いつまでも…二人で

いつまでも…二人で

2024.02.11
XML
テーマ: 生きる!(7)
カテゴリ: 独りぼっち


久し振りに、テレビから『明日への手紙』が流れて来て懐かしく聞き入りました

独りになってから聞くことは無かったので、
歌と共に私の中で流れる情景が、今までとは全く違うもので、ちょっと驚きました

この歌は、2016年の『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』
の主題歌だったので記憶に残っている方もたくさんいらっしゃると思います

私はドラマは見ていなかったのですけれど
綺麗な歌声に心洗われるような気がして当時はよく聞きました

それが、今日聞きなおしたら
今の私に寄り添ってくれるではありませんか…

故郷を離れて独り暮らしを始めて未来に向かって頑張っているわが子を案じた母が送ったであろう歌詞なのですが

今日は、私の今までの人生を振り返るような、そんな気がしたのです

まだ、夫と巡り会ってもいない思春期に
自分の将来がどのようになっているか分からない不安と同じぐらいの未来への期待が入り混じって

毎日を精一杯過ごしていて
何か困ったことがあれば、『父と母のいる実家がある』と思うだけで
怖いものは何もなく、目の前の課題に挑戦することができました
恋もその中の一つだったように思います

当たって砕けろ、で何でも積極的に歩いていけました

夫と巡り会ってからも、何の不安もなく気持ちを貫くことができて
二人で、自分たちの生活を作って行けたのです

実際にできるできないではなく
父や母が居るという実家の存在が、何も怖くないほどの安心を与えてくれていたのだと思います


結婚してからは、夫との二人の家が一番安心できる場所となって
この二人の場所があるから何も怖くなかったんだと思います

色んな不安も、二人なら難なく乗り越えられるという
根拠のない自信に満ち溢れた二人の日常でした


そして夫が逝ってしまって一人になって
安心の象徴だった二人の生活が綺麗に崩れ去って

ぐるっと見渡す限り地平線で、そこに一人ぼっちで…
そうだ、実家があったと思っても、そこには両親もたった一人の兄も
もうこの世にはいなくて…
実家の存在は夢の跡だったんだ…と思い知ることになって

私が大人になってから
心の支えにして生きていたものが、何もかも無くなっていたことに気付いて…

でも、この歌の中盤からの歌詞で教えてもらったような気がしたのです
若い頃から、支えがあると思ったことで

目の前の未来に向かって、私は確実に歩んできて
もう、人生の折り返し地点も過ぎました

実は、支えなんて初めからなかったのかもしれないけれど
あると信じたから安心して突き進めたのでしょう

そして、人生の もうこんなところまで歩いてきました

だから、誰かが支えてくれると思うことは
それだけで、本当に支えになるのだ、ということを私はもう、

知っているのです

だから、だから…

歌詞を抜粋しました ⇩


形のないものの輝きを、そっとそっと抱きしめて
進むの

大切な人のぬくもりを、ずっとずっと忘れずに
進むの

人は迷いながら揺れながら歩いて行く

明日を描こうともがきながら
今 夢の中で
形のない物の輝きを、そっとそっと抱きしめて
進むの…



わかっていても、なかなかできない事ですけれど
ずっと夫との思い出を抱きしめて生きることは

できます









今日は、久しぶりに独身時代から好きだった身近なお菓子を食べました
 🍌まるごとバナナ🍌








パテシェの作る上質なケーキも良いですけれど
何故かふと、心優しくなれるこんなオムレットも食べたくなります…




今日もお読みくださってありがとうございました
明日も、良い休日になりますように(^-^)





今日も読んだよ~~~とポチっとして頂ければ嬉しいです
  ⇩
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


にほんブログ村 家族ブログ 死別へ



フォローはこちらから宜しくお願いします
    ⇩
いつまでも…二人で - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.11 21:42:39
コメント(6) | コメントを書く
[独りぼっち] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:明日への手紙(02/11)  
ちいちい さん
こんばんは。昨日のブログ…私も病院通いは続いています。移植の晩期後遺症があちこちに出て手術もしました。でも移植が出来たことで、旦那とたくさん楽しい時間が過ごせたので感謝しています。もっと一緒にいたかった…何度願っても叶いませんね💧 うさぎ&mamaさん、お互いに体調には気を付けましょうね! (2024.02.12 00:04:32)

Re[1]:明日への手紙(02/11)  
ちいちいさんへ

ちいちいさん、こんにちは🌤️

病院通い、続いていらっしゃるのですね。大きい病気はなかなか縁が切れないし最高の医療を提供してもらったから、人情としていい加減な事できないですものね。
夫が自分の時より心配してくれて、診察にも必ず付き添ってくれて。
『私、大切に思われてるんだ』と実感して癌になったことに少しだけ良かったと思えました。
一生分の愛情をこの時貰ったように思うので、この先やせ我慢して生きて行きます(^-^)
無性に会いたくなる時ありますよね~。
最近、バスの前に座った夫と同じ年頃の方のうなじを見て『似てるな…』とか思ってしまって。
気を付けないと危ない人と思われそうです(^^;)
はい、体調に気を付けて最後の時まで元気でいましょうね💪
今日も、お話しできてありがとうございました🐰 (2024.02.12 11:36:42)

Re:明日への手紙(02/11)  
磯トンボ  さん
こんにちは~

久しぶりに聴きましたね 手嶌葵の唄~(^^♪
ドラマ、観てました。
泣けるドラマでした(個人の感想ですが)

なかなか『唯一無二』の人と出会える奇跡は少ないものです。
そうした出会えた奇跡に感謝したいものです。
(2024.02.12 13:36:56)

Re[1]:明日への手紙(02/11)  
磯トンボさんへ

磯トンボさん、こんにちは~(^-^)

ドラマ、ご覧になっていたのですね。
私は残念なことに、この頃はテレビを見る時間が取れませんでした(^-^;

本当に、『唯一無二の人』と巡り会って、結婚できて一緒の人生を歩めるのは奇跡ですよね。本当に、感謝しかありません。
だからこそ悲しみも深いのかも知れませんね…(>_<)🐰

(2024.02.12 18:46:34)

Re:明日への手紙(02/11)  
マリコ さん
うさぎ&mamaさん、

こんにちは。

私も夫という安心を失い、実家も失っていることを実感しています。両親が長寿であれば、今の私を少しは支えてくれていたかもしれません。
何があっても夫が私の味方、二人でいれば怖いものはなかったのですが、今は何事にも自信が持てず、不安で不安で仕方ありません。

先がみえず、不安です。うさぎ&mamaさんはどうやって、気持ちを維持していますか? (2024.02.13 13:40:55)

Re[1]:明日への手紙(02/11)  
マリコさんへ

マリコさん、こんばんは☆彡

本当に、実家さえあれば心が少しは落ち着きますよね。
私は、気持ちの維持ができているのかな?
ただ、実家は兄夫婦と同居だったので、なかなか帰ることもなく早い段階から覚悟をしていたのでショックは小さいかもしれません。

それと今はお仕事をしていて、社会との繋がりもあるし『遠くの親戚より近くの他人』とも言いますから、なるようになると居直っているところがあります。
今は自信を持つことより、毎日を無事に過ごせていれば100点だと思います。
こけないで、毎日を歩けていればなんとなく自信が持てるかな?と思っています。

遠い将来の心配の99.9%は起こらないと聞いたこともありますし。
来年の事より、明日の事を考えましょう。 
この国は結構良い国で、具体的に困ったことがあれば、頼りない親戚よりは頼りになるかも、と思っています。

また、お話しましょう(^-^)🐰 (2024.02.13 21:02:00) (2024.02.13 21:03:40)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うさぎ&mama

うさぎ&mama

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: