2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
上の息子が 昨夜 半年ぶりに帰宅。 玄関に入って 第一声が「お母さん、どうしたの?痩せたね?」私「ふっふっふ。ダイエットしてるのよ。」息子「マジで?やめたほうがいいよ。」私「絶対続けるよ!」(むきになって)息子「冗談、冗談。」私「一目で わかる?ちなみに59kgから53kgくらいだけど。」息子「分かるよ~。さすがに それだけ違うと。」娘は毎日見慣れてるので それほど痩せたとは 思わないらしいけど。それでも 時々「あれ?腕細くなってない?」とか 言ってくれる。8/22 54.0kg8/23 計測忘れ8/24 53.7kg8/25 53.1kg8/26 52.5kg8/27 53.2kg8/28 53.0kg8/29 52.0kg
August 30, 2005
コメント(0)
24時間テレビで ゆうと出演のドラマを 見ました。 私は あんまり 興味なかったんだけど 娘が「ゆうとが出る、ゆうとが出る、見るから!絶対!」と 大騒ぎするので 見れば?と かなり 投げやりな 気分でした。 娘が TVに釘付けのうちに パソコンを 奪取できると 目論んでたんですがうっかり(?)最初のところを 見てしまったんで…ひきこまれて 結局 最後まで 見てしまいました。はあ…いいドラマを 見せてもらいました。う~ん、自分の家族だったら どうだろう?あの お父さんみたいに ひたむきに 家族を愛せるかな~。失うことを 恐れて 向き合うことが できないかもしれない。最初から あきらめちゃったりするかも。あ~、弱い、弱すぎる。もっと 強くならなきゃね。それにしても ゆうとが 出てるおかげで 見ちゃったんですよね。夫も ゆうと君のおかげで いいドラマが見られたねって言ってました。
August 28, 2005
コメント(0)
![]()
いきなり、が~んと かまされました!イスラム原理主義が悪い、とか 新聞に出てますけど、穏健派でも アッラーに帰依する気持ちは 同じ!彼らにとって 全ては アッラーの統べる世界なんですね。生活全般について アッラーの教えに従って生きるのが 当然。それを 邪魔する者を排除する聖戦は 防衛のためのなので宗教指導者によるファトワ(命令)は 必要ない?! 異教徒を攻撃する、ということではなく、生存のための戦い、という位置づけなのですね。異教徒(キリスト教、ユダヤ教など)のアッラーの教えに背いた生活を やめさせようとして戦っているわけではないんですね。著者の 9/11のその日のうちにアフガンに反撃していればよかった、という意見には のけぞりました~! ぐずぐずしていて ビン・ラディンや指導者達に 逃げる暇を与えた、というのですが・・・彼らを殺して取り除けば 解決できたでしょうか?即日アフガン(イスラム教徒の国)を アメリカが攻撃したとしても、世界中のイスラム教徒を自爆テロ側に追いやるのは 今と同じじゃないでしょうか? なんか 納得できません・・・
August 25, 2005
コメント(0)
いつもは 夫が帰宅すると 夕食前に一緒に計測するんですが、 昨日は ネットサーフィン中で うっかり忘れてしまいました。やばいですね・・・計測忘れは ダイエット失敗への第1歩?8/21 53.0kg8/22 54.0kg8/23 計測忘れ(--)寒天ご飯も夏休み中で終わりだし・・・そのかわりに こんにゃくご飯にしてみようかな。
August 24, 2005
コメント(1)
昨日と今朝は 寒天ご飯を炊けなかった。 娘の登校日・・・娘は 寒天ご飯にしてから 腹痛で直行のお通じになってしまったらしい。「登校日とか 学校のある日と前日は 寒天ご飯にしないでよ!授業中とかに 急に痛くなったら 困るから!」という娘の お達し。寒天ご飯は 夏休みだけの 命か・・・まあ、私だけ 固めた寒天を食前にきなこヨーグルトと一緒に食べるなら 問題ないわね。こっちで行くしかないでしょ~。…それにしても、私は 直行にならない。まあ、今までよりは 出やすいけど。
August 23, 2005
コメント(0)
久しぶりに帰宅した娘が 「お母さん?痩せたね! 私が物心ついて以来の細さだよ!手も おなかも・・・こんなお母さん、見たことない!」と 目を丸くして 最大限の賛辞を惜しみなく贈ってくれた!身長150cmで53kgって 全然たいしたことないんだケドね…(爆)開始前が 59kgって ひどすぎた。(爆)娘「…でも 胸が垂れて小さくなってない?」そうかも…上げて寄せるしかないか。(爆) しかし…娘の誕生日のために ケーキを作り(当然食べました)ヨーグルト寒天を食べ忘れた上に 焼肉パーティー、そして送って行って もんじゃをたらふく食べて…明日は どうなる???2/6 59kg(開始時)8/13 53.0kg8/14 計測できず(旅行中。当然外食食べまくり!?)8/15 52.6kg8/16 53.2kg 8/17 53.4kg8/18 53.2kg8/19 53.2kg8/20 53.5kg8/21 53.0kg
August 22, 2005
コメント(2)
朝 目覚めたら 雷が鳴ってるので パソコンをつけるのをしばらく我慢。しばらくして やんだと思って メールチェックをしていたら ややや・・・また 鳴り始めた・・・あきらめて 終了したけど 電源が落ちるまで 気が気じゃない。そんなに 近くじゃないけど いきなり来ることもあるらしいから、ヒヤヒヤもの。元線を抜いて 一安心。もうそろそろ いいかな?と思った頃にまたまた 激しい雨とともに 稲妻と雷鳴・・・私と夫と末子は大慌てで 家中の簾を巻き上げたり、戸を閉た。久しぶりに帰宅していた 長女は それを見て大笑い。笑ってないで 手伝えよ~!長女「だって その慌てぶりが おかしい!!(爆)」結局 夕方から 長女を送って行って 帰宅したらもう眠かったので 昨日は ノーパソコンデーになってしまった・・・
August 22, 2005
コメント(0)
8/14~15で 静岡に旅行しました。 今回 見所よし、食事よし、ホテルも意外によし、で 楽しい旅になりました。8/14日程AM10:00 出発AM11:30~PM1:30 龍ヶ岩洞 PM 2:30~PM3:30 昼食 こくりこ (カフェ・レスト)国道362号沿い 都田PM 5:00 ホテル1-2-3掛川 PM 9:00 夕食 甚八(居酒屋)掛川駅前PM10:00 ホテル1-2-3掛川 泊龍ヶ岩洞鍾乳洞なら 涼しいだろうということで 今回のメイン目的地にしました。人が多くてびっくり。みなさん、考えることは一緒ですね。 大混雑なのに 涼しく、人気がなかったら 寒そう・・・人と人の間にサンドイッチ状態で ゆっくりしか進めません。空いてると つい さっさと通り過ぎてしまうかもしれないところを 混んでいたので じっくり見られて かえってよかったです。入り口から出口まで かなり距離がありました。見学時間をたっぷり取って正解。急いでる人は 無理やり 先に進むこともできるけど もったいないですよ。秋芳洞ほどの規模ではなく、人が通れるように広げ(破壊し?)たり 足元もしっかりコンクリで固めてあって 靴が汚れることもありません。石筍やつららが1cmできるのに 100年かかるなんて 気が遠くなりますね。この洞窟ができるのに 何万年?何十万年かかったんでしょう?悠久の自然に 人間のスケールの小ささを感じました。癒されましたよ~。昼食 こくりこ龍ヶ岩洞で 時間を取ったので 昼食が遅くなって はらぺこ状態・・・こくりこは瀟洒な建物の 素敵なカフェ・レストランでした。パッと見では コーヒーと洋食しかなさそうに見えました。看板には 上から順に 同じ大きさで お好み焼き、手作りケーキ、めん類と書いてあったんですが、私と娘は「手作りケーキ」しか目に入らなくて(爆)「ここ、ケーキくらいしかないよ。パスしよ。」と言ったら夫「めん類って書いてあるよ。」夫は めん類大好きなので これは絶対見逃さないんですね。(爆)私たちは やっぱりケーキ好きだから、これしか目に入ってない・・・(爆)なんか 変な組み合わせ、という印象で ちょっと不安だったけど もう腹ペコだったので 入りました。夫はランチのミニねぎとろ丼とざるうどんのセット、私は サラダうどん、娘はエビフライセットを食べました。ランチがきたら 夫「ええっ?お前、ネギトロうどんって言ってたじゃん?ええ~~。」と不満そう。私「ネギトロ丼って 言ったじゃん。っていうか ネギトロうどんってありえないよ!!聞き間違えるか?普通・・・」夫「・・・ネギトロうどんとざるうどんの2種類と思って 楽しみにしてたのに~~。」ブツクサいいながら、しかし 夫「美味しいわ・・・」娘のエビフライは・・・驚きました~~!大海老フライ!!20cmもあるのが 5本も!!!夫が「1本もらうぞ」と言ったら娘あっさり「お母さんにも1本上げるよ。」私「半分ちょうだい。」娘「いいよ、1本あげるよ。」私「半分でいいよ。」娘「遠慮しなくても 1本上げるって。」私「だから 半分がいいの。ダイエット中なんだから!」(爆)結局 夫が2本半食べてました。すごいと 思ったら 値段も¥1600だったけど・・・(笑)私のサラダうどんも とても美味しかったので 皆 満足しました。ウェイトレスさんも ウェイターさんも すらっとしてかっこよくて 対応もよかったし・・・お勧めのお店です。こくりこ〒431-2102 浜松市都田町7713番地90TEL (053)428-1678ホテル1-2-3掛川今回 一番の不安要因のお宿だったんですが・・・結論は◎楽天トラベルで 予約する時に アンケートを読んでよさそうだとは 思ってたけど立地が・・・JR掛川駅と東名掛川インターの間にある、ということで・・・便利、というより なんか環境悪そうな感じがしていました。JR掛川駅は 緑の多い駅だし、街全体がなんとなく清潔でいい感じだったし、インターの存在は感じなかったですね。ホテルの自動チェックインでクレジットを使おうと思ったら 暗証番号を要求されて 断念。暗証番号 全く記憶になし(爆)現金 持って来てよかった~。(爆)って言っても 3人で¥8290だから・・・ 予約しておいた駐車場代¥500は フロントの女性に現金払い。廊下は 全く空調効いてません。でも そんなの 必要ないですね。すぐ部屋に入っちゃうんだから。部屋は ほとんどベッドだけのスペースですが、清潔で気持ちよかったです。ホテルで贅沢するっていう目的じゃないから これで充分。夕食 甚八(居酒屋)掛川駅前娘はワンピースが見たいし、私たちは義経を見たいので9:00になってから 駅前に食事をしに出かけました。遅すぎると 食事ができないかも・・・と不安でしたが、駅前の飲食店は いろいろ開いてました。甚八という居酒屋に入りましたが、どれも美味しかったです。ただし、おかずよりだいぶ遅れてご飯セットが出てくるのが ちょっと不満。 まあ、居酒屋だから しかたないかな・・・会計の時に DISCOUNT TICKETを くれたけど 期限(10/31)までに 来ることはないわね・・・ホテル1-2-3掛川10:00ごろ ホテルに帰って TVをつけたらあらら・・義経をやってますよ~。BSでは この時間にやるんですね。知ってたら 8時から食事に出たのにな~。 ホテルに用意してある浴衣(?)というか 寝巻きは簡単に着られて なかなか着心地もよかったです。寝台は クイーンベッドとシングルベッドの組み合わせ。夫「お前達 ふたりで 寝るだろ?」私「なんで?普通ここは 夫婦で寝るでしょ?」夫「だって 娘が嫌がるんじゃないの?」娘「はあ??なんで?私がひとりで 寝るよ!」夫「・・・そうなのか?」私「何考えてんの???」夫「あれ??掛け布団1枚しかないけど・・・寝にくそうだなあ。」私「普通だよ、これが。」夫「ええ~~、窮屈~~。肩こりそう。」でも そう心配することは ありませんでした。寒がりの夫が布団をほぼ独占、私は 布団をかぶらなかったにもかかわらず、暑かったので。夜中に夫の了解を得て もう少し冷房を強して その後は布団なしで ちょうど 快適でした。 ...to be continued
August 19, 2005
コメント(0)
久しぶりに お兄ちゃんが 帰ってきた。 お兄ちゃん「ゲームでも やろっかな~。使っていい?」お母さん「いいよ、何やるの?」お兄ちゃん「チョロQ」ちょっとちょっと お母さん、俺ってA子ちゃんのだよ。勝手に許可していいの?お母さん「あっ、そうだっけ・・・でも お兄ちゃん達のプレステ、A子も使ってたし、聞けばいいって言うに 決まってるよ。A子は まだ寝てるんだしさ。」お兄ちゃん「あれ?十字器かよ~。スティックで操作できないの?」A子ちゃんが 買ってくれないんだもん~。お兄ちゃん「あ~~、何これ~。ちゃっち~。」それは ソフトのせいでしょ~!俺のせいじゃないって~。しかし・・・俺って ゲーム機だったんだ~。すっかり忘れてたよ~。最近 数ヶ月 DVDプレーヤーだと 思い込まされてたよ~。
August 18, 2005
コメント(0)
竹林ノコさんのに お手製ダイエットドリンクを作ったとありました。 きなこココアドリンクですか・・・小麦胚芽とか ビール酵母を仕入れる必要がありますね。1食これだけで まかなうとか・・・ほんとに 大丈夫かな??私は いつもじゃないけど 昼食にダイエットジュースを足すことがあります。以前 TVで 作り方を見たものです。そのときは ダイエットするなら 飲まなきゃいいじゃん?と思ってたけど、食事と 置き換えると考えると 納得。材料は キャベツ1/2枚バナナ1/3本ミックスベジタブル1/3カップ水 70cc蜂蜜少々。これを ミキサーにかけるだけです。私は キャベツの芯を貯めておいて 使ってます。家にあるものだけで 簡単に作れるので 時々これを使って 昼食を減らしちゃいます。
August 17, 2005
コメント(1)
今日は ダイエット開始以来 最大のピンチ!です。 昼にバイキングに出かけて あ~~~、食べてしまいました。しかも 食前のきなこヨーグルト寒天もなしに・・・その上 お盆でお参りだけして帰るつもりが 勧められて夕食にお寿司まで・・・は~。いつもは 夕食前に計る体重。今日は 夕食後、なので 覚悟してたら あら?53kgですわ。でも これが効いてくるのは 明日ですね。しかも 明日は1泊旅行に出かけて 外食がレンチャンです。う~~、明後日 帰宅後の体重計測が 恐怖です~~。8/2 52.2kg8/3 52.7kg8/4 53.1kg8/5 53.0kg8/6 52.5kg8/7 53.5kg8/8 53.5kg8/9 52.9kg8/10 52.7kg8/11 53.9kg8/12 52.8kg8/13 53.0kgどういうわけで 乱高下してるのか さっぱり分からないけど 一応開始は59.0kgだったんだよね。
August 13, 2005
コメント(0)
や~、昨日は 1日ジャニ日だった~。 朝から Ya3で 盛り上がり!BPで 小山君が 正解して 自分で 珍し~、だって(爆)ライブステージに小山君がでてなかったのは不満~。Ya3の番組だから 仕方ないか・・・でも 薮ちゃんが また可愛くなってたから ほっとしたよ。夏王の時のライブステージで 薮ちゃんが なんか 顔をゆがめててごつごつした感じになってて あ~、ごつくなってくのかな・・・と思ってたんだケド。あの時 翔央君も、なんかゴツゴツのコーキ化してなかった?でも 今回は ふたりとも 元通り。ほっとしたわ。金八のおかげで 月~金まで 毎日シゲの日!今回は なんと まっすーが 活躍してた。相変わらずの能天気ぶりだけど・・家の事業は もうすぐ倒産、ツール・ド・フランスに出場が夢、その後のことは なんも考えてませ~ん、って あっけらかんとしてニコニコしてる・・・そんな子いるかな?信太も へらへらしてるけど ほんとは 苦しんでるのにね。Mステで Ya3が 出場だったよね。でも ゆうとがメインになってなかった?特に最後は Ya3の4人は ゆうとの額縁と化していた。(爆)スペシャルメドレーで クエスチョンも前面にでてたし、なんか 少クラみたいだった。少クラだったら メンバーの名前が 出るのにな・・・ドラゴン桜、やっぱり 面白いね。東大の英作文の採点法が 減点法って 知らなかった。でも 理にかなってるよ。難しい言い回しなんて 実際に使えないもん。昔、アメリカに行ったとき英語の先生が 関係代名詞まで使って 文章で話をするんだけど全然 通じてなかった。最後まで 通じん。(爆)日本人には 分かるんだケドね・・・(爆)大体 発音が違ってるから 簡単に単語言ったほうが 聞き取ってもらえるんだよ。(爆)それから 伝えたい気持ち、これも大事だよね。上の娘が オーストラリアに行った時に 一晩中 英語で話したって言ってた。一緒に泊まった友達は 皆寝ちゃったのに。聞きたいこと、しゃべりたいことがいっぱいあったから、だって。 下手でもなんでも 分かるまで 何度も聞き返したり、答えたりしてると通じるんだね。それって コミュニケーションの基本だよね。日本語でも ホントは そうなんだよね。お互いに 分かったつもりで 全く誤解してたりして・・・山Pは やっぱり きれ~だね。文句ありません、はい。
August 13, 2005
コメント(0)
娘「小山く~ん。」 私は 黙って手を洗っていた。娘(憮然として)「無視かよ!」私「はあ???小山君って呼ばれて 私が『はい』って返事するの? 変だよ~。」娘「・・・あっ、そうだね・・・」ちょっと 待てよ?そういえば!娘が時々雑誌見たりしながら「内く~ん」とか「亮ちゃ~ん」とか 叫んでると私が「はいはい、分かったよ。」とか 合いの手を入れてることが 多いかも・・・(爆)気をつけよう。
August 12, 2005
コメント(0)
っしょい!第5艇 亮ちゃん、かっこいいねえ。って言ったら また娘が文句言う。だから 役柄がいいじゃないの・・・部員達に「愛してるんやなあ、篠村のこと」なあんて 言われたら そりゃ 焦るよね。つい 打ち消すために「ジャングルジムからつき落とした~」とか 言わんでもええことまで 言っちゃうよね・・・悦ねえが怒るのも無理ないなあ。下手すりゃ 死んでるよ~。でも きちんと 後で謝ったね。なんとなく 仲直りしたみたいに うやむやにしないところは 立派だよ。そういうことって大事なことだよね。OB会の時の男子部は ちょっとTPOを考えた方がいいかな、と思うケド先輩が「勝つことだけなんかな、ボート部は。」とか言うのは 違う気がする。勝つために、部員が心をあわせてるのは いい思い出になるんじゃないの?OB会って 男子部と女子部を仲直りさせようとか どっちかというと 余計なお世話って感じもしたな。亮ちゃんと杏ちゃんは ちょっと意識し始めちゃったね。特に杏ちゃんのほうは 友達に「関野君が好き。悦ねえと関野君が仲よくしてるの、見るのはつらい。」とか 言われちゃったから 複雑やね。新学年では じゅんのも同じクラスになったよね。楽しみが増えたぞ。
August 10, 2005
コメント(0)
いろいろ 文句はあるけど とにかく選挙に行こう! 1票って 小さいよ。でも それが集まって 大きな力になるかもしれない。 選挙権って 私たちにとっては 最初からあるように感じてるし、どーって事ない気がしてるけど、戦争が終わるまでは 女にはなかったんだよね。男だって 普通選挙は治安維持法と引き換えみたいにして 手に入れたもんだよね。選挙権がないってことは 国民として 何にも政府に言えないってことだよ。どんなひどいことでも 政府のやりたい放題にされるってことだよ。今ある選挙権を おろそかにしたら バチが当たるわ!憲法改正が日程に上ってきてる。その中で もしかしたら 選挙権に変な制限かけることもできるかもしれないし、気がついたら とんでもないことに~っていう危険はあるよね。ドラゴン桜の桜木弁護士が言ってたみたいに「頭のいい奴らが 自分達に都合のいいようにルールを決めてる」んだから!よ~く 目をこらして 頭をフル回転して 行方を見据えて 投票しなくちゃね。
August 10, 2005
コメント(0)
![]()
リストラ請負人が主人公の コメディ?かな。はっきり言ってエグイ仕事って言うけど 基本的に納得できる仕事してますよ。やっぱり 後ろ向きに 会社にしがみついても しょうがない時代・・・リストラされるって 自分の人生を真剣に考える時だから、納得できる生き方に踏み出していけるかどうか、ですね。よくできた オムニバスです。濃厚なベッドシーンもありなので お子様向きではありません。R20くらいにしておこう。(爆)でも エロ本ではないんで そういう期待はしないように。ラストシーンまで 読むと しゃれた恋愛小説のようでもあります。軽いエンタメってことで。
August 10, 2005
コメント(0)
新聞の経済欄を読んでいた娘が急に 「げーっ!」と叫び声を上げた。どうしたの?と聞くと娘「あ~~。M&Aって まっすー&A子(娘の名前)って思っちゃった~。あ~あ、ヤダヤダ!」私「M&Aって 企業買収のことだよ・・・そういえば まっすーに似てるって言われてる女の子がいるらしいよ。」 娘「ええ?!・・・いいなあ。私もまっすーに似てたらな~。」私「はあ???あんた、まっすー嫌いじゃん?」娘「NEWSメンとしては 嫌いだよ!女の子みたいで!でも 自分が似てるんならいいわ♪だって かわいくてきれいだもん。」まっすーのこと 完全に競争相手だと思ってるな。(爆)私「でも まっすーより 小山君のほうが 女の子に見えることあるよ。」娘「いいんだよ!小山君は!」私は まっすーって結構いいと思うんだけどな。でも 小山君が一番だよ♪娘は 山Pと内君と小山君がほぼ同列で好きなんだって。私「気が多すぎるよね~。」娘「お母さんが小山君が好きって一人に決めちゃってるほうが 怖いよ!」う~ん、そうかも・・・
August 8, 2005
コメント(0)
5日の特集番組ヒロシマを見てたら 原爆の開発者のひとりで 投下、記録した科学者が来日した時のドキュメントがあった。 彼はきっぱりと「私は 謝らない。彼(被爆者)が 謝るべきだ。」と言った。友達が 日本軍に殺された、先に攻め込んできたのは 日本だ、というわけだった。”Remember Perlharbor!"と。こっちは「リメンバー、ヒロシマ」って言ってやってもいいのに、と思ったけど そんなこと言い出したら 憎しみの連鎖になっちゃうし、被爆者は何も言わなかったな。彼は「原爆を落としたのは 間違いじゃなかった。しかし もう2度と使うべきではない。」と言ったけれど・・・あの時 使用したことが間違いじゃないなら 次に 自分の家族や友達が戦争で殺された人が 相手国に対して 核兵器を使うことを選択することを 止められないじゃない???テロリストだって 米国に原爆を落としたいだろうな・・・抑止力になるっていうのは 幻想じゃないの???
August 7, 2005
コメント(0)
ドラゴン桜、どんどん面白くなるね。 山Pが 意外にいい。演技がちょっと不安だったんだけど。不機嫌、とか ぶっきらぼうっていうのは あんまり難しくないのかも。夫「今のアイドルって なんでこんなに言葉遣いが悪いのかな。俺達の頃って 裕次郎とか アイドルは みんなもっときれいな言葉遣いしてたと思うよ。あこがれるから まねして 言葉遣いもきれいにしようとしたよな。」そうかな・・・山Pも バレーの時とか そんなに悪い言葉遣いじゃなかったよね。ちゃんと 礼儀正しかったじゃない?夫「山Pなんかのおかげで うちの娘も乱暴な言葉遣いするようになって。すぐ不機嫌になるし・・・それがカッコいいと思っちゃうんじゃないかな。」違うよ~。前から 言葉遣い悪いし、別に気取って不機嫌なふりしてるわけじゃないから・・・夫「だから~、最近のドラマに出てるアイドルって 皆あんなふうだってことだよ。」裕次郎だって 殴り合いしたり、役を演じてる時は 結構乱暴だったはずだケド?よく知らないけど・・・
August 7, 2005
コメント(2)
夫が娘に「ジャニーズの誰でもいいから 恋人になってくれるっていったら 誰がいい?」 娘「ありえないから!」夫「ありえないとか そういうこと関係なしにさ、誰がいい?」娘「・・・う~ん、選べな~い。」私(私に聞いてくれたら 小山君なんだけどな・・・)夫「へ~・・・誰か好きになったらさ、その人のことしか 見えなくなっちゃうけどな・・・それじゃ 恋じゃないね。」娘「はあ???アイドルに恋なんてしないよ!」夫「えっ?そうなの?」娘「あたりまえじゃん!バカだよ、そんなの。」現実と虚構は ちゃんとわきまえてるね。安心したわ~。ちなみに 娘は山Pと内君担って言ってる・・・最初っから 一人にしぼれてないし。その上 話題は ほとんど小山君だしね・・・
August 7, 2005
コメント(0)

スーパー粉寒天プラス粉寒天(寒天50%食物繊維ポリデキストロース50%)100gが ¥998とお買い得。楽天ポイント3倍 1kgの粉寒天を 買ったけど 悪くなる前に食べきれるかどうか?毎日食べてるので 100gなら 使い切る自信あるんだけど・・・
August 5, 2005
コメント(0)
金八のシゲは 単なる優等生じゃなくて ちょっと面白い所もあって すかっとしてるよね。 こんな子 普通はいないよね。上戸が 友達になりたそうなの、分かるな~。金八先生にも「このごろ変だよ。先生に相談しにくくなった。前は なんでも相談できたのに。」とかすっと言っちゃうし。そんなに まっすぐ 先生にきちんと 物が言えるって あんまりないよ。 相手が ちゃんと受け止められる先生だからってことは あるけど。金八先生は それだけ信頼されてるってことだよね。こういう先生に出会えると いいね。
August 5, 2005
コメント(0)
私「金八先生に出てるシゲっていいね。」 娘「いいぞ、小山君やめて シゲにいっちゃえ~」私「残念でした。それでも小山君が一番だよ~担当は 小山君だから。」娘「えっ?お母さん、小山担なん?・・・負けた。」私「は?あっさり負けを認めるの?」(私の小山君、取るな~って怒ってたのに???)娘「だって 山P担だもん。」私「ほとんど 小山君のことしか話題にしてないじゃん。それでも 山P担っておかしくない?」娘「だって 山Pさしおいて 小山君なんて ありえないよ~」私「そうかな~。全然遠慮なく 小山君のほうがかっこいいって思うわ。あ~あ、小山君もドラマに出ないかな~。」
August 4, 2005
コメント(0)
金八先生に出てるシゲって かっこいいよね。 だんだん シゲのポイント上がってきた。上戸彩が シゲに見とれてたり、シゲも見返したりして なんかいいムードになりそうな・・・って違うけど。この時点では シゲは上戸のこと知らない設定なわけだし、現実にこういうことがあったら 相手の男の子は誤解しちゃいそうだな。上戸は 難しい立場だよね。いい子だな、仲よくなりたいな、と思っても 相手が違う解釈しちゃう危険があるわけだから。夫「友達って 別にわざわざ作る必要ないと 思うけどさ。中学くらいの時は あこがれるっていうか なんか魅力あって友達になりたいな、っていう男の子が何人かいたよ。」同性でも そんなにすんなり親友になれないかもしれないけど 恋愛と誤解される危険は ないもんね。今日のシゲのハセケンが楽しみだ~
August 4, 2005
コメント(0)
中田と悦ねえの出会いのシーンまで 取り直したんだ。 う~~ん、微妙。内君の時と じゅんのじゃ 全然違う感じになってる。顔が違うだけじゃないな・・・そういえば ちえみに軽く”Someday, somewhere,by chance."って言われた時も 内君だったら もうちょっと違う感じになってそうだな。お互いに 意地張ってるっていう感じで 引き分け、みたいな。じゅんのは 完全に負けちゃってるもんね・・・見ていた夫が「この子じゃ そこら辺にいそうだよね。あんまり 印象的じゃないよな。」そこら辺には いないから! でも 内君と比べると かすむかな・・・私は じゅんののほうが かっこいいと思うケド、役としては 内君のほうが はまってたかも。じゅんのは かっこつけが 下手なんだよ。
August 3, 2005
コメント(1)
住民検診の結果が来た。 6ヶ月くらい ダイエットした成果で 中性脂肪が前回の半分になった!前回(3年前)は BMIも25.4だったから 肥満だったけど 今回は23.5なので メタボリック症候群の危険からも 逃れられたし・・・この調子で がんばるぞ!7/27 52.9kg7/28 52.2kg7/29 53.6kg7/30 52.1kg7/31 53.7kg8/1 54.0kg8/2 52.2kg乱高下してるけど 始めたときは 59.0kgだったもんね・・・
August 2, 2005
コメント(0)
昨日から 再放送が始まった。このシリーズは ほとんど見ていなかったので 楽しみ。シゲがすごく かっこいいね。役柄がいいってこともあるけど。マッスーは 今のところ ダレタ中学生って感じで 微妙だ。マッスーの顔って 今とほとんど変わらないような気がする。東新君や斉藤君や上戸彩が すごい問題抱えてる上に金八先生自身まで 息子が大変な病気になっちゃって これをどうさばくんだろ。学校の先生って 教室の子供たちのサポートする立場だけど家族がいれば そこでも 大変な問題を抱えちゃうっていうことは 当然あるわけで・・・両方の問題を抱えて解決していくっていうのは 並の力量では 無理だろうな。
August 2, 2005
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
![]()