笑う門には健康来るヽ(^o^)丿

笑う門には健康来るヽ(^o^)丿

April 15, 2025
XML
カテゴリ: 落語に挑戦
本日のテーマは、第10回ももち浜落語会の開催です
令和7年新年度最初の落語会は百道浜公民館で開催いたしました

落語会当日は、風雨が強くみぞれ交じりの悪天候でしたが、20名のお客さんが集まって頂きました。
今回は3人の演者で落語会の開催です

開口一番は、快楽さんの「道具屋」です



続いて夢蔵さんの「ねずみ」です。

夢蔵さんの噺にお客さんは聴き入っています

仲入り(10分)後、本日のトリは忠太郎の「鰻の幇間」です

噺をはじめて少したつと羽織をぬぎますが、これは「マクラから本題に入りますよ」という合図です。
例外として「一八」という幇間(ほうかん:たいこ持ち)を演じる時は羽織を脱ぎません。
幇間はそもそも羽織を着る職業なので着たまま演じるのが自然だからです。

来場者は予定より少なかったにも係わらず大人数のような大爆笑は最後まで会場に響きわたりました。
笑いは皆様と我々のエネルギーの源になります。有難うございます_(._.)_

来年も開催させて頂きますので宜しくお願い致します!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 15, 2025 05:47:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[落語に挑戦] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: