Comments

Isamaro @ こんばんは!(^-^)♪(02/28/土) ご挨拶にうかがいました。 いつもご訪問…
Isamaro @ こんにちは!(^-^)♪(02/21) ご挨拶におうかがいしました。 応援・コ…
Isamaro @ はじめまして!いさまろと申します☆(^-^)♪(02/20) ご訪問&応援&コメント、ありがとうござ…
みょんみょーん @ ありがと~ ありがと~ 返事がおそくなっちゃいまし…

Archives

・2025/11
・2025/10
・2025/09
・2025/08
・2025/07

Calendar

Freepage List

2009/02/08
XML
地域猫という造語が広まって?数年たちます。
どうなんでしょう。

猫は自由気ままに散歩するのも普通のことだしそれを制限しちゃうのは問題があるのでしょう。
でも餌をあげっぱなしで問題が起きている地域が結構ありますよね。。

猫よけ効果がないとはいえペットボトルがいまだに並ぶ地域もあります。塀に登らないように塀の上にならべちゃったり。
ネコノミで洗濯物が~猫の爪で車に被害が~という悲鳴はいろいろあるものです。

猫好きとしては「野良猫許すまじ!」の人には複雑なしょぼーんな気分ですが、虐待につながっていくのは見過ごせないものがあります。

猫の被害といえば・・・
昔、家の近くには野良猫が多くすんでいました。どこかで餌ももらっているようで太ってました。

また、ナカマをひきつれてやってきて・・・祖母が趣味でつくっていた苺の小さなビニールハウスを猫の家にしてしまいまして。。。苺はすべてやられちゃいました。

こんなことから祖母は猫がくるとたたき出そうと必死でした。
地域猫だからってなんでもしていいとか、猫の自由とか、猫のすることだから、といった言葉ですむものじゃないので大変です。

猫のいる街の風景の写真はとても平和そうで穏やかな日々が流れてそうですが実際はどうなんだろうって思ってしまいます。
でも、ひそかにその写真はよく買ってしまいます。
岩合光昭さんのネコの写真は野良猫や他ではブサ猫扱いのネコが多く好み。


きょうも、いいネコに出会えた

きょうも、いいネコに出会えた
上のが文庫版、下がA4サイズ。下の方を「ネコ好き」ということで誕生日にいただきました♪
風景に溶け込んでるネコたちがいい感じでした!
開きすぎて本の製本部分がハズレそうです!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/02/08 07:06:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれなる未分類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: