時代遅れのアナログ爺さん

時代遅れのアナログ爺さん

2021.09.26
XML
カテゴリ: 電子工作
最近はYouTubeから情報をいただくことも多くて

USB PD対応充電器が売られているらしい

そもそもPDってなに? っていうのから始まりますが

そこはググってくださいww

地元は田舎なので情報が上がってからこちらで購入できるまでが長い

ようやく購入できたので見てみた^^



包装を捨てちゃってww なんのことかわかんないですね~

USBタイプCの方がPD対応らしい

でもこのPDって色々規格あるらしくて(規格というより電圧仕様かな)



普通に市販のケーブルつなぐと5Vしか出ないんですよね~



ダイソーの場合は、5V、9V、12Vの出力が対応しています

充電される側にコントロールする信号が出ていて

その信号に合わせて充電器側から出力を出すらしいです

5V以外を出すにはトリガーケーブルって言う部品が必要です



ちなみにPDの仕様を確認できるツールも存在します



PDのスイッチ機能もあって任意の出力が出せます





これはユーチューバーのイチケンさんが紹介されていたもので

Ganトランジスターが使われていてスグレモノの充電器です

これ本体には5種類の出力に対応していて



内容も同じ仕様になっています



でもしかし! 表示にはない出力に対応しているみたいで

13.40V 5.27Aという表示が6番目に出ています

カー用品を使用するには良い電圧ですね^^

12V製品とかありますがカー製品は充電電圧を見越していますので

13.4Vは範囲内です



そのときにもこの電圧が取れれば便利ですね~

トリガーケーブルとは別にトリガーチップと言うICも販売されています

もっと簡単に電圧切替えてたら良いのになぁ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.26 13:11:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: