PR
Calendar
Comments
Freepage List
Keyword Search
昨日よりも格段に良くなっている
A吹奏楽団は、裏方を担当していたので今日は練習する時間は無かったはず
5/8もドライブし始めていた
惜しむらくは、2×2フレーズにはなっていなかったこと
これは、練習を重ねていけば解決できる問題だろう
また、同じフレーズを違う楽器で演奏する時、フレーズ感が個人によって統一できていな
い事 くらいかな これも練習を重ねれば解決がつく事
基本的なことではブレス、ブロウがまだまだ 意識付けできていないようだった
音程のズレの原因が、音のスピードの違い、音のツボの当たり外れ によって音が合わない現状に気が付けば と思った
ブレスのスピード、深さ、量 を意識できたらほぼ8割は解決が付くレベルかな?
わがバンドも同様、一番大切な 息使い についてもっと研究すると、体が熱くなる演奏が出来ると思う
午後一の本日の基礎合奏、体が熱くなったかなぁ?あまり冷静でいられても困る
からだを熱くするための練習だったんだけどなぁ
しかし、相変わらず自己表現の下手な人が多い
自由に動く人と、全く動かない人の温度差が激しい
はっきり言おう 動かせない人ほど演奏が未熟
皆さん自己表現するために楽器を演奏しているのではありませんか?
体を動かせないようなら もう ここに来る意味は無い と言ってもいいくらい
そのくらい大切な要素を自ら封印している
早く目覚めなさい
取り返しが付かなくなっていますよ
ラシーヌ讃歌 やってみた 2012.03.07 コメント(2)
ライモンダ やってみた 2012.02.08 コメント(2)