全20件 (20件中 1-20件目)
1
昨日買った飴は・・・昔懐かしい感じのお味で、家族にも好評でしたうさっこは、「これ、飴くい競争の時のと同じ~!」と、言ってます2月の出店予定が、決まりました2月28日(水)、ダイエー笹丘店(2階催事場)です。1月にも出店したとこです。今回も1区画での出店です。2月の出店は、↑だけです(屋内なので、暖かいです)昨年出店した、大野城サティでの出店は、申し訳ありませんが、もうしませんm(^^;)m遠いので・・今、2月&3月出店分の品を、頑張って製作してます主だった柄は、2月中に製作して、2月と3月分に分けて、持って行きます。2月の出店の方が、持って行く品の、種類も数も多いと思います。3月の出店は、どこにするか現在、未定です。キルト生地のは、現在製作してません。(在庫限りです)・上靴袋300円が2個(女の子向)・レッスンバッグ1000円が2枚(男の子向)・ブックカバー1500円が1枚(女の子向) 以上です。では・・・しばらく、集中して製作しま~す
2007年01月31日
コメント(8)

週末から、風邪気味のうさっこ、昨夜は熱も少し出たので、学校終わって、夕方病院へ連れて行きました大したこと無いんですが、こじれると大変なので・・・(10年位前は、冬の間、横になって寝ることの方が少なかったです^^;抱いたまま布団かけて座って寝てました)昔に比べたら、おかげ様で元気になりました普通に元気でいられるって、ほんと幸せなことです診察すぐに終わって、お薬をもらいに薬局へ・・・薬待ってる間に、目の前にあったので、ついつい買ってしまいましたさてさて、効き目はいかがでしょう?(感想は後日、書きますね)今日の夕食☆・スペアリブのマーマレード煮(豚スペアリブ・マーマレード・酒・醤油)・人参入りのポテトサラダ(横にレタス添えました)・ほうれん草の卵とじ炒め
2007年01月30日
コメント(2)
スーパーに、買い物行った以外は、ずっと製作してました・・・今日は、袋物24枚、ナフキン17枚、合計51枚出来上がりました。日記書いたら、夜も製作頑張ります主だった柄の生地は、2月末までに、できるだけ作ってしまおう!と思ってます。今日の夕食☆・サクラご飯(桜の塩漬け・カリカリ梅・酢・砂糖)・白和え(豆腐・ほうれん草・人参)・メザシの焼いたの・茶碗蒸し(鳥手羽素・シメジ・かまぼこ・卵)・抹茶ゼリー(抹茶・粉末ゼリー・砂糖)
2007年01月29日
コメント(2)

★今日のうさ★たまたまカメラでナイスショットを狙ってたら撮れましたw干草をモヒモヒ食べてるところですこの写真をとる前、うさpapaに爪切りに連れて行ってもらっているんですけど・・帰ってきてゲージに戻すと・・・・「ぷぷん…」でしたそ・・そんなに・・!?ってぐらいお目々がつり上がって殺気がみなぎってました・・今は機嫌もなおって、うとうとしてます★今日の夕食★・豚肉の和風ステーキ・豆腐とワカメのお吸い物・大根葉のふりかけ・浅漬け(大根と人参)・大根おろし
2007年01月28日
コメント(2)

今日と明日、開催のカントリーカーニバルに、行ってきました。今回でファイナル!です。はなくまやの花クマさん&朝クマさんご夫婦や、*powder*cafeの*loco*さんにも、お会いできました↑今回の買い物(うさぎのボタンは、もっとあります)帰りに天神によって、ユザワヤでミシン糸を買い、地下に降りたら、フリマ出店でお世話になってる、「リトル・ママ」のスタッフの皆さんとお会いしました(今日と明日、キッズ撮影会開催中)その後、地下街のナチュラルキッチンで調味料入れ1個買い(重曹入れにします)、三越のKAYSERで、お土産にパンを買って帰りました。今年初めてスカートはいて(笑)、ゆっくり出かけて、楽しかったです気分転換もできたし、製作、頑張りま~す今日の夕食☆(今から作るので予定です)・エビチリ(素・エビ・玉ねぎ)・ニラ玉のお吸い物・餃子(焼くだけ(^^ゞ)
2007年01月27日
コメント(0)

今日は、お昼から段々曇ってきて夕方はと風と雨(時々みぞれ)で、すごい天気でした(- -;)昨日買った、お菓子食べました(昨日の日記参照)感想は・・・「ほお~!」(うさpapa)「おお~!」(うさっこ)「なるほど~!」(私)でした確かに、焼肉のタレの味がしましたよ昨日は、ず~~~っと生地切って、アイロンかけて、今日は、ミシンかけしてました。今日の出来上がり品は・・・ナフキン18枚・袋物29枚 合計47枚です。先日、注文しておいた品が届きました。↑は、何にしようか考え中です(作るのは、手作り品でのフリマ出店、やめる夏以降になるでしょうね^^;)今日の夕食☆・ヒジキご飯(素(^^ゞ)・水炊き(焼きあご粉末パック・鳥肉・白菜・カツオ菜・豆腐・柚子胡椒)
2007年01月26日
コメント(2)

今日は、朝から体動かすたびに、あちこちから、ポキポキ音がします・・・・(筋肉痛も少しあったけど、思ったほどではなかったですおお!若い?)面白かったので、手足を適当にいろいろ動かしてたら、痛~い!足がつりました・・やっぱり、年相応でした↑今日、スーパーで買いました明日のおやつにする予定です。(期間限定って書いてあります)今日の夕食☆・カレー(熟カレー中辛・ジャガイモ・人参・玉ねぎ・庭のローリエ)・サラダ(レタス・プチトマト・買ってきた鳥皮の酢の物)・浅漬け(素・庭の大根・キャベツ・キューリ)・珈琲ゼリー(砂糖は、ヨーグルトに入ってたフロストシュガーを入れました)
2007年01月25日
コメント(0)
今年初めての出店です。おかげ様で、今回もたくさんの方に、お買い上げ&ご来店いただき、どうもありがとうございますm(^^)m今回は、1区画での出店で、3階から2階への搬入だったので、開始時間までに、搬入終わるか、ちょっと不安でしたが、とてもスムーズに搬入できて、開始時間には、レイアウト終わりました場所は行ってから、公平になるように、くじ引きです。今回は、入り口横の端っこになれて、ラッキーでした。ほんと、屋内なので、暖か~い床もピカピカでした!開始時間前には、入り口の前に、たくさんのお客さんが1時過ぎごろ、やっと、ホット一息できました別のところで出店した付近にお住まいで(今回の出店場所からは、遠いとこもあります)わざわざ、来ていただいた皆さん、「次は、いつ出すの?」と、お尋ねの皆さん、等など・・・たくさんの皆さんにお声も、かけていただきました。本当に、ありがとうございます(^人^)感謝感謝です次の出店は、まだ未定ですが(決まりましたら、ここと『これからの予定』に書きますね)、今回聞きました、ご希望のものを、できるだけ次回作って持っていけるよう、製作、明日からまた、頑張ります今日の夕食☆・マーボー豆腐(素(^^ゞ・豆腐・茹でた小松菜、添えました)・コーンポタージュスープ(クリームタイプのコーン・玉ねぎ・小麦粉・鶏がらスープの素・牛乳)・頂き物のイワシ明太煮今日は、疲れたのでちょっと手抜きです
2007年01月24日
コメント(4)
昨日は、頑張って縫いました明日は、今年初めてのフリマ出店ですダイエー笹丘店(2階催事場)ここ↑での、出店は初めてです。手作り品でのフリマ出店やめるまで、あと3,4ヶ月になりました・・・(遅くても5月までの予定です)出来る範囲、製作も出店も、頑張りま~す!明日は、お友達の、Miyaさんと出店します今回は、出店者皆、1区画です。昼間、1区画用に、お試しレイアウトしました。出店者は、3階駐車場に車止めて2階の会場に、運ばないといけないので、少し早めに着くようにしないとね[50円]・小袋・ティッシュケース[100円]・給食袋or弁当服袋・ナフキン[150円]・体操服袋・ナフキン大[200円]・体操服袋大[300円]・エプロン(サイズ100~120)[400円]・エプロン(サイズ130)[500円]・エプロン(サイズ140・150)★レッスンバッグ 300円~1000円★ブックカバー 900円~1500円★上靴袋 250円~500円お買い得品[50円]・給食袋・弁当袋・体操服袋・ナフキン・ナフキン大[100円]・ナフキン大・体操服袋・エプロン(サイズ100~130)(←値下げしました)今日の夕食☆・サバの味噌煮・白菜の中華風酢の物(白菜・レーズン)・茶碗蒸し(卵・かにカマ・小松菜・鳥胸肉)デザートに、頂き物の、苺添えました。
2007年01月23日
コメント(6)

(奄美の黒うさぎと言う、黒糖サブレと、アオササブレです)奄美大島へ旅行に行った母からのお土産です。サブレはうさぎの形です。サクサクして、おいしかったです明後日は、フリマ出店なので、今日は頑張って、製作してます。夕食後、またミシンかけします今日の夕食☆・サイコロステーキ(OG牛・ニンニク、横にレタス・キューリ・トマト添えました)・ニラ玉のお吸い物・キューリ入りモズク・人参ジュースのゼリー材料費、約600円くらいです。
2007年01月22日
コメント(2)

今日は、ちょっと詳しく・・・・鮭のホイル焼き 鮭をグリルで普通に焼き色が付くまで、焼いて、その間に、人参1/2本・ピーマン3本をせん切りに、えのき1/2袋も準備ケチャップとマヨネーズも少し入れて、もう1度グリルで5分くらい、焼きます。・あんかけ庭のカツオ菜1株を、ザクザク切って炒め、醤油大さじ1くらい入れて混ぜ(下味)絹ごし豆腐を手で適当に崩して入れ、水分を少しとばし、別の小さな鍋で、めんつゆと水あわせて、120cc・片栗粉小さじ1と1/2も入れて、とろみが付くまで混ぜ、上からかけます。・ヒジキの炒め物ヒジキ1パック・人参1/2本・茹でて冷凍しておいたいんげん3本・湯通しした油揚げ3枚。ごま油入れて、↑を入れて、みりん大さじ2・醤油大さじ1と1/2強入れて、汁気がなくなるまで炒め、盛り付ける時にいりごまを上にふります。※カツオ菜は、ゆでた方が、アクがしっかり取れたかも 材料費は、3人分、675円くらいです(お米・調味料除く)
2007年01月21日
コメント(0)

久しぶりに、一番食品から、甘酢タレ・浅漬けの素・ヒジキご飯の素を、お取り寄せしました。早速、昨日は、↑を使いました・酢豚(甘酢タレ・豚肉・人参・玉ねぎ・ピーマン・パイナップル)・白和え(豆腐・ほうれん草・干し柿)・浅漬け(大根・キューリ・浅漬けの素)・餃子(焼くだけ(^^ゞ)夕食の写真は、撮り忘れたので今朝のうさっこのお弁当を・酢豚・チンのから揚げ・茹でて冷凍しておいたブロッコリー・プチトマト・・浅漬けのキューリちょっと前に撮ってたお弁当・栗の炊き込みおこわ(固くならないようにラップしました)・チンのから揚げ・玉子焼き・レタス・プチトマトもうね・・毎日(2人とも)のことなので、夕食の残りやチンも活用しないとね今日も、フリマ用の製作、頑張りま~す
2007年01月20日
コメント(2)
今日のお天気は晴れ最近、ずっと、フリマ用の製作、頑張ってます。でも、寒いせいか(年のせい?)、動きも鈍くて、思ったより、出来上がりませんなので、気分転換と、髪が段々元に戻り、頭を触っても地肌の感覚がなくなってきてたので、伸ばして(縮毛矯正)&白髪も染めてきました美容室 プリモ福岡市西区姪浜駅南1-2-6 1階 (092)881-8183今月から2月までは、1割引なので、お徳でした帰って来て、うさっこが、「お母さん、頭に輪っかができてるよ~」ってうふふこれで、頭の中も外も、リフレッ~シュ今月のフリマ会場のダイエー笹丘店での開催は、屋内のせいか、40店舗、あっという間に、予約があったそうです外は寒いですからね皆、考えることは、同じですね明日からは、また、製作頑張ります
2007年01月18日
コメント(0)
今朝のお天気は、小雨が降ってます。昨日、年賀状のお年玉クジ、新聞でチェックしました。結果は・・・切手シートが1枚。(昨年は、3枚)年末の宝くじも、300円のみ地道に頑張りなさいってことですねこれも、昨日のことですが・・・うさっこ、調理実習で、肉じゃがを作ったそうです。帰って来て、「どう?できた?おいしかった?」って、尋ねたら「あのね、肉がたくさん入ってたよ学校で作ったのは、肉じゃがで、うちのは肉じゃがだね~」って・・・ま、まあ健康的に(実は予算の都合)という事で今日も、フリマ用の製作、頑張りま~す昨日の夕食☆・ハンバーグ(合びきミンチ・プロセスチーズ・玉ねぎ・パン粉・ナツメグ・卵・牛乳)・ゆで卵入りのポテトサラダ(横に、キャベツのせん切りとトマト添えました)・コーンポタージュスープ(レトルトです(^^ゞ)
2007年01月16日
コメント(4)
昨日のことですが・・・朝はガシャーンと大きな音がしたので、ビックリして窓の外を見ると、家の前でバイクが転倒してましたすぐに乗ってる人が起きて、バイク起こしてました。(怪我がなくてよかった~)でも、エンジンはかからなかったみたいです・・・その後、昼頃スーパーに買い物に行くと、消防車のサイレンが・・・外に出ると、隣町から黒い大きな煙が立ち昇って、ヘリコプターが回ってましたなんか日ごろ無いことが、起こった日でした今日は、袋物&ナフキン、製作してます。今日の夕食☆・豚汁(サツマイモ・糸コンニャク・庭の大根・人参・豚肉・揚げ豆腐・ネギ)・大根葉のお浸し
2007年01月13日
コメント(2)
今日のお天気は、1月のフリマ出店申し込みしました・1月24日(水)ダイエー笹丘店(2階催事場)、です。今回は、出店者みんな1区画なので、私も1区画での出店です。出店まで、あと2週間!製作頑張らないと昨日の夕食☆・ナン(レシピはフリーページ参照)・チキンカレー・(鳥手羽中・玉ねぎ・ピーマン・熟カレー)・フルーツサラダ(グレープフルーツ・りんご・レタス)今日の夕食☆(まだ作ってないので、予定です^^)・豚肉の和風ステーキ(トンカツ用の豚肉・大根おろし・えのき・ネギ)・横に、キャベツのせん切り・トマト・ポテトサラダ・とろろ昆布のお吸い物
2007年01月10日
コメント(6)
昨夜は、あられ(5mmくらいのもあったからヒョウ?)が外一面、真っ白になるくらい、すごい音で降りました。朝には溶けて、今日のお天気は昨夜、うさpapaの帰りを起きて待ってたので(am2:30)今朝は、寝坊してしまいましたお昼から、カラオケに3人で行きましたず~~~っと、行ってなかったんですが、うさpapaの移動での気分転換や、うさっことのコミュケーションも兼ねて、月1回2時間、皆で行こう!と決めました。12月はどうしても行けなくて、今回が2回目私、今回始めて、曲の予約の仕方、覚えました何を歌うかは、聞かないでねその後、セール中のユニクロに寄って、うさpapaのシャツと、うさっこと私のフリースのタートルネックと、レギンス買いました。レギンスってなんだろうと、思ってみたら、スパッツなんですね。知らなかったです明日で、連休も冬休みも終わりですね今、エプロンを大量に製作中です。(男の子一番人気の柄のエプロンの製作は、今回限りです。サイズ110・120・130)フリマ出店に向けて、製作、頑張らないとね今日の夕食☆・七草粥・昨日の残りのウィンナーポトフ(ウィンナー・蕪・大根・ジャガイモ・玉ねぎ・人参・キャベツ)
2007年01月07日
コメント(2)

私)「今日は、今からお料理しま~す姪っ子ちゃんは、お料理好きですか~?」(ここからは、先生っぽくを心がけて)姪っ子)「は~い」私)「今夜は、栗ご飯(栗の炊き込みおこわ)です姪っ子ちゃんは、好きですか」姪っ子)「は~い」私)「では、今から栗を切ります。姪っ子ちゃん、切るの頑張りましょうね」姪っ子)「は~い」(張り切ってます)事前に解凍しておいた、1/2の栗を、真ん中から1/4にカットしてもらいました。始めの1個は、一緒に切って(ハンバーグナイフを使用)残りは、うさっこが前で見ながら、全部切りました。(その間に夕食の準備と、クッキー作りの準備です)早めに昼頃につけておいたもち米に、水煮の缶詰の小豆と塩と↑の栗を入れて、普通に炊きました。(もち米4合・水は3・5合にあわせて・塩1/2~1/3くらい・栗カップ1/2~3/4くらい)その後は、きな粉クッキー作りですマーガリンを、うさっこが柔らかくなるまで混ぜ、その間に、姪っ子が、割った卵を混ぜ、柔らかくなったマーガリンに、姪っ子がグラニュー糖を入れます。それを、うさっこが混ぜます。きな粉・薄力粉・ベーキングパウダーをあわせて、姪っ子と私が、数回に分けて、↑のボウルに、粉を味噌漉しに入れて一緒に振るい入れました。プラスチックのシャモジで、うさっこが、生地をある程度混ぜ会わせ、姪っ子用とうさっこ用に2つのビニール袋に入れて、混ぜ混ぜしてもらいました。↑綺麗に混ざりました次は、成型です。ビニール袋から出し、手のひらで少し円柱にして(段々とまた形が変わってましたが↑)お団子作る時のように、ちぎって丸めて、少し平べったくして、爪楊枝の先を少しカットしたので、絵や字を書いて、オーブンシート敷いたプレートの上に置いていきました。170度に予熱して20分くらいでした。(今回は、1皿分)その後、夕食・栗の炊き込みおこわ・お吸い物(イワシのツミレを片栗粉入れて丸めて、別にほうれん草とクッキーの残りの1/2個の卵入れました)・冷奴食欲旺盛な姪っ子は、完食クッキーの焼き上がりが待ち遠しかったのか、なんども「まだ?まだ?」って言ってましたクッキーも、綺麗に出来上がりました早速、子供達は試食してました。試食が終わった頃、姪っ子ママ&パパが迎えに来たので、洗濯した服と出来上がったクッキー、お持ち帰りにして、バイバイでした。出来上がりの写真は、撮るの忘れてましたその後、姪っ子の家では、姪っ子による、クッキーの作り方講習会があったそうです今年の春で、フリマ出店やめた後、こんなお教室もいいかな?
2007年01月06日
コメント(6)
昨日は、急遽、姪っ子を預かることに・・・うさっこと一緒に、保育園まで歩いてお迎えに行きました。(保育園には、姪っ子ママから事前に済み)○年ぶりの、久~~~しぶりのお迎えは、ちょっと新鮮でした姪っ子には事前に話してなかったので、ちょっと心配しましたが、私達の顔を見えると、満面の笑みで喜んで、駆け寄って来ました。帰り道、姪っ子はうさっこと手をつなぎ、うれしそうに話しながら、帰って来ました。うれしくて興奮したのか、途中でズボンからが・・・家の近くで、うさっこに鍵を渡し、お店でパンツと靴下を買って、急いで帰ると、もうズボンとパンツを脱いで、うさっこが暖めたタオルで拭いてくれてました。お迎えに行く前に作っておいた、チェリー入りの寒天を二人のおやつにしました。退屈しないように、それからは、お子ちゃまお料理教室開催に、なりました
2007年01月06日
コメント(0)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますm(^^)m年末に寒天(パイナップル・チェリー・白桃・ミカン)↑と、金柑の甘露煮と、ごまめを作り、カブの酢の物(蕪・人参・柚子の皮・昆布)を作り、出汁(するめ・羅臼昆布・焼きあごの粉末パック・干し椎茸)の用意をしました。年越しそばは、松玄(11月3日の日記参照)に食べに行きました。明けて、お正月 お雑煮(大根・丸餅・干し椎茸・ぶり・カツオ菜・かまぼこ・エビ)と おせち(味付き数の子・黒豆・伊達巻は市販の)です。合間合間に、少し製作もしました(本格的には、今日からです)今年も、明るく元気に頑張ります
2007年01月04日
コメント(4)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
