うさぎの不養生日記

うさぎの不養生日記

PR

プロフィール

うさぎ1455☆

うさぎ1455☆

サイド自由欄

ブクログに本棚を作ってみました。

http://booklog.jp/users/usagiusagiusagi

うさぎの未読本棚です。これから頑張る予定の本がアップされていたり、いなかったりです。上にあるブックマークからリンクしています。

コメント新着

やなぎ@ Re:エキホスって何?(02/20) 「エキシカ」(塩野義,昭和2年)と「ホス…
しんくー@ Re:突然ですが…(10/25) かなり前のもののようですが、 更新期待し…
マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) ブログの隅から隅まで読んでしまいました(…
なんでや@ Re:カラコロとは腐女子用語だったのか!?(01/29) 唐○○洋コロ○ だろう
温泉ひよこ @ Re:突然ですが…(10/25) ミドリ亀って 結構でかくなりますよ~ …
2011年11月20日
XML
カテゴリ: 旅行
20日。うさぎは平日と同じ時間に起床して、バスツアーに参加しました。信州方面に行くときは5時50分とかすごい時間に集合だったりするのですが、福井方面に向けて行くときは遅めでいいので嬉しい^^7時半集合なのに、金沢駅で大混雑だったらしく、バスが来たのは7時40分だった…ぶつぶつぶつ。寒かった…。

バスは一路福井方面へ向かう。小浜で一旦北陸自動車道を降りて、一般道を走り、再び高速道路に乗り、丹波方面へ向かうのだ。ちなみに、SAでトイレ休憩の時以外は寝ていたのでほとんど記憶にない…。前の日も12時より前には布団に入ったんだけどなぁ…。

さて。正午ちょっと前、昼食より前に、石龕寺(せきがんじ)に行き、紅葉を愛でる。紅葉している木と他の木との対比も綺麗だけど、一つの木の中で緑や薄緑やオレンジや赤とグラデーションがあるのも綺麗でした。うっとり。

ちょうど足利氏ゆかりのお祭りがあり、仮装(?)行列とぶつかり、参拝はやっつけ仕事になってしまったのだった。得したような損したような、微妙な気分です。

その後、お食事。

お食事は 玉水 (たまみず)というお店で秋の味覚の御膳でした。松茸ご飯が食べ放題でした。一応、丹波秋彩御膳というコースのようでしたが、黒毛和牛は薄くて3枚だけでした…。いつか、きちんと自腹で行きたいものです。しかし、自分で運転するには遠いなぁ…。お土産が黒豆や丹波栗の商品がい~っぱいで試食もふんだんにさせてくれるというサービスたっぷり!!!のお店でした。これで黒毛和牛が分厚くて写真のようにたくさんだったら言うことないのに…としつこいうさぎ。

職場と自宅にお土産を買ってバスに戻ったつもりが…バスがいない~。紅葉のベストシーズンでお店の駐車場が激混みでバスは出発時間まで他のところに…が~ん。

続いて、円通寺と高源寺の紅葉を楽しみ、帰途についたのでした。



そして、帰路…途中から始まったDVD鑑賞により、乗り物酔いが始まったうさぎは、やはりうつらうつらしながら旅を終えたのでした。(どうもバスツアーのDVD鑑賞は苦手だ…)

来月は若狭への旅です^^えへへ~^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月21日 22時37分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: