僕は電気山羊の夢を見るか?

僕は電気山羊の夢を見るか?

PR

2013年02月18日
XML
カテゴリ: 雑記
こんばんわ、冬も終わりに近付いている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?





いきなり本題ですが、僕は実物にあまり興味がありません。
・・・はい、ここでいう「実物」ってのは【現物】のことです。



僕が理解できないものの一つに「鉄っちゃん(鉄道マニア)」があります。
「何系がどう」とか、「何線がどう」とか。

一方で僕はというと、対象物より
【カタログスペック】を深く愛します。




飛行機に乗るときは、かならず機内誌を読んで、ページ最後部付近にある





...みたいなものを必ず読みます。

電車も本体自体はそこまで興味がないのですが(かっこいい、とは思う)、それがカタログ値になって見られるものがあったらもーお確実に読みますね。



「その電車には乗ったこともないし見たこともないけど、前代機よりも○○が△%くらい向上しているんでしょ?あと、巡航速度も□kmあがってるんだよね?」


・・・みたいな。


この特性は車にもあてはまって、ディーラーに油売りに行ったりすると、現車を見るよりも先にカタログをとりにいきます。
カタログを読みつくして、データが頭にはいったところで現車を見ます。
現車がカタログスペックに見合ったものであれば満足しますし、そうでないと低評価になります。


世の中にはいろんな機械マニア(男性に多い)がいて、楽しそうに談話しているところに交じると
【あれ?なんか違うな・・・】と、思うことが多いです。僕はもちろんですが、相手もそう思っていることと思います。


なので、新型機械(車雑誌とかね)のスクープがあっても、
【予想スペック】がないと、これでなにがスクープか!と、雑誌をたたきつけたくなります(しかも立ち読みなのに)。



「○○が  どれくらい  ××になってた?」と聞きます。

感覚的に「広い」とか「使いやすい」ではなく、

【何かを基準にして(前タイプを例にすることが多い)、どれくらい変化したか】を定量的に説明されるとすごく喜びます。
車重が50kg軽い、とか、幅が15mm広い、みたいな。



どうやら世の中には


なので僕に何かを教えていただけるときは、比較基準と具体的な数字でもって説明していただけるとすごくうれしいです。




そういう意味で「自分に最も向いていない職業は何か?」を考えたとき、


【グルメリポーター】


が、該当するのかな、とも思いました。




今日はこれにて。おやすみー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年02月18日 22時06分09秒
[雑記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

kushi255

kushi255

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

カレンダー

コメント新着

mito@ タイトルからして好きです。 blo-lin新規登録担当のmitoです。 私もう…
wood9310 @ Re:決戦は月曜日(11/29) 体感劇場の常連さんでも、エクセルを使っ…
kushi255 @ Re[1]:ボーカロイドについて(10/30) 電気ネコさん 僕もあまり知らないのです…
電気ネコ @ Re:ボーカロイドについて(10/30) はじめまして、初音ミクとか最近まであま…
kushi255 @ Re[1]:幸せは罪の匂い(11/05) wood9310さん ドンキに安いコーラあるん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: