僕は電気山羊の夢を見るか?

僕は電気山羊の夢を見るか?

PR

2010年11月02日
XML
カテゴリ: 雑記
カップヌードルの「10年タイムカン」ですが、本来であれば今年(2010年)が賞味期限でした。


これは2000年、ミレニアムを記念して日清食品が発売した「10年保存できる缶入りのカップめん」として、当時、とても大きな反響を呼びました。



・・・が




下記にあるように回収対象品となっております。
http://www.nissinfoods.co.jp/utility/timecan.html






そんなことを思い出した記事でした。




僕は昔から「賞味期限をすぎたものを食べてはならない」と言われて育ってきているので、賞味期限をすぎたものは基本的に捨ててます。


ですが「賞味期限」は「商品としての正確な味や風味を維持できなくなるライン」を示したものであって「もう食べたらだめですよ」という意味の「消費期限」とは違うものです。


一時期問題になった、食品への異物混入事件や期限日改ざん事件が契機となり、たいていのものは「製造年月日」「賞味期限」「消費期限」の記述が強化されました。





個人的に、ずーっと昔から「ぜんぶ消費期限に統一してほしいなぁ」と思っていました。
多少の品質劣化があるものの、実は賞味期限の数ヶ月先まで食べても平気なものはたくさんあるそうです。


メーカー側としては製品の正しい味や風味を損なわせるわけにはいかないだろうし、食中毒などのリスクも避けたいところでしょう。
けど、消費者としては「消費期限」だけに統一してほしいところです。



むずかしいねぇ。


トリビアの泉か何かで「アイスクリームには消費期限がない」と言ってました。
とりあえず、細菌が繁殖しにくい低温・発酵食品・乾燥食品あたりからでもいいので消費期限に統一してほしいです。

■大量廃棄もったいない…賞味期限表示見直しへ
(読売新聞 - 11月02日 14:33)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1394073&media_id=20





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月02日 22時29分21秒
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

kushi255

kushi255

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

カレンダー

コメント新着

mito@ タイトルからして好きです。 blo-lin新規登録担当のmitoです。 私もう…
wood9310 @ Re:決戦は月曜日(11/29) 体感劇場の常連さんでも、エクセルを使っ…
kushi255 @ Re[1]:ボーカロイドについて(10/30) 電気ネコさん 僕もあまり知らないのです…
電気ネコ @ Re:ボーカロイドについて(10/30) はじめまして、初音ミクとか最近まであま…
kushi255 @ Re[1]:幸せは罪の匂い(11/05) wood9310さん ドンキに安いコーラあるん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: