うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2009年01月12日
XML
カテゴリ: 普通の日記
脱兎の活動は順調。職場のパソコンデスクを分解し、家の自分の部屋で組み立ても終わり、一応配置も決めた。しかし、腹腔鏡の練習器具を常に置いた場合、やはり、母親が複雑な気分になるだろうということで、普段は練習器具を使える状態にはしないで置くことに。

さて、次なる職場私室の片付けは、間仕切りラックなのである。取扱説明書を出してきて、分解して、無理なく、少しずつ部品を持ち帰る作業に入る。しかも、この天候。持ち帰り作業は、面倒くさそう。とりあえず、明日は分解だな。この間仕切りラックを持ち帰ると、あとはソファが残るが、これは買った時から、いざという時はおきざりにするつもりだったのでOK。つまり、脱兎の準備は順調なのである。ふふふ。

唯一、問題があるとしたら、それは。

本当にうさぎは脱兎になれるのか?という一点のみ。

さてさて。これがタイミング難しいのだ。早めに動くと2月1日からとか3月1日からとか、とんでもない時期に戻されちゃいそうだし。だからって、ギリギリだと、それはそれで今の職場に通達が遅くなるし。でも、まぁ、頚椎ヘルニアで時々牽引が必要で、腹腔鏡手術で画面酔いしちゃう、そんな困ったちゃんはやはり、しばらく休養なり、治療なり、対処方法の検討なり、したほうがいいよね。画面酔いに関しては、腹腔鏡手術をしている他の先生達から、おそらく…といういい対処法を聞いたのでそれをトライするつもり。(画面の方の問題らしい)頚椎ヘルニアは、…どうやら来週は手術がないようなのでその隙に、牽引をしてもらおうと思っていたり♪(三が日が明けたころから肩甲骨の内側が変に痛くてね~)

というわけで、コツコツと脱兎作業は続くのであった。脱兎になりそこなったら、笑ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月12日 20時52分49秒
コメント(2) | コメントを書く
[普通の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: