末までには本社への移動が決まると思っていた。が・・・今年も、もう終わり。連絡なし。。こちらから世話をしてくれている(はずの)部長に連絡をしても、「人生勉強を一生懸命して、待ってろ」と、らちのあかない返答ばかり。そして、今の職場。レオがそこで働き出して、約2ヶ月。その間に大きな問題が数回発生。レオが入るまでは、そういうこともなかったらしい。かといって、レオが問題を起こしているわけではない。が、事情をよく知らない上の人たちは、レオに問題があると思っているらしい。本社から頼まれて、無理やり入ってきた新入りの責任だと。周りも、レオがこの職場に来たいきさつを知ってるから、初めからレオに対していい顔はしていない。昨日は、今までで一番大きな問題が発生したらしい。もちろんレオは、無関係。たまたまレオが、そのミスを発見しただけ。いわば、レオのおかげでその程度でおさえられた。が・・・誰がそのように考えてくれるだろうか。。ついでに、数日前からレオは風邪ひいて体がえらかった。今朝起きたら、声もほとんどでてないし。。昨日も会社でつらかったらしく、一つ年下の同僚(社内唯一の仲間)がそれを見て上司に、早退させてあげてはと話をしたらしい。が、みんな問題発生でイライラしてて、帰ってきた言葉は、「この世の中風ひかない奴がどこにいる!ちょっとしんどいふりしてれば、休めるとでも思ってんのか!」ブチ切れ氾濫国家といえども、ひどくないか?で、今朝はレオどうしようもなく病院行ってから会社行くって。上司に電話。が、でない。昨日のことで頭に来て、電話にでないのか。。なので、別の上司に電話。レオ 「すいません、病院行ってから、出勤します。」上司 「アッ? 何時に来るねん?」レオ 「病院開いたらすぐ行って、そのまま出勤します。」上司 「ん、分かった。」で、電話ぶち切り。向こうの声がまる聞こえだった。すごく冷たい、不機嫌な声。なんなの?なさけないね。。この会社は軍隊か?結局、9時半まで寝て、準備して出かけたけど。^^;今頃、どーなってんだろうね。。まるで、愛犬をはじめてペットホテルに預けたときみたいに気になる。ちょっと違うかな。(苦笑)昨日レオもちょっとブチ切れたらしい。^^;で、「明日会社行ったら、辞めろって言われるかも」だって。。おかげで、家の中でも重た~い雰囲気が漂ってる。触らぬゾンビ(レオ)に崇りなし。です。。
December 28, 2005
コメント(10)
ふと思った。ここ数年でかなり引越ししたな、と。まさに、ハットリくんも納得の♪海を越え~山を越え~の引越し。この3年間で、何回引越ししたのか、考えてみた。引越し回数、計7回。。がんばったね。ついでに、数えてみた。わたしの人生、物心ついてからの引越し回数。長期の留学なんかも入れると、なんと19回!わお~ん。普通かな?普通じゃないような気がする。。みんな何回ぐらい引越しするのかな。で、引越しするたびに荷物の整理をするわけで・・・韓国では、パックまでしてくれる引越しやさんもあるけど、それほど荷物も多くないし。服とか小物とかあまり触られたくないな~と思って、少しずつ整理してると、パックを頼む物がほとんどない。で、結局自分でやる。もっと荷物が多かったら頼むんだろうけどね。そんなこんなで今では引越しやさんもびっくりのパックのでき。いつも引越やさん、褒めてくれます。。そら、それだけしょっちゅうパックしてれば、いやでもなれますよ。いや、、それにしても今年も終わりですね。。来年は引越ししないことを願っています。あっ、海を越えての引越しなら、よろこんで!だけどね。^^まぁー、そんなこともないでしょう、きっと。と、こんなことを考えていると、レオがぼそっと言った。「日本に帰ってる?」って・・・これから年末年始にかけて実家に帰ってる?っていうことかと思ったら、そうじゃない。しばらく日本で生活してる?ということらしい。ん?なんで?わたしからそんなに、脱韓オーラでてる?かと思ったら、そうじゃないみたい。いま、レオも仕事が大変で落ち込んでる。本社勤務の連絡もなかなかこず。。部長!一体どうなってんのよ!(久しぶりに部長登場)だから、一度自分を奮い起こすために、一人で頑張ってみようか。ということらしい。って。。そんなこといわれたら、帰るに帰れないじゃんか。。
December 26, 2005
コメント(8)
クリスマスのような、クリスマスでないようなクリスマス。(??)昨日の夜、夜勤中のレオから1時ごろ電話が。レオから電話が来ることはひじょ~~~にめずらしい。仕事中も別とせず。?(とにかく電話をしない人なのです。)メリークリスマス!の電話。で、「わたし見える?」って。窓からレオの会社の方を見ると、ライトがちかちか。レオが遊んでたんです。(笑)一人寂しく楽天日記をさまよっていたわたしは、機嫌をよくして寝た。(笑)すると、朝5時ごろにまた電話が。おはようの電話。^^;うれしいけど、眠い。寝させてくれ。。(ごめんよ)そしてレオは朝帰って来てご飯食べて寝る。今日はお昼にクリスマスランチパーティーをしようと、一人でやる気まんまん。あっ、昨日レオが会社にクリスマス夜食を持っていって、そのお礼に「奥さんにケーキ買ってあげて」って、2万ウォンもらってきた。^^が、レオはそれを会社に置いてきた。。仕方がないので、レオの財布から2万ウォン掏って買い物に。(笑)ランチの材料とケーキも買ってきた。^^レオが起きたのは2時ごろ。レッツクリスマスランチ!が、レオちびちびつまむだけ。。分かってる、寝起きであまりお腹も空いてないの。でも、食え!今日は、無理やり食ってくれ!ダメ、レオダウン。。しょうがないから、寂しく一人でばっかばっか食い尽くす。われながら、よく食った。で、またもやレオの口から恐ろしい言葉が。。「ケーキのお礼に、今日も何か作って。」ガーーーン!またかい!昨日の今日かい!ケーキのお礼って、夜食のお礼のケーキで、だからケーキのお礼は・・・ようわからんが。。。また買い物行って、第二段クリスマス夜食作り。。もう知らんぞ。大晦日も夜勤だけど、知らんぞ。作れって言ったら、1000ウォンキンパッ(巻き寿司)買ってきてつめるぞ。というわけで、レオも夜食を持って仕事に出かけ、一息。やっぱり楽天で放浪しているluckyphooでした。。
December 25, 2005
コメント(6)
世間はクリスマス~。うちは・・・別世界。。お店やテレビでクリスマスの催しなんかをみて、「クリスマスか~」なんてぼやいてみる。そして最近日記に何を書こうかと、考えているところにいただきました。「ウィッシュリストバトン」!ではいってみます。Q1.今やりたいこと韓国語、英語をぺらぺらにしゃべりたい。(あっ、日本語も^^;)そして、未熟な言葉のせいで受けた屈辱をはらしてやりたい。(特にクセモノのレオのお姉さんに)Q2.今欲しいもの夫婦の時間、安定した経済力、世界一周旅行(お小遣もね^^)Q3.現実的に考えて今買ってもいいものやっぱりオーブン。いろいろ探してみたけど、なかなか気に入るのがない。日本のサイトで見ると、気に入るのがあちこちあるのに。。Q4.現実的に考えて買えるけど買ってないものやっぱり土鍋(笑)でも一人で鍋を囲むのかと思うと、寂しくて買えないですぅ。レオに無理やり一緒に囲ませるか思案中。Q5.今欲しいもので高くて買えないもの家と車。今は車だって買ってる場合じゃない。でも、レオは車を買いたくてしょうがない。韓国人ってなんでも借金して買おうとする。が、わたしはそれがいや。まずは生活からでしょう。生活するのに余裕もないのに、どうやって車買うの?が、日本の常識も韓国では通用しない。韓国ではわたしは「旦那の言うことを聞かない、ケチな妻」である。ほんと、韓国人ってどうやって生活してるのか不思議。Q6.タダで手に入れたいものわたしも!ナイスバディー!(笑)女性なら欲しいですよね~。^^Q7.恋人(夫)から貰いたいもの普通の会話。サッカーの話ばっかなんだもん。。それと、聞く耳。サッカーの話意外全然聞いてないし。(笑)Q8.恋人(夫)にあげるとしたら?素直な気持ち。なかなか自分の気持ちを素直に伝えられてないな~、と思ったりする。逆に意地悪ばっかりして。(笑)あと、おいしい手料理。文句は言わせない!(笑)Q9.バトンを5人に渡すにこにこぷんの じゃじゃまるくんできるかなの ゴン太くんおーい!はに丸の ひんべえ鉄腕アトムの お茶の水博士Drスランプあられちゃんの せんべいさんその他5人とは言わず、みなさん持っていってください。^^Q10.無視したらうちで一緒に鍋を囲む。(笑)と、いうわけで、みなさんメリークリスマス~です!^^
December 24, 2005
コメント(6)
って、誰に聞かれたわけじゃないんです。だれも聞いてくれないんです。(泣笑)聞いてくれないから、自分から言っちゃいます。でもって、これらはクリスマスプレゼントっていうか・・生活するうえで必要な物というか。ジュエリーとか、バッグとか、そんなかわいい物ではありません。(笑)1.家だれでも欲しいわね。っていうか、クリスマスにもらうものじゃないね。韓国で一軒家って難しいから、アパートでもいいわ。とりあえず2ベッドルームで、ベランダとバスタブ付き。(今のアパートには両方無い)高望みはいたしません。2.オーブンこっちでは、日本で1980円くらいで売ってそうな小さなオーブンが5・6千円くらいしたりする。で、日本のようにしゃれた物ってまだ未発見。少し大きめの、ちょっといいのないかしら~。3.土鍋これもクリスマスプレゼント?だけど。(笑)土鍋て鍋がしたい。土鍋くらい買えばいいじゃないか。と思うけど・・・レオ、日本の鍋が好きじゃない。一人で鍋するのも寂しい。かといって、土鍋で韓国鍋するのも。。4.レーザー脱毛機ほんとにきくのかな、自宅用のレーザー脱毛機って。2・3万円で売ってるのは効果がないって、よく見かける。でも一番いい評価を得ているのは、25万円くらいする。。高すぎる。。5.犬引きこもっていると、ひきこもりの友が欲しくなる。ひきこもりの友に犬がほしい。でも、このアパート壁が薄いから、犬飼ったら周りに迷惑だろうな。。あっ、同じアパートで犬飼ってる人いるけどね。どこからともなく、犬の鳴き声が聞こえてくる~。それとも、引きこもりの友には、猫のほうがいいかな。よし!オーブンに決めた。誰か「クリスマスプレゼントなにが欲しい?」ってきいて!そしたら「オーブン!」ってこたえるからさ。(笑)それまでは、勝手にやってます!(笑)あ~、クリスマスもうすぐだね。(今頃なに言ってんだ)前の日記にも書いたけど、クリスマスはレオは夜勤。で、夜勤のメンバーはみんな未婚。だから、「なにか持っていくもの作って。」だって。近くに24時間のスーパーがあるんだから、鶏の丸焼きでも買いなよ。って言いたいところだが・・・韓国では夜勤とか、夜遅くまで残業してたら夜食とかを奥さんが届けたりするらしい。そして、それが旦那さんたちの自慢となる。わたしは、レオの家族からそう聞かされているが、本当か?でも、まぁうちは会社からもすっごい近いし、まだチプトゥリ(韓国式強制引越しパーティー)もしてないし。なにより、ここは韓国だし。。まあいいか。(半分諦め)というわけで、男だけのクリスマスパーティー。。何をつくればいいんだ?冷えて(凍って?)おいしい。タッパに入れておいしい、クリスマス弁当。アイデア大募集!
December 21, 2005
コメント(14)
朝、ピンポーンってなったんです。で、インターホンのモニターには宅配らしき人。普段なら、そのままドアを開けるわたし。でも、そのときはまだ寝起きで(いつまで寝てんねん!)、とてもそのままでれる状態じゃなかった。とりあえずインターホンに出なきゃ。え~っと、どのボタンだ?このときコンタクトもめがねもしてなくて、どれが何のボタンか全然見えなかった。インターホンの前にレンジ台があって、ま近でなんて書いてあるかみえなかったんです。。で・・・どれかわからなかったんだけど、とりあえず一番よく使うボタンだから、一番大きいのだろうと・・・押したんです。一番大きいボタンを・・・そしたらいきなりすごいベルが鳴り出して!!!ぎゃーーー!非常ベルだーーー!パニックパニック!!!どうどう?どうするの??いろんなボタンを押してみたけど、止まらないー。待って、荷物、宅配やさん!いかないで~。そのへんにある服をかぶって、とりあえず荷物をちょーだ~い。。そのあいだもベルはガンガンなり続ける~。で、荷物もらってる間に、スピーカーから人の声がしてる。きゃーーー、たすけてーー。(って言ったら、大変なことになるね)宅配のお兄ちゃん、いろいろ確認してないで早く荷物ちょーだいー。荷物をもらって、インターホンへダッシュ。(ダッシュするほどの距離なんてもちろんないです)そのとき、インターホンの向こうで「イッーシ」って起こってる声が聞こえた。きゃん。一言「間違えました」って言えばいいんだけど、ベルと向こうで怒ってる声にビビってその一言がでてこない。^^;で、一生懸命いろんなボタンを押しまくる。そしたら、消えた。。やっとベルが消えた。ふー。。助かった。一息ついたところで、ふと思った。???この非常ボタン、どこにつながってるんだ?管理室?ならまぁいいわ。消防とか?どっかのセキュリティーとか?だとすれば。。。いきなり消防車とかきたり?(汗汗)待つこと、3分。5分。ドキドキ。10分経過。。来ない。何も来ない。はぁーーー、よかった!非常事態回避。(???)まったく、なにやってんだか。。わたし、今までにも2回間違えて非常ベル押したことがある。一つは韓国のエレベーターで。これはよくあるよね?えっ?もう一つは、メルボルンの駅のホーム。電車の情報を聞くボタンと、非常ボタンが2つ並んでて、ついつい。。どんくさ~~~。。いやいや、、久しぶりにドキドキしたわ。(笑)
December 19, 2005
コメント(10)
最近、レオの時間があれば映画ばっかり見てる。寒いからか、最近は二人とも映画モード。いやっ、しかし寒いね。今日も久しぶりに吹雪いてるよ。明日からはまた道路がガチガチのツルツルかな。。昨日も夕方から映画を見に出かけた。が、一歩外に出たら・・・首が落ちるかと思った。いや、寒風で首が切れるかと思った。一瞬、目が凍ったもん。昨日は、チャン・ドンゴンの「台風」を見てきた。感想は・・・難しい。完全に語学力不足。(苦笑)後でレオに説明してもらって、やっと分かった。ストーリーを理解したうえで、もう一度ビデオで見たいな。でもねー、韓国って本編が終わったらすぐに電気がついて、みんな最後のエピローグっていうの?とかNG場面とか、エンディングを見ないで席を立っちゃうんだよね。で、昨日もまだエンディング曲にも入ってないのに、電気がついて掃除のオバチャンがゴミ袋ワサワサ言わせながら、「下から出てくださーい」って怒鳴るんだよ。まったく!最後まで見せろよ!そんな追い出すようなことするんじゃないよ!ぷんぷん。話はもどって。。韓国って映画館が満席になることがあるから、土曜日の夕方は予約して行ったほうが無難と、予約を入れていった。予約席って、結構いい席なんだろうな、と思って。行ってみると、席はK。おっ、真ん中なへんじゃいの?^^が・・・一番はしっこだった。。このはしっこの席、ほとんどがカップル。ということは、どういうことか?デートのために、男性が張り切っていい席をとろうと思って予約をいれたんだろうな。でも、はしっこだった。ガーン。。ってところでしょうか?(笑)わたし、昨日初めて映画館の壁を触りました。(笑)最近、今まで行ったことのなかった映画館にいくつか行った。その一つ。今まで行った中で、最小の映画館。縦10列くらい、横9列しか席がない。もちろんスクリーンは激小。でも値段は同じ。。ホームシアターかっ!また別のところ。今までで、一番人が少なかった。わたしたち2人と、時々おじさんが一人。時々っていうのは・・・おじさん、出たり入ったりで、合計一時間くらい見てたかな?もしかして、掃除のおじさん?でした。(笑)
December 18, 2005
コメント(10)
韓国入国前から脱韓を強く希望しているわたし。そして、韓国帰国後数時間で、脱韓を決意したレオ。この私たちに、韓国永住なんてのは考えられない。と思っていた。。数年後すぐにというわけにはいかないのは分かってる。5年か、10年か分からないが、機会があればいつでも脱韓に向けて頑張る。と思っていた。。先日、詩音さんがオーストラリアの永住権の許可を得た!おめでとーーー!それを見て、自分の将来の「永住権取得!」の予行演習のように、喜んだ。で、その話をレオにした。すると・・・「永住権とってどうするの?」えっ!!!???なんなんだ、その反応は。その無関心さは。。同じオーストラリア永住を望む者の発言とは思えない。恐る恐る聞いてみた。「わたしらも、オーストラリアの永住権とるんちゃうの?」レオ・・・無反応。やばい、なんなんだこの空気は。少しずつレオをつついて、口を割らせる。その口から出てきた言葉をまとめると、こういうことになる。「韓国が楽だ。オーストラリアは自分の国って感じがしない。」ガーーーン・・・だ・か・ら???わたしがこの韓国に帰ってくることに決めたのは、5年か10年か分からないけど、その後にはオーストラリアが待ってると思ったから。レオがまずは韓国で経歴をつみたいっていうから。オーストラリアに移住するのはその後でも遅くないって思ったから。だから、あのままオーストラリアにいて永住権取得の可能性があったにもかかわらず、韓国へやってきたんじゃないか!それなのに・・・その気持ちの変化はなんなんだーーー!レオはまだ将来のことは分からないとかいうけど。そら将来のことなんて、誰にもわからんわい。そんなことより、あんたの気持ちが私を完全に裏切ってる。許せん。わたしは、韓国に永住なんて考えてもない。無理。日本に帰らせていただきます!って、そんなわけもないけど。うゎーーーん。(泣)許さん、レオーーー。もう!となりの家うるさいんだよーーー。(飛び火)
December 16, 2005
コメント(10)
この寒い中、出かければそれはそれでまた面白い物をみることができる。そこで、最近見かけたおもしろ話をちょっと公開。その1。韓国の若い男は、分厚い服を着るのを恥ずかしがる?このくそ寒い中、時々うすーいコートやジャケットを着ている学生を見かける。見てるほうが、寒くなる。なんでだ?とレオに聞いてみた。すると、レオも以前はどんなに寒くても暖かく着込むのがきらいだったらしい。きらいというか、それは恥ずかしいことだと思っていたらしい。ようするに、薄着がかっこいいと思っているらしい。(意味不明)その2。地下鉄の連絡路でも物売り。ここはなんちゃってブランド天国。コピー商品バンザイ。コピー商品を売ってるお兄ちゃん、「新商品入りましたよ~。」っていう、宣伝もさまになってる。偽物の新商品。。さて、この地下ではなんちゃってルイビトンのカバンを売っていた。お兄さんが、「ルイビトンー、1万ウォンーー!!」ここまではよく見かける光景。おかしいのはこの先。おばさん2人組が、「ちょっとー、ルイビトン1万ウォンだってー。 おじさん、これルイビトンあってるでしょ?」お兄さん、「はーい、ルイビトン、セールで1万ウォン!」おばちゃん、「ちょっと、これ安いわ! ひとつずつ買いましょ!」はーい、なんちゃってルイビトンカバン、本物と間違われ2つお買い上げ~。。。わたくし、みんなコピーと分かって買っているものとばかり思っておりました。。その3。近所のスーパーにて。食料品売り場に、屋台のような特別販売があった。そこには人だかりが。なにかと覗けば、コロッケ。売り子のおばちゃんの言うことには、「これ、今日本で流行ってるコロッケですよ。 健康にいいんです。 日本では、今大人気の食べ物なんですよ。」ふ~ん、どれどれ、試食をば。(笑)お味はまあまあ。小さな野菜・パンプキン。肉(何の肉か不明)のコロッケとミンチカツが10個セットで2800ウォン。お買い上げ~。(笑)あぁ~、今日の晩御飯なににしようかな~。なんか、急に現実に引き戻された。(笑)
December 15, 2005
コメント(14)
うちのご近所さん、といってもうちはオフィステル(ワンルームのアパート)なので、お隣さんと上の部屋なんだけど。。韓国のアパートって頑丈にできてるようで(マジ???)隣の音とかあまり聞こえない。今まで住んだところでは隣の音が気になったことはないし、上の音も子供が暴れているときを除いては問題なかった。が・・・今のオフィステル、ちょっと違います。壁が薄いのか、音がよく聞こえる。トイレやシャワーの音も、うちのトイレ?って思うくらいよく聞こえる。でもこのオフィステル、周りにたくさんのオフィステルがあるんだけど、その中でただひとつ賞を受けた建物だと。何の賞なのか、詳しく聞いとけばよかった。まず、上の部屋。子供がいるようで、昼間は走り回ってる音。そして夜の2時頃になると、旦那さんでも帰ってくるのか、大男でも歩くようなドシンドシンって、ここが映画館なら迫力満点!って感じの音響。右隣の部屋。昼間は静か。でも夜行性なのか、夜12時ごろに壁に釘を打つような音がし始める。何か工作でもしているのか?かなり音が響いて煩い。何度か、抗議のつもりで壁をたたいてみたけど、反応なし。そして左の部屋。朝から大きな音で音楽ならしてる。教会関係の人が、住んでいるかオフィスとして使ってるみたい。だからもちろん音楽もクリスチャンの歌。一日中、そういう系の音楽が聞こえてくると(しかも音がくぐもってるし)、わたし暴走してしまいそうなんですけど。^^;で、時々人の歌ってる声も。一人や二人ではないです。今日もついさっきまで大合唱してた。隣の部屋もワンルームのはず。「こらー、こんな音の響くワンルームで大合唱してるんじゃないよー!」って言いたいのは、きっと反対のお隣さんも同じはず。まだご近所さんには誰とも会ったことがない。会わなくてもいい。静かにしておくれ。(笑)引きこもり中の私に、静けさと安らぎを与えたまえ~。
December 13, 2005
コメント(10)
先日、レオのお姉さんたちからの集合令がかかり、ふてくされていたunluckyphooですが、luckyphooに返り咲きしました。^^夕方レオから電話があり、「集合令がかかってるけど、luckyphooのとこにも電話あった?」って。私のところには電話はなかった。で、レオ「どうしたい?」私 「来いっていってるんやったら、行かなしゃあないんちゃうの?」レオ 「わかった」というわけで、すっかりお泊りで行くものと覚悟をしていた。まあ、本心は行きたくない。でも以前は毎週のように集まってたのに、最近はレオが忙しかったので私たちは行かないことが多かった。結局引越ししてから、一度もいってないかな。それでバンバンザイではあるけど、やっぱりここは韓国だし。。レオが私のこと考えて、わざと行かないこともあるし。たまには、こちらが折れないとね。。で、レオが帰って来て、行くのかと思えば行かないって。「なんで?」って聞くと、「あなたのため」って。。そうはっきり言われると、反抗したくなるもので、私「面倒くさいから行かへんのちゃうん?」レオ 「これ見てみ。なんで行かへんと思う?」(レオ、大阪弁ばっちり^^)って、レオのケイタイの着信履歴を見せる。お姉さんたちからの着信、十数回(しつこすぎ)・・・あらっ。。。確かに、これだけ電話かかってきてレオ一人なら行ってるよね。。久しぶりの休みを、2人ですごそうと思って断ったんだね。反省。というわけで、集合令を無視してデート。^^初めてソウルタワーに行ってきた。(笑)今まで、一度も行ったことがなかったんです。最近リニューアルオープンして、展望台の入場料も50%オフ!まずはミョンドンでぶらぶら。やっぱりホットッに目にいって、買って食べる。以前ソウル市外のホットッが一枚500ウォンで値段あがったなーと思ったんだけど、ここのは700ウォン!ゲッ、わたしすでに田舎の生活が染み付いてる。そして夕方、ケーブルカーに乗って新しくなったソウルタワーこと、Nソウルタワーへ。ソウルタワーは山の上に立っているので、そこまでケーブルカーで上るんです。ケーブルカー、ひそかに期待してたんだけど、観光用っていうより、とにかく移動用みたいな。。通勤電車みたいな。(苦笑)上に上がると、やっぱり凄い人。展望台に上がるエレベーターの待ち時間約40分。中は凄くきれいで、薄暗くなってる。大きなソファーみたいなのもあって、ゆっくりできそうだし。もっと人が少なければ、デートにはもってこいの場所。初めてソウルの夜景を見たけど、きれいだね。一生懸命、ケイタイのカメラでパチパチやってみたんだけど、、ダメだわ、あれは。^^;それにしても寒かった。行ったのはいいが、帰りたくなくて。(笑)いやいや、久しぶりのデートのようなデートじゃった。^^
December 12, 2005
コメント(6)
今日は久しぶりに、韓国人旦那を持つ日本人妻友達に会ってきた。彼女とは以前韓国に住んでいたときからの友達。ずーっとがんばってるんだよね~、韓国で。彼女は旦那さんとお店をしている。定休日なし。閉店時間、午前2時。シオモニ(義母)とはうまくいっていない。というか、シオモニは日本人がいただけない人。旦那は長男。責任感が強い。だから、日本語もできるけど、日本での生活は考えられない。精神的にも、肉体的にもかなりきつそう。でもすごく頑張ってる。ほんとえらいよ。日本にも、もう3年も帰ってない。日本に帰るなんていうと、シオモニから爆弾が落ちるらしい。来月くらいに日本に短期帰国をと考えているもよう。シオモニには内緒で。日本でゆっくりできたらいいのにね。わたしなんて、クリスマスとか大晦日に一人がいやだなんて、駄々こねてる場合じゃないわいね。。彼女から見れば、「一人、いいなー」ってなるかも。なんか今日レオの仕事が終わってから、お姉さんの家に集合令がかかってるらしい。明日はレオ休みで、久しぶりに2人でデートでも出来るかと思ってたのに。。ぶー、やっぱりふてくされてしまうわ。。
December 10, 2005
コメント(8)
全192件 (192件中 1-50件目)