2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全54件 (54件中 1-50件目)

きかせてネットは 簡単なアンケートで ポイントがたまるサイト。選択肢を クリックするだけだから とても簡単。クリックアンケートの後で コメントを書くこともできて 翌週のメールで 取り上げてくれたりする。1ポイント1円なので 割りはいいよね。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 28, 2006
コメント(0)

長男が「大学のHPにアクセスして 卒業できるかどうか 見てくれん?」と電話してきた。私「誰でも 見られるの?そんなもん?」長男「IDとパス教えるから 頼むわ~。」合宿免許を取りに行ってるので 当分アクセスできないらしい。今朝の9時に 成績発表。侵入して見たけど卒業できるとも できないとも 書いてないし~。上の方に 卒業要件と 出てるけど それについて 何もでてない。履修科目毎の成績は 出てる。ということは 2005年の履修科目の成績を見ればいいのね?でも 判断つかないので 長男に電話で 1科目ずつ Aとか Bとか Cとか 伝える。今年度 とった科目は 全部通ってたから 卒業できるよね?長男「全部通って ダメなら 最初から ダメや。…卒業できるってことやね。」なんか 頼りないな~。就職も決まってるのに 卒業できんかったら ど~なるの?楽天ブログランキング←クリックしてね
February 28, 2006
コメント(0)
![]()
以前、娘のクラスから学年全体に流行っていったケータイ小説、今は 下級生の間で 流行ってるらしい。娘は クラブに入ってもいないのに 下級生に友達がいるらしい。やっぱり ジャニ友?学年を超えて広がる ジャニ友の輪(笑)今流行ってる ケータイ小説も そのうち 本になるかもね。昨日 毎日新聞の書評に『クローズド・ノート』=雫井脩介・著の紹介があった。この小説も 携帯サイトに連載された時100万アクセスを記録したらしい。クローズド・ノート楽天ブログランキング←クリックしてね
February 27, 2006
コメント(2)

どうしようかな~。今年は リビングにエアコンいれようかな~、とか 思って週末に家電量販店に行ったら型落ち(2005モデル)が お買い得だった…土日限定って…在庫限りだし…う~む。考える暇ないじゃん!お掃除ロボットつきにしようと 思ってたのにそれには ついてない~。去年のお掃除ロボットつきは もう売り切れ、だって~?今年のは もう ベラボウに高いし。夫「掃除は 自分で やったほうがいいよ。体使え~。健康にいいぞ~。」あの~。これから 我が家は 老人夫婦だけになる予定なんだけど?まあ、昔よりは 格段に手入れしやすい、といういことらしいし、それに そんなに高所につけるわけじゃないし。ということで あれよあれよというまに 買っちゃった~。店員さん「ボーナス払いになさいますか?」夫「ボーナスないんだけど。」私「ボーナスないけど ボーナス払いね!口座設定が 間に合わないといけないから。」店員さん「かしこまりました。」夫「あのさ、ボーナスないって 冗談で言ったんだケド。」私「んなこと どうだっていいじゃん。」大昔にもらって 使わないでおいといたボーナスで 払うんだからさ。(笑)でも 家に帰ってよく考えたらもうちょっと小型でもよかったかな?リビングとダイニングに間仕切りができるから ダイニングだけ エアコンを入れるようにしてもよかったよね?それにしても 今日明日限定、とか 台数がもうない、て言われちゃうとあせって 考えられなくなっちゃうね~。慌てて 買っちゃったもんね~。早まったかな~。もう 今日の午後には 取り付けに来る。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 27, 2006
コメント(2)

娘が 漢字検定の勉強をしてる。娘「英語にカンノウな…」私・夫「それ、堪能(タンノウ)でしょォ?」と つっこむと娘「違うよ!堪能はカンノウだよ!」うそお!!!でも ひょっとしたら 思い違いしてたかなぁ?辞書を引いたら たんのう:堪能 カンノウの誤読えええ???誤読~?誤読やったんや?…誤読でも 辞書に載るんやね?皆が間違ったら それも 辞書に載る。IMEのワープロでは タンノウでもカンノウでも堪能が出た。でも 漢検では 堪能=カンノウじゃないと いかんのや~。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 27, 2006
コメント(2)

大倉君、いきなり主演、しかも二役?大倉 ドラマ初出演で一人二役題名が「シンデレラになりたい」って(爆)王子様になりたい、の間違いなんじゃ…(笑)超イケメン役と 彼にそっくりに変身した不細工男の二役、だって。顔は 同じだけど 性格が違うって役かな。大倉君って 表情とか 雰囲気で 全然違って見えるから面白いんじゃないかな。でも 顔がそっくりっていう設定が 違ってきちゃうかも(爆)同一人物が演じてるのに 全然違う顔の印象だったら傑作だよね。(笑)3/18(土)午後2時、期待してるよ~って 愛知でも 放映するんでしょうね?時効警察なんか やってないもんね(泣)楽天ブログランキング←クリックしてね
February 24, 2006
コメント(3)

荒川選手、金メダルおめでとう!SPで アグレッシブだったサーシャでも 緊張して 表情が翳って 転んだりしてオリンピックって 大変な プレッシャーがあるんだな、と改めて 思いました。…あたりまえだけど。そんなプレッシャーの中、荒川選手も村主選手も素晴らしい演技でしたね!安藤選手も 4回転ジャンプに挑戦してくれました!初めてのメダルが金~!テンション上がりました~!夫「やった~!!荒川静香、金だね!!ところで 俺は どうすればいいの?」出勤の時間です。(笑)夫「俺もキンか。出勤…」…いってらっしゃい。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 24, 2006
コメント(0)
去年の2月に59kgあった体重が 昨日は48.9kgだもんね。10kg減量~!Y(^O^)Yさすがに 誰が見ても 明らかに痩せたって分かるらしい。やったね!今着てる服は ニットだから 少々太っても痩せても着られるようなものばかり。でも 痩せてきたから ちょっとは おしゃれしたいよね。…ただ 問題は 服が山盛り あるってこと。Amie さんのお洋服の捨て時。。はいつ?にどの時点で 捨てますか?て…1.生地がひけたりやぶけたりしたら2.流行遅れになったら3.2年くらい着なくなったら4.サイズが合わなくなったら5.一年ごとに捨てる(^◇^;)はて 私の場合は。1.だよね~。大昔(太り始める前)に 着ていて サイズが合わなくなった服は さすがに 捨てちゃったけど。それでも 20年前の服、とか まだ 置いてあったりして。(爆)新しい服を 買う前に 捨てるものを 選ばないとな~。と思いつつ 通販雑誌や サイトを物色する 今日この頃。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 23, 2006
コメント(7)
![]()
今日もいい陽気だね~。昨日は あまりの暖かさに リビングでは 汗ばむくらい。それで はた、と考え込んだ。リビングには 空調がない。我が家は 基本的に 空調はない家、だった。でも 2階は さすがに夏暑いから、ということで早めに エアコンを 入れてあった。そして 去年は 治安の悪化を考えて夏でも 網戸で寝るわけにも いくまい、ということでとうとう 寝室にエアコンを入れた。リビングは 昼中 網戸にしてても いいもんね、と思ってエアコン入れるつもりなんか なかったんだけど…今のこの時期に この暑さ!!!花粉の季節は まだまだこれからだって言うのにさ!!!リビングにも エアコン 必要かも~(泣)買うなら お掃除ロボットつきだよね。これから 年とる一方なんだから。ナショナル フィルターお掃除ロボット搭載酸素エアコン おもに14畳用 (CS-40RFXと同型) CS-406XB楽天ブログランキング←クリックしてね
February 23, 2006
コメント(0)

今朝 TVをつけたら いきなりスタジオジブリの新作予告編が~!予告編完全ノーカット放送って銘打って(笑)最初は絵から宮崎駿の新作?と思ったけど宮崎吾朗第一回監督作品…だって。宮崎吾朗って誰???名前からすると 宮崎駿の息子?かな?しかも「ゲド戦記」~!!!スタジオジブリ映画化決定!!(2006年夏上映開始)『ゲド戦記6冊美装ケースセット』どの部分を アニメ化するのか 分からないけど第一巻の 影との戦い改版は ゲド戦記の世界への導入部として おすすめ。もう20年以上も前に読んだから はっきりとは 覚えてないけどすごく面白かった。ユング心理学関連では 相当有名な作品。 でも そういうこと抜きで 面白い。結婚前だか結婚後だか 忘れたけど夫が 家の近くの川で 杖のような木を拾って いきなり「ゲド!」て 叫んできて 驚いたことがある。ちょっと怖かったよ~(爆)私「ゲド戦記だって!しかもジブリだよ!見に行かなくちゃね!」夫「うん、でも 小説のほうが 絶対いいと思うよ。」夫は アニメとか漫画に対して 偏見あるんだな。アニメも漫画も すごい世界作り出してるのにな~。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 23, 2006
コメント(0)

長女が 正社員をしていた会社ではタイムカードを押し忘れたら そのまま翌日まで ぶっ通しで働く、というルールがあった。最初は そのルールに 従っていた長女だが、ついに 切れて「私、もう今日限り 辞めさせて貰います!」と 上司に 申し出たら そのルールは なかったことに~。それまで 誰かが始めたルールで 途中でやめることが できなかったらしい。はっきり言って 労働基準法違反じゃないの~???って 最近の労基法は ずいぶん 労働者にきつくなってるけどさすがに 24時間ぶっ通しで 働かせていいはずないよね。その波は 乗り切ったものの やはり 毎日12~16時間労働は きつい。結局 長女は 退職することにして 当然 残った有給休暇をとろうとしたら「今まで そんなことした人いないよ。有給休暇は とらないでくれ。」と言われた。長女は 必死で交渉して 残りの大部分の有給を勝ち取った。すると なんと!長女の後で 退職した人達は なんの苦労もなく有給をとって やめられるようになったんだと。元同僚達から「ありがとう!○ちゃんのおかげよ!」と言われたとさ。先駆者は つらいね~。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 22, 2006
コメント(6)
![]()
mikoりんさん が ただよっちゃんもドラマに出るって書いてたけど大倉君のこと?だよね。大倉君って 顔がコロコロ変わると思わない?怪人20面相とか ○○七変化とか そういう役が できそう。(爆)美男子だけど 印象薄くて とらえどころのない顔って言うか…エイト中で 他のメンバーじゃない子が 大倉君っていう…(爆)…担の子の怒りを買いそうな 発言だな~。でも エイトの中じゃ 一番気に入ってるのが 大倉君なんだよね。EXCITEで 最後の曲HEAVENLY PSYCHOの時の大倉君は 王子様みたいで ため息でちゃったよ~。【DVD】関ジャニ∞(エイト)/Excite!!楽天ブログランキング←クリックしてね
February 21, 2006
コメント(5)

HDD/DVD/VHSレコーダーが やっぱり不調らしい。ヘッドクリーニングしたら VHSは見られるようになったんだけど今度は 音が不安定。それに HDDを 再生してる時に 早回しをしたらHDDの電源が切れちゃった???電源ボタンと 早回しボタンは 場所がはっきり違うから押し間違えるはずがない。というより 電源は TV側になってたからもし 電源ボタンを押したら TVが 切れるはずなんだよね…一体 どうなってるんだろ?バックアップをとって 修理かな~。とにかく 明日 サポートに電話しよう。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 21, 2006
コメント(0)
![]()
喫茶店で 週刊誌を見たら最初の方に 細野真宏さんの 株指南ページがあった。よく見ると なんと袋とじ。(爆)そっか~。立ち読みできないように してあるんだ。細野さんの 株指南は 分かりやすいし 読みたいもんな~。細野真宏の世界一わかりやすい株の本細野真宏の世界一わかりやすい株の本(実践編)細野真宏の「株」「投資信託」「外貨預金」がわかる基礎の基礎講座楽天ブログランキング←クリックしてね
February 20, 2006
コメント(4)

明日は 「Ns’あおい」だね!前回は 小山慶一郎も 慣れてきたのか意外とよかったよね。いい表情してたし。娘「小山君てば あおいちゃんに ライブチケット売りつけてる~(爆)」私「チケットはね ちゃんと金を払わせないとダメなんだよ。タダで あげたら 捨てられちゃうだけ!お金 払わされたらね、もったいないって気になるでしょ。…アマチュアは 客集めるの 大変なんだから。」原作 読んでないけど北沢君(小山君)って ちゃっかり 受けがいい役らしいね。チケット売りつけたりして下手すりゃ すごく傲慢とかずうずうしい感じになりそうだけどサラっと(笑えるけど)感じいい青年になってるし。ところで 江藤先生役の 八嶋さんって やっぱり演技うまいんだね。あの役を 小山君だったら、て 想像したけど絶対 無理!(爆)って思った。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 20, 2006
コメント(0)
![]()
夫は ここ半年くらい 高岡英夫氏の究極の身体(からだ)を 熟読している。というか 写本している。夫「さっと読んだだけじゃ 身につかないんだよな~。書くと 読んだだけより ずっと頭に入ってくるよ~。」図も 書き写したりして 確かに さっと見ただけより頭に入るだろうな。久しぶりに ネットを見ていた夫が 「高岡さんで 調べてたら 中谷彰宏読書日記っていうのが あってさ~。」あ~、年間何百冊も 本書いてる人ね。あの人の本、説得力あるよね。「自分リストラ術」って言う本を読んだけど よかったよね~。楽天では 在庫切れだって…夫「中谷さんってさ、1日に5冊とか10冊とか 読んでるんだよ~。ホントに そんなに読めるのか?」読んでるだけじゃなくて ソレに匹敵するくらい 書いてるよね~。夫「そんなに たくさん、チャンと読めてるとはとても思えない!1冊の本に半年かけてる俺っていったい…」私「いや~。量は質に転換するよ。読めば読むほど なれて理解が早くなるし。中谷さんは 多分 1ページ1秒くらいの斜め読みでも 理解できちゃうんだよ。」夫「そうかもしれないけど 大雑把な読み方だろ?」私「大雑把でいいんじゃないの~?」夫「そんなの 納得できん。俺も たまに 本読んでて 見開きでぱっと キーワードみたいのが 目に入ってきて大体 理解できることがあるけどさ、やっぱり そんなはずないと思って ちゃんと読むよ。」私「それで 最初の理解が 間違ってた?」夫「いや、やっぱり その通りなんだよな。」私「私、そんな経験ないよ~。そんな力あるんだったら 使いなさいよ~。」夫「だって そんなの やっぱり変だよ~。自分で 読んだ感じがしない。」私「あんたって 自我が強いんだね~。自分の力に封印かけちゃってるね。もったいないわ~。私だったら 使うけどな~。」楽天ブログランキング←クリックしてね
February 20, 2006
コメント(0)

長男の大学から 手紙が来た。「同窓会名簿データ管理のための情報提供について同窓会から 情報提供の依頼がありました。…個人情報保護法により 第三者への情報提供については…学生のみなさんの同意を得ることになりましたので…」第三者???って 同窓会は 大学にとって 第三者なん?同窓会からの注意事項っていうのも あった。「同意しない場合…卒業後 同窓会本部問い合わせサービスを利用できない場合もあります」問い合わせサービスを利用するかどうか分からないけど不便そう。情報提供していいか?て 改めて聞かれるといいんかいな?と思っちゃうし。同意しないと 不便そうだし。めんどくさ~。そういえば 個人情報保護法があると学歴詐称も しようと思えば簡単にできそうなんだケド…楽天ブログランキング←クリックしてね
February 17, 2006
コメント(5)

HDD/DVD/VHSレコーダーを 去年末に買った。3週間くらい前に 突然 VHSの再生がザーザーになった。その日の午前中まで 普通に見てたのに、なんで~?!とサポートに電話したら マイコンリセットの方法を教えてくれた。それで 改善しなければ 修理ですね、と言われた。マイコンリセットしたが やはりダメ…でも 連ドラを録りたいので そのまま使っていた。VHSが使えないだけだもんね、と思ってたが説明書の最初の方に「壊れたら 使わないで下さい」との注意書きを 見つけて あせった~。火事とか なったら困るし~。とにかく 急いで バックアップをとって明日 修理に出すつもりで もう一度サポートに電話した。サポート「ヘッドクリーニングは されましたか?」私「え???してません。買ってから1ヶ月くらいしか経ってないし…」サポート「購入後すぐでも ヘッドが汚れることは あるんですよ。クリーニングテープを 早回しすると 直ることがよくあります。」ヘッドクリーニングテープの使い方で早回しとか再生をするというのは 初めて聞いた。今まで 録画しかしたことなかった。サポート「録画だけだと 録画部分しかクリーニングできないんですね。できるだけ いろんなところをクリーニングしたいので早回しがいいですよ。」ということでやってみたら あららららちゃんと きれいに見えるように!!!娘「なに~?ヘッドクリーニングしてなかったの~?当然 やったと思ってたよ~。バカじゃん!」前のVHSデッキは 1年以上キレイだったしクリーニングが必要になった時もちょっと観にくくなった程度の汚れ方で いきなり こんなにザーザーになったことなかったんだもん。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 17, 2006
コメント(0)

今日の夕方 夫が帰宅して いつものように 私の体重を計測したら目盛りを見ていた夫が 首を傾げて「おかしいな~。ちょっと降りてみて。」といいながら体重計の調節を始めた。もう1回乗ると夫「…48.7kgだぞ~。こんなに少なくて いいのか~?」娘「ちょっと待って~!私は55の大台に乗ったって言うのにお母さん、ずるいよ~!」私「ふっふっふ。今日も ちゃんと噛んでしっかり食べてるよ。」去年の2月に59kgだったから これで10kg以上減量できたね!若い時でも 50kg切った時ってなかったよな~。やれば できるんじゃん!理想体重の48kgまで 後もう少し!楽天ブログランキング←クリックしてね
February 16, 2006
コメント(7)

食事に降りてきた娘に夫「今日のメニューは オリンピック応援メニューだぞ。どれが そうだと思う?」娘「ん~と、唐揚?かな…」夫「何の唐揚でしょう?」娘「トリノ唐揚…あっ、つまらんダジャレ 言わされちゃった~。」ところで 日本選手団 なかなか メダル取れないね。でも 参加することに 意義があるっていうじゃない?出るだけでも すごいよね~。とにかく ベストを尽くして 戦ってください!楽天ブログランキング←クリックしてね
February 16, 2006
コメント(0)

昨日は 夫の妹夫婦が うちに来た。義弟が私を見て「すごく 痩せてきたけど 大丈夫?」と言う。去年から 1年で約9~10kg減量だから たいしたことないんだけど しばらく会ってないので びっくりしたらしい。さすがに 10kg減ると パッと見ただけで 痩せたって分かるんだな~。 そういう義弟は 昔から細くて体重を聞いたら 50kgない、と言う。164cmで50kg未満って 痩せすぎなのは 義弟の方!楽天ブログランキング←クリックしてね
February 16, 2006
コメント(6)

娘の高校では バレンタインデーは 授業なしでクラシック音楽鑑賞会だった。鑑賞会開始前30分間 講堂に集められた全校生徒の間でバレンタインチョコプレゼント大会が 繰り広げられたらしい。クラスで一番できる男の子は 大きな袋に入りきれないくらいチョコを もらったらしい。娘「その子がね、『君はくれないの?』なんて 言うんだよ~。もらえると 思ってるのかな~?」私「せめて 義理チョコくらい くれると思ったんじゃない?」娘「義理なんてないよ!」私「あら?でも テスト前に勉強教えてもらって合格できたじゃなかった?」娘「…あっそうだった…まあ、いいよね。クラスのカワイイ男の子もね、いきなり機嫌がいいんだよ~。すごく にっこりして おはよ♪とか 挨拶してくるしさ~。」私「やっぱり もらえると思ってたんじゃない?」娘「その子はね、甘いもの好きなんだって。一番できる子に 後でちょうだいって 言ってたよ~。その2人 なんか 仲いいんだよね。くれた子にお返しするの?て聞いたらしないよ、だって。誰か全然知らない子からも もらってるから 返せないって。もらい得だよね~。あ、それから びっくりしたのは学年一カッコイイ男の子には 誰もプレゼントしてないんだよ~!?」私「…みんな 高嶺の花だと 思ったかな?それとも けん制しあって 渡せないのかもね。」娘「学年一カッコイイ子といつも一緒にいる少しカッコイイ子達は もらってたよ。」私「将を射んとすれば馬を射よ、かな~。」私「そういえば 先生達は どうしてたの?」娘「先生皆 目をつぶってたよ~。絶対!気がついてるはずだよね。とにかく 講堂中が 大騒ぎでサ~、女の子は たいてい友達とチョコ交換するしさ~。クラスのほとんどの男子に『義理だよ』とか言いながら配ってる子もいたな~。金持ち~。そういえば チョコもらってる先生も いたんだよ~。女の先生も もらってた!」チョコもらっちゃったら 共犯?完全黙認ですね~。(爆)楽天ブログランキング←クリックしてね
February 16, 2006
コメント(0)

去年のバレンタインデーに娘は 友チョコをプレゼントされて ホクホクしていた。ホワイトデーに返す、とか言って 結局忘れてしまったらしい。今年は 先手必勝。娘「大体 くれそうな子が 4人だから それだけは 用意しとかないとね。手作りは 無理だけど 単なる板チョコじゃな~。」と言いながら友チョコを 買ってスタンバイ。娘「友達がさ~、友チョコ用に手作りしてたらさ、お父さんに『彼氏にプレゼントするチョコレートだな。』って言われたんだって。『違うよ、友チョコ!』って言ってもお父さんが『友チョコと偽って 彼氏にプレゼントするんだろう。』て言われたって~。彼氏いない~!って 友達が切れてたよ~。」彼氏いなくても かっこいいな~と思う男の子に プレゼントしてもいいんだけどな。娘「今日は 持ち物検査は しないよね。されたら 女の子は ほぼ皆アウトだよ~。」といいながら 登校した。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 14, 2006
コメント(2)

昨夜帰宅した夫が「明日は バレンタインデーだけど今年は 何も贈らないから。」と言う。私「…そういえば 去年は バレンタインデーにチョコレートを 贈ってくれたね…」夫「うん。でも 今年は やめたから。」私「…日本では 普通 女から男にチョコレートをプレゼントする日なんだけど。去年 あんたが買うときに 店員さんが 首を傾げてたって言ってたじゃない?」夫「…そういえば 去年も 売り場に 女の人ばっかりで おかしいな、と思ったんだ~。」私「男の人が プレゼントを買うのは ホワイトデー、私の誕生日だから~。」夫「そういえば~…誕生日のケーキを買ったら 店員さんに ホワイトデーですねって言われたっけ。」楽天ブログランキング←クリックしてね
February 14, 2006
コメント(1)

イオンで トラックバックキャンペーンを やってます。「小学校の思い出」「ランドセルは何色がいい?」など。ランドセルは何色がいい?って…イオンのランドセルって 24色も あるの?~。 色とりどり、バラエティ豊かですね~。今から20年くらい前 長女と一緒にランドセルを買いに行った時きれいな 薄ピンクのランドセルが パッと目に入って長女は そのピンクのランドセルに吸い寄せられるし夫も私も「かわいい!いいね!」と 即 買いました。その頃は ランドセルの色は 女の子は赤に決まってる感じだったんだけどステキな ランドセルを 見つけて よかったな~と 思っていました。ところが 美容院で その話しをしたらそんな変わったランドセルで 大丈夫?といわれて私は 腰砕けに…入学してから 長女の様子を見てたんだケド 結局 赤いランドセルに 変えてしまいました。今だったら あのピンクのランドセルを 卒業まで 使ってるのにな~。親が ウロウロすると 子供も不安になるんですよね。でも 保管しておいたそのピンクのランドセルは6年後には ヒビだらけになっていたので赤いランドセルにしておいて よかったのかも。楽天ブログランキング←クリックしてね
February 13, 2006
コメント(2)

毎日新聞に ごま油風味のしゃぶしゃぶのレシピが のっていました。もとのレシピは しゃぶしゃぶだけど具を タラと寒天団子その他で作ってみることに。ポイントは 鍋の出汁とタレ。出汁は 多めのごま油を少し熱してから コンソメスープを入れて作るので とても簡単。タレの材料も 我が家では 腐乳は ないので 省略!卵を生で???うちでは 無理!なので これも省略!と換骨奪胎。結局 タレは 豆板醤にショウユと薬味のネギを混ぜただけ。超簡単なのに 美味しかった~。ひょっとしたら 溶けて消えてしまった寒天団子の出しも よかったのかもね~。(爆)楽天ブログランキング←クリックしてね!
February 13, 2006
コメント(0)

はなまるに出ていたオカラ入り寒天団子を作ってみました。思ったより 簡単にミートボール状にできて これはいい、と思ったんですが。早速 中華風鍋の具にしてみたところ…煮えてきて さあ、食べようとしたら???寒天団子がない!!!誰も 食べてる様子もないのに 鍋の中に 団子が見当たりません。他の具があるので 家族は 全く不審に思ってないみたいだったので寒天団子が入ってるよ、とは 結局言わずじまい。出汁に溶け込んで 少し こってりた とろみのある鍋になりました。美味しかったけど こんなに完全に溶けてしまうなんてね~。底のほうに ミンチの残骸が~。(爆)オカラは 全然邪魔にならなかった、というか 入ってるのが 分からなかったです。レシピでは 鶏ミンチ100gだったのを合挽きミンチ250gくらいで、他の分量は そのまま…というのが まずかったんでしょうか???もうちょっと 片栗粉をたくさん入れるべきだったかな~。鍋の食べ残しは 冷めると 完全にアスピックゼリーと 化したので翌日 私が 食前の寒天として 食べました。楽天ブログランキング←クリックしてね!
February 13, 2006
コメント(0)

グリコアロマーモのバレンタイン大作戦ブログでモニタープレゼントに当選して アロマーモを10枚いただきました~♪さて…昨日は コーヒーカップのチョコっと幸せティラミスに挑戦! 我が家では クリスマスや 誕生日に作るケーキは ティラミスなんです。 コーヒーで しっとりした生地が 美味しくて 好きだから。いつもは スポンジケーキから手作りしているんですよね。このスポンジケーキを作るのが 結構手間!卵を泡立てるだけで 20分くらいかかっちゃいますから。このレシピはスポンジケーキを作る代わりに カステラを使うのでその分 省手間です。レシピを見ると カルーア・コーヒー・リキュールとか マスカルポーネチーズとか 書いてありました。コーヒーリキュールは いつものように インスタントコーヒーで代用しました。マスカルポーネチーズじゃなくてもいつものクリームチーズで いけるはず!生の卵黄を使うことになってるけど アトピー関連で それは 省略することに。アロマーモを普通に湯煎しても なかなか溶けないので牛乳を温めている鍋の上に湯煎のボウルを 置いたらおお!よく溶けました。溶かしたアロマーモに温めた牛乳を入れたら少しモロモロしたけど 大丈夫!コーヒー液で 湿らせたカステラに アロマーモミルクを流し込んで後は いつものように チーズクリームをのせて上から ココアパウダーをふりかけるだけ。一応 バレンタインなので ハートの抜き方を使ってみました♪これは 思ったより簡単でしたね。夫には 甘すぎたようで「俺はいいわ。」と 途中でリタイア…しかし 娘と私は「美味しい!♪美味しすぎる~。思いっきり 食べてしまうわ~。」かなり甘いのに 大きめのマグカップ1個分をまるまる 食べてしまいました。ああ!ダイエットは どうなる???食後すぐ 娘と運動したんだけど…夕方 計測したら 娘は とうとう55kgの大台に!!!私も 51.7kgと ゆり戻し~?でも 美味しかったから 今度の休みにも 作ろう、ということに。大丈夫かしらん?楽天ブログランキング←クリックしてね!
February 13, 2006
コメント(0)

グリコアロマーモのバレンタイン大作戦ブログでモニタープレゼントに当選して アロマーモを10枚いただきました~♪ モニタープレゼントは 終了しましたが、グリコアロマーモのバレンタイン大作戦ブログで アロマーモを使った手作りスイーツコンテストやコメントでアロマーモをプレゼントの企画をしています。もらったアロマーモで今までに ホットキャラメルモカチーノを作ったりホットケーキを焼く時に入れたり、もちろん そのままでもいただきました。夫は「俺、チョコは 苦手なんだけど アロマーモは美味しいよ。」とコメント。さて…昨日は いよいよ モニター応募動機のコーヒーカップのチョコっと幸せティラミスに挑戦しました。 to be continuied…楽天ブログランキング←クリックしてね!
February 13, 2006
コメント(0)

ランキングオンラインで新ドラマチェック番長が決定した~!番長はjun8さん。で!副番長に 私の 健康ダイエットがんばるぞ~!のブログが 選ばれました~!やった~!ちなみに もう1人の副番長は jun8さん?て ブログ名は 違うけど 番長と同じ人かな~?
February 11, 2006
コメント(0)

昨夜 珍しく 小山慶一郎の夢を見た。例によって 腰からスカートのようなものをぶらさげてクルっと回りながら となりの男の人に「こう、こんなふうにね。」と踊り方を 教えていた。「ああ~!小山君だ~!」と 思ったら 目が覚めちゃったよ~。ほんとに 数秒しか 見てない~。(TT)夫の夢とえらい違いだよね…なんで こうなるの~…
February 11, 2006
コメント(2)

娘は 牛乳嫌いだ。でも チーズは好きだ。 昨日 突然 娘が「決めた!今日からチーズ生活するよ!やっぱり 乳製品を摂らなきゃね。」と 言い出した。明日は 買出しの日、なので 早速 チーズをどっさり買わなきゃって 思ってたら~チーズ 大幅値上げですか~。(T_T)
February 10, 2006
コメント(4)

ランキングオンラインで武勇伝番長っていうのが始まった。我が家で 武勇伝の持ち主といえば 長子だ。いろいろあるけど まずは 大向こうから「かっこいー」「スゴ過ぎるよー!」と声がかかりそうなのを ひとつ。(ほんとかな~?爆)長子が 高1の時 模擬試験を年に3回だか5回だか 受けなければならなかったらしい。長子は「まだ 高1だよ~。なんで 模試なんか受けるの?その時間に 勉強したほうがいいじゃん!」私も夫も なるほど、と思って 受けなければいいよね、と軽く流したら即 呼び出しを くらった。先生の目の色が変わってたよ~。先生「長子さんは 受けないって言ってますけど 受けさせてください!全員受けることになってるんです!」私「義務なんですか?強制なんですか?別に受ける必要ないと思いますし、受けさせるつもりはありません。」押し問答の末 先生、途方に暮れて「分かりました。そこまで おっしゃるなら しかたありません。一切口外しないでくださいね!!!もし 聞かれても ご家族のご意向ということで 責任は そちらにあるということですからね!学校は 関知しませんから!それから 2年からは 絶対受けさせてくださいね!」2年からは まあ必要だろう、と思ったので 受けさせる約束をして 解放してもらった。やれやれ。それから2年後 長男が高1の時長男「もう~1年から 模試を受けるなんてやだな~。」というので私「あら、受けなきゃいいじゃない?お姉ちゃんは 受けなかったわよ。」長男「無理!!!ありえないから!!!」私「どおして~?断ったげるわよ。」長男「やめてよ~!そんな恐ろしいこと~!先生に睨まれちゃうよ~。」私「お姉ちゃんは 全然平気だったわよ。先生とも 仲よかったし。睨まれてなかったよ。」長男「お姉ちゃんは 特別なの!俺は無理だから。」進学校で 学校が斡旋する模試って 絶対受けるもんらしい…多分 長子が1年間 模試の受験拒否したのって 前代未聞、どころか ひょっとしたら 空前絶後?だったのかも…口外するなって 言われてたけどもう10年くらい前のことだから 時効、だよね。
February 10, 2006
コメント(0)

知らないうちに不審なアカウントができてたことで家族の誰かが 作ったかも?で 娘に聞いてみた。娘「その時間 学校でパソコンやってたかも。」私「でも 学校のパソコンから うちのパソコンにログオンしてうちのファイルとか 見たりしてた?」娘「ええ???それは ないよ~。そんなこと どうやってやるの?」あんたは 情報処理科だろ~。私よりは 詳しいはず!だよね。デジタル音痴の夫には 聞くまでもないし~。やっぱり 謎のままだ。
February 10, 2006
コメント(0)

昨日 帰宅した娘が「あ、友達に小山君の演技のこと 聞くの、忘れた~。ていうか 今日は 全然ジャニ話しなかった~。みんな ケータイ小説にはまってるんだよ~。すごくいいよ~ 泣けるとか言って、みんな涙目なんだよ。授業中も 30人くらいが 読んでてさ~。先生 気がつかないはずないのにな~。どの先生も 何にも言わないんだよ。人数多すぎて どうしようもないのかな。放課も ケータイ小説で盛り上がってるからさ、ジャニ話全然できなかった~。」クラスの大半が 今日は 一日中 読書タイムだったらしい…大半は 就職予定らしいけど。進学希望者は この半年が勝負!なんだから がんばらんとな~。
February 10, 2006
コメント(0)

昨夜の夫の夢に 3回も小山慶一郎君の夢が出てきた。昨日の夕食時に「Ns’あおい」を見たからだよね。夫「そういえば 昨日 小山君の演技見てて言葉が分かりづらいな、とか 下手だな、とか思ったからかな。あれじゃ ファン以外には 通用しないよ。夢の中で いろいろアドバイスしてたんだけど小山君って 強情っていうか 頑固なのか?全然 聞かないんだよな。」…本人は あずかり知らないことだろう…でも ちょっと待てよ。ドラマで 演技する時って ひとりで演技してるわけじゃなくて監督だか演出者がいて いろいろ指導してるはずだよね。それで あの演技っていうのは やっぱり頑固なのかな~。普段 バラエティとか音楽番組とかで 喋り役をやってる時はちゃんと 言葉が聞き取れるのにね。夫「小山君って マイクにちゃんと入るようにしゃべってないだろ。マイクが どこにあっても ちゃんとそっちに 声を飛ばさないとな~。それと同じで 顔がカメラに向いてなくてもちゃんとカメラを意識してないと~。小山君は 石原さとみのほうを向いたら 完全にそっちに向いちゃってるよな。」あ~。山Pは カメラに目が向いてなくても ちゃんと意識が向いてる感じがするよね。娘「ジャニ友じゃない子に 感想聞いて見るかな~。…でも 小山君って誰?て言うかも。ジャニーズの子、出てるの?とか 言われそう。(爆)皆 山Pと仁亀くらいしか 知らないモンな~。」
February 9, 2006
コメント(10)

夫「昨夜は まいったな~。一晩中 小山慶一郎君が夢に出て来るんだもん。途中で2回起きて 一回なんかしばらく起きてたのに寝たら 続きっていうか また出て来るんだよ…今朝は 眠かったから もうちょっと 寝ていたかったけど 寝たらまた出ると思って 早いけど起きてきちゃった~。」私「なんで あんたのとこに出てくるの?出る場所 間違えてるよ~。」夫「お前の念力のせいじゃないのか~。」私は 夢見ないで 寝てただけだよ~。娘「お父さんは 小山君の夢を3回か。私の夢にはね、内くんと亮ちゃんと小山君が出てきたよ~♪」娘の夢にジャニーズが出てくるのは いつものことだ…to be continued
February 9, 2006
コメント(0)

バレンタイン大作戦ブログでアロマーモを使ったレシピのトラックバックコンテスト、とかコメントで アロマーモがもらえるキャンペーンをやってます。アロマーモ モニタープレゼント(これは 終了しました)で アロマーモを 10枚もらいました。サイトにあるスイーツレシピ、どれも美味しそうだけど作り方が手が込んでて 結構大変。決定しました~!ヾ(*゜▼゜*)ノ"ホットケーキを焼く時に アロマーモを割りいれてみることに…ホットケーキの生地を普通に焼く時にアロマーモを割ってのせるだけ。(写真の状態)そのままひっくり返すと チョコがフライパンについて焦げそうだったからチョコの上に ケーキ生地を少しのせて焼きました。超簡単でしょ♪食べてみたら コーヒーチョコ味で とっても美味しい!娘「アロマーモの入ってるとこが 特別美味しいね!」
February 8, 2006
コメント(4)

パソコンの動きが遅いのでメーラーを立ち上げて 送受信して(その間に作業すると 動きが悪いから)ちょっと(10分位かな?)席をはずして 戻ってみたら…「2つのアカウントでログオンしています 。パスワードを入れてください」と出てた!!!はああ~~~???(゜□゜;)家には 私1人しか いないし。アカウントは 全員でひとつしか作ってないはず。私も娘も夫も同じアカウントで ログオンしてるんだよ!ゲストのアカウントはオフにしてあるはずだし…慌てて 強制終了しちゃったよ。再起動して ユーザーアカウントを調べたら見知らぬアカウントが~~~!!!ASPネットワークアカウント(制限つき)、とかなんとか…びっくりして 即削除~~!!削除できなかったらど~しよう?って心配だったけど それは できた。そりゃ、こっちは 管理者権限なんだから~。そういえば 2~3日前から 起動画面が変わってたよね…それまでは 起動すると すぐパスワード入力画面が出てたんだケド「ログオンするアカウントをクリックしてください」っていう画面になってた。アカウントひとつしかないのに なんで?と思ったけどあんまり気にも留めないで そのまま使ってた。ということは??2~3日間 知らないうちに このパソコンにログオンして使ってた人がいるの???ネットワークから 侵入して?てことは 不正アクセスじゃん!ネットで使う パスワードは 全部更新~。ウィルスチェックもした!ウィルスもスパイウェアも見つからなかったんだけどな~。インターネットセキュリティ、重いのに入れてるんだからさ、しっかりしてくれよ~。
February 8, 2006
コメント(2)

昨日 娘が「今日 体育で卓球だったんだケド…私の相手の子が『死ね~!』て 叫びながらすごい勢いで 打ち込んで来るんだよ~。びびっちゃった…目が 怖いんだよ~。あんまり怖いから 代わってもらっちゃった。他の子は 平気みたいだけど…」私「何?死ね!て あの飲酒疑惑の子のことで怒ってるの?」娘「そうだよ~。私に言われても~!休み時間とかでも みんなで とび蹴りしたりして『死ね~!』とか言ってるけどね…男の子達は『こえ~~。』って引いてるよ。もし ほんとは 飲酒してないんだったら かわいそうだよね。」娘の学校のNEWSファンの間では もともと飲酒疑惑の子の人気がなかったんだけどここへきて ホントに憎まれちゃってるな~。U君の時は 最初は圧倒的に同情的だったよね。だんだんU君への怒りもでてきてたけど 今回のことで完全に怒りが あっちへいっちゃったな。
February 7, 2006
コメント(4)

娘が 今朝 登校前に カイロを用意していて「あれ???お母さん!このカイロ、今出したとこなのに もう冷たいよ!」といって 私に手渡した。冷たい!!!ええ?そんなのあり?しょうがないなぁ…捨てて 新しいのを出すしかないよね…娘「あっ!ごめん、それ 昨日のだった~。捨てるの、忘れてた…こっち(反対のポケット)にあったよ~。」…大丈夫~?
February 6, 2006
コメント(0)

バレンタイン大作戦ブログの 1000枚モニターキャンペーンで10枚もらったアロマーモ。さっそく 食べてみた。かじってみると ほんとに コーヒー味。たくさんあるので いろいろ作ってみたいな。昨日作ったのは「ホット・キャラメル・モカチーノ」携帯でとったので 画像が荒いね。(^^)A作り方を 見た段階で かなり タイミングを合わせるのが難しそう…とは 思った。しかし。慌てたために しょっぱなから 作り方を間違えた…水を沸騰させて アロマーモを溶かして 牛乳を入れる、はずが水と牛乳を一緒に温め始めてしまった。フォーム用牛乳も別鍋で 温め始めてるし…ええい!もったいないから続行。キャラメルと生クリームを 電子レンジにかける。10秒ずつ、と書いてあるが、うちのレンジは 20秒刻みしかできない!まあ、いいか。キャラメルの様子を見ながら 溶かしていく。あんまり 早くできても また 固まるし…。その間に フォームミルクを作る。うちは フォーマーがないので 泡だて器でしっかり攪拌。カプチーノを作るときと同様だね。水+牛乳が沸騰しかけたところで 刻んだアロマーモを溶かした。完全には 溶けないけど まあ、よし、としよう。それをカップに入れて キャラメルソース(きわめて不完全だが)を こそげながら 入れた。フォームミルクも入れて 上に型紙(ダイヤ模様のつもりで切り抜いたんだけど)をおいてココアパウダーをふりかけて できあがり。レシピでは シナモンパウダーもかけるし、シナモンスティックも使うんだケド私は あまり好きじゃないので 省略。夫に感想を聞いたら「美味しいね。でもちょっと甘すぎない?」1人分にチョコ半枚とキャラメル1個入ってるんだから 確かに甘い。キャラメルを減らしてもよかったかな?カプチーノに似てるけどこれ、コーヒーは 全然入れてないんだよね。チョコが入ってるって感じもないね。アロマーモが コーヒー代わりなんだ~。美味しいけど 疲れた~。
February 6, 2006
コメント(0)

娘「友達がね、学校で速記を習い始めてから日記を速記で書いてるんだって。」私が「ふ~ん、速記で?勉強家だねぇ。」と感心したら、娘「速記なら 読まれないから、だって。…自分でも 読めないらしいよ。」私「あらあら…」娘「それでも どうしても読まれたくないから 鍵まで かけてるんだって!!そんなに 読まれたくないこと 書いてるのかな~??」…ていうか 日記は 普通 人には読まれたくないもの、じゃないの?でも ブログが日記、と考えるとできるだけたくさんの人に 読んでもらいたいよね!
February 6, 2006
コメント(0)

カラーコンタクト:30分装着でも角膜症の恐れ視力矯正用のコンタクトレンズには 医療用として 規制がかけられてるけどカラーコンタクトは おしゃれ用なので 何の規制もないんだね!おしゃれ用って言っても 目に直接つけるものだし、危険がないものじゃないと 困るよ!こういうところは きちんと規制してほしいな。目につけるものとして 売ってるんだからまさか 目が悪くなる、と思わずに使ってるよね?早急にガイドラインなり なんなり作ってくれ!
February 4, 2006
コメント(2)

楽天広場で ブログを書いてるけど使い方が いまいち分からなくて困っていた。カテゴリーを追加する時に「懸賞」と入れようとして誤って「ken」のままで 入ってしまった。追加・編集ページを見ても 「上へ」「下へ」しか出てない…と思い込んでいた。しかたないので カテゴリー「ken」0件のまま放っておいた。娘が見て「何?このken 0件って?誰?おねえちゃんの元カレ?(爆)」私「間違って入力したカテゴリーが 削除できないんだわ。」娘「できるよ~。ほら、右へスクロールするんだって。」…削除も編集のボタンも 画面の右に はみ出してただけか~。
February 4, 2006
コメント(0)

娘が 速記の勉強をしていてジャニーズの子達の名前を 書き始めた。娘「(速記で書くと)山Pって 微妙…亮ちゃんとU君のほうが かっこいいよ。あ~、テゴちゃんとまっすーって すごく合ってるね。」それを 見て 夫が占いを始めた。夫「裕翔を 書いてみて。これだけ 小さいうちから 引き立てられてると 難しいかもよ。」娘「うわ~、すごい右肩上がりだよ~。」夫「なるほど~。スターになる子と そうじゃない子だと 全然違うね。」娘「え~?」夫「山Pでも 亮ちゃんでも 線が力強いだろ?」娘「私が書いてるんだからさぁ…」夫「だから 線の動きが鋭いだろ?小山君は 亮ちゃんのと 似てるけど 鋭さがないよな~。」娘「ふ~ん、あ~、ほんとだ~。」って その気になってるし~。娘が いろんなグループの子達の速記を書くと 夫が見て それらしいことを ぱっぱと言う。本人のことを 知らない場合でも 意外に合ってるんだよね。占い師に向いてるんじゃないの?娘「…あ~、私とシゲってそっくりだ~。」夫「シゲって誰だ?」娘「NEWSの 一番目立たない子だよ。」私「一番マジメそうな子ね。」夫「よし!うちへ 連れて来い。付き合いを認めてやる!」娘「無理だし~。それに 私は 亮ちゃんとU君がいいの!」というわけで 今日の勉強は ほとんど遊びになって 楽しそうだった。(爆)
February 4, 2006
コメント(4)

グリコ アロマーモ 10入バレンタイン大作戦ブログで 1000枚あげるモニターキャンペーンに当選!2枚応募してたんだけど 10枚来たよ~。(^^)Y10枚一箱だから、かな?「コーヒーカップのチョコっと幸せティラミス」を作りたいな~と思ってそのレシピに必要な2枚をもらおうと 思ってたんだケド。よく考えると 必要枚数だけだと そのままの味が分からないじゃん?10枚も もらっちゃ もらえる人が少なくなっちゃったね…とは 思うケドさあ、まず何を作ろうかな?とりあえず、今日の3時にそのまま かじってみよう。また 報告するね!
February 4, 2006
コメント(2)

年内活動自粛って…春コンは決まってるから 活動するみたいだけど、その後は なし!??冗っ談じゃない!!!(怒)危ないな~、とは 思ってたけど やっぱり???同じグループで ふたりも 未成年が飲酒で補導と飲酒疑惑じゃ、ね。他に未成年メンバーが 3人もいるから どうなるんだろ?とは 思ってたんだケド。は~。(TT)小山慶一郎は NEWSなくなったら ど~なっちゃうんだろ?活動の場がなくなっちゃうじゃん?今期のドラマが 終わったらさよなら、なのかな~。(TT)ひどいよ~。
February 4, 2006
コメント(0)

今日は 夫の父の 16回目の命日。17回忌ということになりますね。私が娘に「今日、おじいちゃんの命日なんだよ。」と言うと娘「そんな、楽しそうに…」う~ん、楽しそうって言うか…命日っていうのは その人を記念する日って感じ。命日があるってことは その人がそれまで生きてたってことだ と思う。義父が亡くなった時に 悲しいという気持ちより先にああ、おじいちゃんは 確かに生きてたんだな~、一緒に楽しい時を過ごせたよね、と感謝の気持ちが沸いた。夫も同じように 感じたらしく、命日の2.2.2という数字をすごく気に入っている。「死」というのは あまりよく分からない。会えなくなるってコト、かな。ピンとこないうちに 16年も経っちゃったんだね。一昨年、夫の母と姉も亡くなった。義父が亡くなってから ずいぶん経ってから亡くなったんだけど3人が 同じ頃に亡くなったような気がしている。昨日のような、ずいぶん昔のような、不思議な感じ。生きていて 一緒に過ごした時には 気づかなかったことにずいぶん後になってから 気づいたりする。出会いは 生きて一緒にいる時だけじゃない。
February 2, 2006
コメント(0)

我が家では 受験中の娘は 食事中のみTV見てよし、というルールにしたので連ドラも 録画して 翌日の夕食時に 見ている。しかし、「Ns'あおい」は 医療現場が舞台。なので 毎回 食事中には ちょっと~、というような 血なまぐさい場面が。一昨日の回は まだマシなほうだったな…娘「食事中しか 見ちゃダメっていうから こうなるじゃん!」まあまあ…私も娘につきあって 翌日の夕食まで 見るのを我慢してるんだから…今回は 小山慶一郎が 結構しっかり出てたね。夫「やっぱり 小山君だけ 浮いてるね。他の人は ちゃんとドラマに入り込んでるのに。あの子は なんか違和感あるなぁ。出すぎじゃないの?」そっかな~?前回までは 出過ぎなくて ちゃんと 脇役らしく大人しかったけどな。小山君は ミュージシャン志望の役だから 医師や看護師の中では ちょっとくらい浮いててもいいんじゃないの?私「これから 小山君は あおいに恋するようになるんだよね。どうせ 片思いだろうけど。」娘「小山君、バイトだから。」私「?バイトだから 片思いって それはないでしょ?」娘「バイトで やる気ないから。暇でしょ。それで 恋しちゃうんだよ。」確かに あおいちゃんは 忙しくて 恋してる暇もなさそう…って 暇だから 恋するのかい???
February 2, 2006
コメント(0)
全54件 (54件中 1-50件目)

![]()
