フロ天

2019.01.23
XML
カテゴリ: バックハンド
​​​今年初のレギュラーレッスン

試合のことを思い出してみるとやはりオープンレベルで問題となるのはバックハンド。

ちょっとでもバックハンドが甘いと思われるとバックに集められるからね〜

ただこちらもバックはある程度打てるようになったのでそれほどいやではない。

しかし・・ミスが多い。

気持ち的には打てるつもりで打ってるのにミス。

しかもネットどころかガシャ当たり的な。

で、レッスンも受けてみて気がついたんだけど、やっぱこれは

バックの入りが遅い


で、これに対してコーチは以前アドバイスくれたんだけどそれは

スタンスを決めてから打つように

これは何度かチャレンジしたけどなんかうまくいかない。思ったよりもどっしりと地に足をつけてしまう。

しかし球出しで解決方法を考えついた!

考え方の問題なのかもしれないけどこういった感覚的なものはすごく大事なんだよね


​​ ​球が早く来ると想定する

​​実際 にカーペットコートで球足が早くなるときがあってそのときに気がついたんだよね。
「あ、この間に合わなさとがしゃり方は試合の時と同じだ」​​

​​逆に言えば最初から「球が思ったよりも滑って早く来る」と想定すればセッティングも自然に体が反応する。

それに慣れればタイミングもつかめるようになるのではないかな〜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.23 17:21:26
コメント(0) | コメントを書く
[バックハンド] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

フロ天 @ Re:オープン スライスが浅かった(08/13) 追記:ストロークの感覚がいいのは右手首…
フロ天@ Re:ひっさしぶりの試合(11/16) こんにちは〜〜! しばらくテニスをして…
あいだりん@ Re:ひっさしぶりの試合(11/16) いつも陰ながらずっとブログ読んでます! …
フロ天 @ Re[1]:スクール内レベル別トーナメント 準優勝!(09/19) あいだりんさん ありがとうございます!…
あいだりん@ Re:スクール内レベル別トーナメント 準優勝!(09/19) 準優勝 おめでとうございます!

お気に入りブログ

全日本ベテランへの… ねこぢるzさん
サトスルの日記帳 Agent Satosuruさん
ニャットる?? いんたあニャットさん
カリフォルニア テ… よしぶ2002さん
死に金博士 ainai_recordsさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: