僕は電気山羊の夢を見るか?

僕は電気山羊の夢を見るか?

PR

2010年10月27日
XML
カテゴリ: うつ病
※注意※

情報が誤っていたり、有用でなかったり、悪く影響することもあります。
あくまで「素人の経験情報」としてご覧ください。
それでもこれまでの闘病で得た経験や知識が、誰かの役に立つなら、うれしいです。
以上、簡単な説明でした。
※注意ここまで※



どういう経緯でここにたどり着いたかわかりませんが、相当やられていませんか?大丈夫ですか?


タイトルも内容もストレートにいきます。



冗談を言うな、と思いますか。
考えたこともない、と思いますか。
それとも、いつも自殺したいと思っていますか。


きっとここにたどり着いたということは、何があれ、自殺について興味を持っているということでしょうね。


僕は理系の人間です。
不確かな情報は苦手です。

特に何かの思想信条をもっているわけでもありません。
宗教や倫理については疎いです。

自殺はしたことがありません。
したことがないので、どうやったらいいかわかりません。



自殺の方法が知りたくてここに来た方には、残念ながら、良い自殺の方法をお伝えすることはできません。


「自分に殺されそうになっている」
方です。


わかりにくい例えかもしれませんが、僕の中ではそれが一番しっくりくる言い方なんです。






手っ取り早く結論から。

「自殺したいなら、動機について詳しく説明して、自殺が合理的であることを説明してください。」








うつ病に関係する方なら、一部の方は知っているかな、くらいの洋書の翻訳書からの引用です。
別にアフェリエイトで金儲けしようとは考えていないので、邪魔になる商品リンクは書きません。本のことについて知りたい方は連絡していただければ、何の本であるかはお伝えすることはできますが、分厚い本ですし、値段も3000円くらいするので期待はしないでいいと思います。



月並みな言葉ですが、僕はこの病気になるまで「自殺なんて馬鹿馬鹿しい」「自殺するくらいならもっとできることがあるだろう」と思っていました。


さらに月並みな言葉に続きますが、この病気になって、その考えは一変しました。



今年の5月は毎日、真剣に自殺をする方法を考えていました。


健康であった頃に興味本位で読んだ「完全自殺マニュアル」で自殺についての「身体的な条件」については知っていました。

まぁ、でもなってみないとわからないですよね。


自殺については、ずっと「体が死ぬ」ことを指していると思っていました。
でも、死に近づくとき、体じゃなくて「心から死んでいく」ことに気づきました。
というより、心が死ななきゃ自殺なんて考えないよね。


もちろん、冷静に考えれば、健康な人が自殺なんてしませんし、考えもしません。
おそらく、あなたが自殺について考えているとするなら、それは精神的な病がそう思わせているだけです。


・・・だけです、なんて簡単に言って解決すればいいんですが、しませんよね。

それは僕が一番よく知っています。


ただ、一度、冷静に考えてみましょう。




1、なんらかのきっかけで「うつ病」になってしまいました。

2、この病気は「脳の病気」です。

3、「心」をつかさどる臓器は「脳」です。

4、この病気なると「脳」が「死ぬ」ことを強要してきます。

5、自殺をしたいという感情は、厳密に言えば病気におかされた「脳」が生み出した幻覚のようなものです。

6、ただ、その幻覚は「本能」をも凌駕するだけの強いものです。

7、僕達にできることは「病院」へ行き「薬」を飲み「休養」することです。

8、病気に陥って間もない頃、治りかけてきた頃に「死にたくなる」気持ちが強くなります。

9、「自殺したい」という指令と「生きたい」という本能がせめぎ合って、あなたは混乱しています。




もう一度聞きます。

「自殺したいなら、動機について詳しく説明して、自殺が合理的であることを説明してください。」




完璧で、まったく隙のないように思える、自殺したいという気持ちは、掘り起こしてみると

「とにかく自殺したい。いま死ねたらどんなに楽なことか。どうか死なせてほしい。」

というところに行き当たるかもしれません。



僕はうつ病にさいなまれて(まだ治ってませんが)、いつもそう思ってましたよ。
交通事故で死んだ、という話を聞けばうらやましく思いました。
道を歩いていて、どうかトラックが僕にぶつかってくれますように、と思っていました。
明日、目を覚まさず死を迎えられたらどんなに「幸せ」なことか、とも思っていました。

過去形にすると他人事みたいですから、あまり過去形は使いたくありませんけどね。
うつ病になってからは、特に「回復した」人たちの経験談をよく探して読んでいましたが、そのたびに「今は元気です」みたいな、文章に

「過去形」

が使われているだけで、深く傷ついていましたもんね。

お前らはいいよ、もう治ったんだから。
上から見下すように言いやがって。
なにが「死にた『かった』」だ、こっちは「死に『たいん』」だ。


でも、前述のように完全自殺マニュアルを読んだ知識と、もともと化学を専攻していた経験から、スムーズに、スマートに、楽に、簡単に、誰にも迷惑をかけず死ぬ方法を考えることは容易ではありませんでした。

そこでさっきの本の文言にある
「自殺とは、合理的な行動ですか?」
を知ったというわけですね。

これが不思議なことに、死にたくて死にたくてたまらないのに、一番根っこになる動機があいまいなんですよ。

解のない方程式が成立しないみたいに、いくら考えても、こんなにも死にたいというのに、死にたいという気持ちがどこから出てるのかがわからない。
でも当然ながら死にたい。
なぜ死にたいのか?
死んだら楽になれるからだよ。これから先のことなんて何一ついいことなんてないし、これまでの記憶すらが、死にたいという気持ちを後押しを手伝いしてくる。
つらかった記憶は当然ながら、楽しかったはずの記憶ですらが死を後押ししてくる。
いや、楽しかったといえるほど順風満帆な人生ではなかった。つらいことの方が多かった。
恋愛がうまくいかずに病んでしまう人もいる。
大事な人を失って病んでしまう人もいる。


僕は仕事で上司から無視されたりひどく扱われて発病した。


実は、過去にも大学の新生活で孤独を経験して発病したことがある。(それは幸いにして友人に恵まれてすぐ寛解に至ったが。)
過去にも、うつ病になって、健康にもどれることを体験しているにも関わらず、病気の極期には「一生このままなんだ」としか考えられなかった。
考えられな「かった」と過去形を使っていることを許してほしい。


今は運がいいことに、今年の4月に認可されたばかりの「サインバルタ」が合っているのか、服用し始めてから症状は劇的に緩和された。
それでもまだ健康には至っていないし、以前、復職にも失敗している。そしてまた近いうちに、再復職に挑まねばならない。押しつぶされそうに思うこともある。





参考までに現在服用している薬


ソラナックス 0.4mg×3:朝昼夜
サイバルタ 20mg×2:朝夜
レメロン 15mg×3:就寝前
マイスリー 10mg×1:就寝前




です。


特に


レメロン

サインバルタ



が僕には合っているようで、この薬のおかげで今の僕があります。
たとえばこうして書いた文章だけど、薬の力を借りていなかったとしたら、書く事はおろか、パソコンになんて向かえず寝たきりになってる。っていうか、寝たきりの時期もありましたね。
うつ病の極期で「床に臥して天井を凝視することしかできない」と初めて聞いたときは「そんなバカな。」と思いましたが、実際に自分がそうなってから「本当だ、天井しか見られないや。」と思って天井を見つめていました。

あの時は死ぬことを考える力もなくて、ただじっと天井を見ていました。


もう寝る時間になりました。
続きを書くことがあれば、また書きます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月28日 10時44分28秒
[うつ病] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

kushi255

kushi255

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

カレンダー

コメント新着

mito@ タイトルからして好きです。 blo-lin新規登録担当のmitoです。 私もう…
wood9310 @ Re:決戦は月曜日(11/29) 体感劇場の常連さんでも、エクセルを使っ…
kushi255 @ Re[1]:ボーカロイドについて(10/30) 電気ネコさん 僕もあまり知らないのです…
電気ネコ @ Re:ボーカロイドについて(10/30) はじめまして、初音ミクとか最近まであま…
kushi255 @ Re[1]:幸せは罪の匂い(11/05) wood9310さん ドンキに安いコーラあるん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: