ステラ~星への想い

ステラ~星への想い

PR

Profile

etoile-az

etoile-az

Calendar

Comments

合唱人@ 初めてドイツにいきます。 海外旅行も初めてなんですけど・・。 ド…
etoile-az @ Re:5連符苦手です・・。(04/20) 合唱人さん 西洋音楽は分割音楽  東…
合唱人@ 5連符苦手です・・。 リズム音痴なんで、現代曲は苦手です・・…
合唱人@ 唸る指揮者はいるんですね! コバケンさんが唸るのは知ってて、その唸…
etoile-az @ Re:そういう演奏したいです!!(03/07) 合唱人さん 歌いたい気持ちがあって、…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.07
XML
カテゴリ: 吹奏楽
本日の練習、ラシーヌ讃歌 やってみました




心が洗われます





マードックの最初の伸ばし と ラシーヌ讃歌の最初の伸ばしは意味が違うぞ!





マードックは海の広さ、深さ、大きさをロングトーンだけで表現しないといけない




この ラシーヌ讃歌は悠久の時間の流れ(神への祈りと感謝)を表現しなさい





と言ったけど 意味わかったかなぁ?




単純なロングトーンにしないでね  ってことで よろしく






教会中に響く音はすぐには減衰しにように 音をしっかり保つ



神への祈りは どんなに小さな音になってもその信念は強く熱い










きちんとcresc. decresc. やってみると この人数でも何かが起りかけました




音色、音程、ソノリテに不満はありましたが それでも気持ちを入れると 


何かが起こるんですね




熱い気持ちをキープするのがメンバーにとっては苦手なのかな?




気持ちを出せない分 演奏が平坦で淡白になってしまう




そこがいつも先生を苛立たせているというのに、、、





陽はまた昇る もしかり、音符を並べているような状態では音楽にならないし 


ましてや芸術とは呼べない







少なくても 音楽にしましょうね



音楽をしましょうね







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.08 01:20:02
コメント(2) | コメントを書く
[吹奏楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: