うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2005年09月21日
XML
カテゴリ: 読書
またまた恩田陸です。『MAZE』の主人公(本当に恵弥が主人公だったのかなぁ?私は満だと思っているんだけど)が主人公らしい話です。でも、前作よりも個人的に面白かったです。

ま~、天然痘の話なんですが、詳しいことは置いておいて。これとちょっと題材が似ている話に『コブラの眼』という外国の作品がありました。7年位前だったかなぁ、読んだの。天然痘の撲滅宣言があり、種痘と言う習慣がなくなりました。でも、天然痘という病気は、発症率が高く、また死亡率もそれなりのものでした。生物兵器に使われるという噂も絶えません。

『コブラの眼』を書いたのはもともとジャーナリスト関係の人なのでそこらへんはある程度、本当にある情報などをもとにアレンジして書いているので怖かったです。そして、確か映画化が決まっていたのに、映画化はされませんでした。(マイナーに終わって気がつかなかっただけかなぁ)たしか、映画化する権利は既に売買済みだったはずでしたが…。どういう理由で映画化されなかったかも、本当は興味がありますが、私には真実を知る方法はありません。

この『コブラの眼』は読んでいてもリアルで怖かったですが、『クレオパトラの夢』は過去にあった事件を天然痘に絡めて描いていてちょっと怖かったです。天然痘は本当に過去の病気なのでしょうか?日本は天然痘のワクチンなども破棄したようですが、本当によかったのでしょうか?いわゆるはんこ注射の跡は私の年代の人間の腕にはありますが、未成年の人間の腕にはありません。『クレオパトラの夢』を読んでちょっと考えてみませんか?笑。こういう話を抜きにしても面白いですが、今回はいつもと違う感覚で読んでしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月21日 22時47分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: