うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2009年09月27日
XML
カテゴリ: 読書


「赦されること」と「受け入れられること」それがこの世の中で、一番うつくしいことだと思いませんか。世界一、うつくしい物語。
【目次】(「BOOK」データベースより)
あした咲く蕾/雨つぶ通信/カンカン軒怪異譚/空のひと/虹とのら犬/湯呑の月/花、散ったあと

朱川湊人の短編集。少し前に後味の悪い作品が多かったので、ちょっと避けていた時期もあった朱川湊人さんですが、『わくらば追慕抄』が出たりということもあり、再び読んでます^^

今回のお話は、不思議現象を伴う、でも、その不思議現象がメインではない、優しいお話でした。ちなみに、ハンカチ必携です。

『あした咲く蕾』表題作ですが、自分の命を他の生き物に分け与えることのできる力をもつ叔母さんのお話。主人公の母親の一族に時々出る能力で、叔母さんの前には、母親たちの祖母の姉妹にその能力があったことがあるらしい。口が悪くてちょっぴりがさつだったが愛すべき叔母だった彼女を思い出して語る形式。ラスト…愛すべき叔母さんの愛すべきがさつさが証明された、主人公の飼い猫(かつて叔母さんに助けられた)…。この短編だけでも、十分読む価値ありでした。

どの作品も、ちょっと不思議な能力が話にほんのりとした彩りを添えている秀作でした。

お勧め♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月27日 19時21分42秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: