うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2011年07月09日
XML
カテゴリ: 読書


チーム全員がリーダーになるように「人を育てる」法則。部下、後輩、新入社員、正社員、派遣社員etc.相手がどんな立場でも使える人材教育メソッド。
【目次】(「BOOK」データベースより)
PROLOGUE 人は育つーなぜ、バイトが9割でも最高のサービスを提供できるのか?/1 育てる前に教える側の「足場」を固める/2 後輩との信頼関係を築く/3 後輩のコミュニケーション能力を高める/4 後輩のモチベーションを高める/5 後輩の自立心・主体性を育てる

ん~。書評でよかったので読んでみた。どんな職業にも共通するものがあるから、ということで。

確かに、どの職種にも共通することが書いてあるけど、わざわざ買って読まなくても一応わかっているというか…う~ん。買って読むのもだったかどうか、ジャッジは難しいかも…。

笑顔を忘れないとか、仕事に真摯に取り組むとか、仕事の基本姿勢をはっきりさせるとか…。うんうん。悪いところはあとでごちゃごちゃいうのではなく、その場で指導するとか。

さて、読書の備忘録ですが、7月6日夜の時点での既読本は、腐漫画10冊、腐小説3冊、非腐読書小説6冊の19冊でした。7月7日と8日で腐小説2冊読破して、更に上に紹介したディズニーの本を読みました。今日は、腐漫画5冊を現段階で片付けて…。

現段階の既読本は、腐漫画15冊、腐小説5冊、非腐読書小説7冊の27冊となったのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月09日 17時45分33秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: