空のオルガン

空のオルガン

PR

Profile

ぴよぷる

ぴよぷる

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 11, 2019
XML
起立性調節障害は鉄分とたんぱく質をしっかりとる事でよくなる、という説の下、時間があれば貧血情報を検索しております。
 最近知ったのが、「赤こんにゃく」。滋賀の名産品だそうです。
 この赤こんにゃく、三二酸化鉄というもので赤く着色されているんですって。鉄分含有量が100g中なんと78.5mg!!!(日本食品標準成分表2015年版より)78.5って・・・そんな数値、これまで調べた食品で見た事ないです。女性が一日に必要な鉄分摂取量は12mgとか言われているのに、これなら毎日赤こんにゃくをスライスして、刺身こんにゃくで数切れ食べればすぐ解決しそうじゃないですか。


 で、よくわからないのですが、三二酸化鉄って、ヘム鉄?非ヘム鉄?
 もうひとつわからない事があります。ヘム鉄=二価鉄?&非ヘム鉄=三価鉄?
 そして、今一番知りたいのに出てこない情報「赤こんにゃくで貧血がなくなる?」

 他にも、鉄分サプリについて、ヘム鉄のじゃないと効果がないとか、キレート鉄がいいとか悪いとか、キレート鉄と鉄キレートが混同されてるけど全く別物だとか、そんな情報を最近知りました。

 「赤こんにゃく」で検索すると、「鉄分が多くて、貧血によさそう」とかいう記事は出てきますが、実際によくなった話が見つかりません。赤こんにゃくで解決するなら、ネットでも記事がたくさん出ていそうなものですが。それともこれからブレイク?誰か知りませんか~?

 ​
赤こんにゃく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 11, 2019 02:53:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[美容・健康・からだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: