うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2011年08月06日
XML
カテゴリ: 普通の日記
近くのバス会社のバスツアーに初参加して、南信州に旅行してきました。南信州、アルプスと桃食べ放題の旅です。

7月後半に恵那峡に出かけた時に、早起きの日帰り運転はなかなかきつかったので…ハイ。バスで行ったら楽かしら?などと思いつつ…。

結論。楽でした。でも、往路はSAに到着した時以外はほとんど寝ていたかも?うつらうつらと。

東海北陸道は実は初体験!前回は米原周りで恵那峡に行ったので、きちんと見ておこう…と思ったはずなのに、気がつけばひるがのSA。帰りは真っ暗の上に雨が降っていて…東海北陸道は謎の存在のままとなったのでした。自分で運転するのとはかなり違いますよね~。

明らかにお土産屋さん~という買い物目的のところもありましたが、欲しいもの以外には食指が動かないうさぎは、これ幸いとのんびりしたトイレ休憩にしたのでした。(SAでは逆に限定品などを見るのに忙しかった)

さて。北陸道を小矢部まで…。ここら辺は普段も知っているので金沢駅で停車中に買ったパンやおにぎりを食べた後は寝てしまいました。

小矢部から東海北陸自動車道へ。そのJCTで東海北陸自動車道に入るのが初めてだったので、夢見心地なりにそちらに入って行くのを見て、再び沈没。次に気が付いたのはひるがのSAでのトイレ休憩でした。ヨーグルトがたくさんあったので、飲み比べのために小さいのをいくつか購入。持ち帰り用にボトルも購入。(準備してきた保冷バックに入れる)雨が降っていてちょっと心配。

あとのお腹具合を考えずに、乗り込んだバスの中で連れとヨーグルトの飲み比べをする。こっちの方が美味しい?どうだろ?などと…。

ちょっと便秘気味の人のお腹にヨーグルトが普段よりも大量に作用するとどうなるのか…。



途中、霧がかかっていたり、雨も激しかったりしたのですが、いつの間にか晴れて、恵那のSAに寄りました。JA伊那の出しているヨーグルトがあるかとわくわくしていたのですが、残念、ありませんでした。

冬にスキー場になるらしい富士見台高原というところが見どころ。
ゴンドラとリフトを乗り継いでアルプスの眺めを楽しんできました。緑の山だらけで、なるほどアルプスと呼ばれるだけのことはあるんだなぁ…と。スキーに八方尾根とか来たことがあるのだけど、日本アルプスとの関係なんて考えたこともなかったかも…あはは。

展望台以外にもドッグランがあるせいか、可愛いワンコにたくさんすれ違いました。渓流があるのでイワナの森もあり散策~^^きちんと遊ぼうと思ったら、2~3時間はあっという間でしょうね。

…あっという間。

そう。往路でゴンドラにかかった時間を計算に入れなかったうさぎと連れは、ゴンドラの時間を10分程度と見積もっていた…。ギリギリまでイワナの森を小走りで楽しんでいたうさぎと連れがゴンドラに乗ったのは集合時間8分前。

ゴンドラからあせあせするもどうにもできず。…到着したのは、10分遅れ。それでも、ゴンドラ出口から全力疾走するうさぎと連れにツアーの他の方たちが手を振ってくださって、…恥ずかしい~。乗り込むなり、『遅くなってごめんなさいっ!』と謝ったのは当然ですが…。

おかげで昼食への出発時間が10分遅れました。あはっ。

昼は、豚しゃぶしゃぶの食べ放題でした。豚しゃぶは初めてでしたが、美味しかったです^^

お菓子の城に寄ったり、桃農園で桃食べ放題したり、10種類のジュースの飲み比べをしたり、…とあちこちバスで移動して午後はお腹いっぱい。(ちなみに、お菓子の城で、朝のヨーグルトの効果があり、トイレの住人になってしまいました。)

お土産もいっぱいもらい、帰途についたのでした。


戻ってからシャワーして、家にある桃を食べました。お土産の大量の桃をこれから消費せねばなりません。笑

ルートですが、JCTが苦手なのでちょっと…とは思うのですが、なるほど、渋滞に巻き込まれにくいルートとしては、前回の恵那峡でうさぎが選んだ米原周りの『北陸自動車道~名神自動車道~東名自動車道~中央自動車道』コースよりも今回の『北陸自動車道~北陸東海自動車道~東海環状自動車道~中央自動車道』の方がいいのかも…。実は、前回恵那峡に行った時に、やや渋滞したのが小牧近辺、今回も小牧の近辺が渋滞しているという道路情報がテロップに流れていました。なるほど~。

次回、運転する時は、今日のルートで行ってみようか、と思ううさぎであった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月07日 09時21分15秒
コメント(8) | コメントを書く
[普通の日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: