うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2009年09月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
結局、10月1日から療養できるようになったうさぎ。ってか前の職場から直接療養生活に入ればよかったんじゃ?と思う。口車に乗って、『ガッコの方もちょっと手伝ってもらえば医員扱いしてあげるよ』と誘い出されたのが間違いだった。

有給休暇と病気休養を消費したあとで、病気療養という形になるらしい。詳しいシステムはよく分からないけど。

でも、これで、安静にして症状がよくなるか、きちんと経過をみることができるようになるので、嬉しい。安静にしてもあまり変わらなかったら、休養期間に手術をする、と決断もできることだし。どちらにしても、ずるずると中途半端に方針が決められない状況よりは、きちんと決めたい。決めるには、安静療養して改善するのかをみるはずが、ち~っとも安静に療養できなかったので、これからはきちんと療養します^^ホッ。

まぁ、全体的に、猫の手も借りたい医師不足なのは分かるのですが、整形の専門の先生が真っ青になって『安静』といわれているような猫の手を借りるのはいかがなものだったのかなぁ?と思うのであった。医員の給料に釣られたうさぎも悪かったのですけどね~。ってか、本当は元の職場から休職生活に入り、傷病手当をもらったりの方が理にかなっていたのかな?

ただ、ガッコに戻ると確かに、現在の進んだ医療を目の当たりにすることができるので、自分が専門にしている以外の分野の最先端に触れる機会があったのがよかったです。心臓外科とか血管外科とか呼吸器外科とかね~。うさぎは一般消化器外科は、学会誌なども普段から読んでいるけれど、他の特殊な大学病院でなければ…という治療については門外漢になっていたのでいい機会だったと思おう!(もうすぐ終わりなのでポジティブ)

明日はまた外来。
日曜日はシルバーウィークの真っ最中だけど、外勤。日曜日の外勤で、外勤はラストになります^^えへっ。

あと少し、頑張ります~^^

安静療養だけで、頚椎ヘルニア、よくなるといいなぁ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月17日 22時38分46秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: