ひとりごと

ひとりごと

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

うさぎ81911

うさぎ81911

Calendar

Favorite Blog

Good Day♪ ☆sakoさん
La Piazza di Bella … enchantUさん
天使のひきだし おじさん天使♪さん
裏TK Network TK66さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/ni1411p/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

Freepage List

February 13, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日 実家の父の お薬を取りに病院に行った。

父は特定疾患(難病)、糖尿、そしてすい臓がん すべてを 一つの病院で診ていただいている。

いつもは2週間分なのだが 今回は4週間分出ていた。もちろん金額も 約2倍。私は何の疑問も感じず父に渡したが 父はどうもおかしいと言い出し。再度病院に向かった。(行く前にあらかじめ 状況を電話し そちらでも調べて欲しい旨を伝えておいた)


普通の疾患については 高齢者の保険として 所得により 負担額の違いがある。我が家は1割。

特定疾患については お薬に関しては 個人負担が全くないのである。

父が言うのには この特定疾患の薬が負担額に含まれているんじゃないか?ということであった。


病院に着くと 電話で対応してくださった若い(笑)男性が 説明してくれたのだが その横に この部署での彼の上司と思われる年配の女性も一緒だった。

結果は 父の疑問点は当たっていて 本来負担額を計上してはいけない薬代が のっかっていたというのである。

若い男性は 「こちらのミスで・・すみません・・この部分が・・」と詳しくカルテを見せてくれながら説明してくれたのだが・・。


「今すぐには計算をしかねますので 後日でき次第ご連絡させていただきます。恐れ入りますが もういちどこちらに お越しいただけませんでしょうか?」と言ったので 私も 

「はい わかりました。ご連絡お待ちしてますね。」と応えた。

そのとき・・

となりの上司らしき女性が

「この 領収書は必ず持ってきてくださいね! 今年になってからのものも全部です。」と 私の持っていた 領収書を ボールペンで指した。


その女性からは 「すみません」の一言もなかった。そして 待合のソファに座っている 私を見下ろすように私の真向かいに立ったままであった。


むかつく! なんて態度だ! と思うのがちょっと前の私だが(確かに少しは ムカついたが 笑) 昨日感じたことは

「ああいう風に言ってしまうと 患者さんも嫌だろうな。たとえ 自分のせいでなくとも PCの管理会社のほうが間違ってるので そちらが 悪いんです。私達じゃありません!みたいに思えるなぁ。 患者さんと接するのはこの事務をしている人間しかいないのだから PCの不備を説明はしても 診療報酬を患者さんから多く取ってしまったのだから それについては こちらが間違ってましたぐらいは言わないと。PCの不備については そのあと管理会社と話せばよいことでしょうに。」であった。

もし 父が申し出なければ ずっとこのまま払い続けていたのである。結局8週間で1万円ちかくの個人負担額を支払っていたこととなる。

誰しも間違いはあるのだけれど 間違ったことを認め そのあとの処理を適切にする。そしてそのときには やはり 態度もとても大事なんだなと思った。

ムカつくだけでは 勉強にならなかったわ。(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 13, 2008 04:06:56 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: