何日ぶりだろう
太陽が出る
窓をあけると
枯葉がひとつ窓枠に落ちる
すたこらショッピングセンターで買い物
そして病院へ
予約時のおねえさんの警告も無視して車で
(例によって遅れてしまい)
検査のため薬で目がよく見えなくなるらしい
いざとなったらひとまず車を置いて帰ればいいと・・
けっこう何人もの人が番を待っている
そこに
"珈琲・ティーいかが~?"
とポット2つと冷たい飲み物らしきをローラーテーブルに乗せた
おばさん2人がやってきた
昔の電車内販売みたいだ
2,3人が珈琲、お水と注文する
料金を払っている様子がないのを見極めて
"珈琲いただけます?"
としゃしゃり出るあたし
(根性よくないな、、、と自省の念がよぎるも、恥はかき捨てのモットーが勝って)
ミルクにシュガーも入れてもらった
お~~いし、
と一口飲んだところでお呼び
珈琲もって診療室へ
強烈ビームとか両目に当てられたりしながら検査終了
"うん、ちょっと星があるがたいしたことない。1年たったらまたおいで"
とのおことば
目薬でもくれるのかと思えば何もくれず
"はい、じゃまた来年ね"
と受付嬢
ホッとしたうような物足りないような・・・
しかし珈琲無料サービス病院なんて聞いたことない・・・
(もちろんうれしい限りなのだが)
そういえばこの病院
7、8年前に全国に悪名を轟かせたことがある
「オランダ最悪の病院!」
との専門家の評価が下ったのだ
かなりのショックだったのだろう
次の年(だか2年後だか)には何と
「オランダ一の病院!」
にのし上がったのだ
それからだいたいいつも
上位3位以内につけているらしい
最新の調査でも確か全国2位か3位だったと思う
オランダでは珍しく電話予約の際もとっても親切な対応
待ち時間も短い
そして待合室には珈琲おばさんまで回ってくる
こんな病院がご近所なのだからわるくないね
このアムスの片田舎も
そういえば数週間前のニュース
欧州の医療ランクのトップはオランダだったな(2位はデンマークだったかな)
あれこれ片付けや準備をこなしてる
なんの準備?
"へへへ、、、
日本へ秋刀魚を食いにいく準備"
写真は以下:
ヴァーターランド 冬 2010/01/09
初スマイル 2010/01/02
一年の終り 2009/12/31