釣りのデパート渓釣雨読

釣りのデパート渓釣雨読

2006.03.09
XML
カテゴリ: 渓流釣り
これも20年以上も前の話で恐縮ですが、

釣友と遠征に出かけました。

小野川温泉は、独眼流の伊達政宗が戦の傷を癒すために
湯治に訪れたことで有名・・

初めて訪れたのであるが、
歴史を感じさせるこじんまりとした温泉場・・

その日の夕方、小さな旅館に入り
一息する間もなく、一風呂浴びて地酒のリサーチに突入・・・


案の定、翌朝目が覚めると8時すぎ・・

朝の8時などというのは、渓流釣りにとっては
タイムセールの終わったスーパーのようなもの・・・
要するに、一番釣れる可能性のある夜明け直後の
ゴールデンタイムを逃したのである。

ノンベエのサガ・・後悔先に立たず・・自業自得・・
山形の渓魚にとっては命拾い・・ ん?

前日頼んでおいた握り飯の「朝食」をザックに入れ、宿を出て、
最上川の源流部にあたる支流に向かう・・
どの支流に向かったのか今となっては定かではないが・・

私は下流域で車を降りて、釣友は上流域へ向かう・・



案の定、アタリのアの字もなく渓を吹くそよ風だけが心地よい。
後ろに殺気を感じて振り向くと、牛が3頭こちらを凝視。
軽く会釈をして、無抵抗の意思表示・・・
肉牛なのか乳牛なのかは知らぬが、とにかく米沢牛のメッカ。

しばらくすると、またもや後方から未確認生命体の声?


何を言っているのか瀬音で聞き取れない・・

ひよっとして、なにかソソウでも?

禁猟区? 私有地? さきほどの牛のタレこみ?

「ばあちゃんお手柄! 密漁師摘発! 今期20人目!」
翌朝の地元紙の見出しが頭をよぎる・・・

入漁証はあるし、宿で確認もしたし・・と思いながら
竿を収めて、私からばあちゃんに近づく・・
先方も緩やかな坂を下ってくる・・・

いよいよバトル開始? 小野川のたたかい?

「・・・・釣れたか?・・・」・・

以外に友好的なばあちゃんの第一声・・

「いやーっぜんぜんダメです・・川はすばらしいですけど・・」

さりげなく、川の賛辞を会話に挿入してヨイショ・・
なんとかバトルだけは避けられそうだ・・一安心・・

80にも手が届くのだろうか・・
小柄だが、まだまだ足腰はしっかりして
「子供の世話にはならん・・」風の自信がみなぎる・・・

川原に腰をおろしたので、私も隣に腰をおろす・・

「お元気ですね・・おいくつですか?」

なにせ、日本の高度成長を支えてきた人生の大先輩。
敬意を表しつつ、当たり障りのない話からアプローチ・・

「どっから来た?」・・・・・

これから、ばあちゃんの恐怖の説諭が始まるのだが・・
文章長いと書くほうも読むほうも疲れるので
後段は明日?かな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.09 13:21:40
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! <small> <a href="http://feti.findeath…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

プロフィール

ぼうずパパ

ぼうずパパ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: