今イチ、常識のない中年なんですが・・・

今イチ、常識のない中年なんですが・・・

PR

カレンダー

プロフィール

わからんtin1951

わからんtin1951

お気に入りブログ

ずいずいずっころば… New! 悠々愛々さん

枯葉舞う公園 nik-oさん

竹富島へ行きたかった ニコ67さん

中国生活日記 シャンユエ0904さん
競馬で喰う! nanami_syunsukeさん

コメント新着

わからんtin1951 @ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 悠々愛々さんへ いやいや、ご丁寧に・・…
悠々愛々 @ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) おばんでがんす。 いつも応援ありがとな…
わからんtin1951 @ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) nik-oさんへ あらぁ~!ありがとうござい…
nik-o @ Re:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 以前にも書いたけど、わからんtinさんの、…
わからんtin1951 @ Re[1]:バンクシーの最新作品に・・・思うこと。(12/24) 悠々愛々さんへ えぇ~! ご心配でしょ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

フリーページ

2009年07月12日
XML
これって82



   この本・・・「差別と日本人」って、本なのですが、以前、東京新聞の
   読書欄に、載っていて、読んでみたいなぁ~、って、思って、いたので
   すよ~。

   そして、ちょい前に、読んだのです。


   新書サイズで、野中広務(のなかひろむ)と辛淑玉(しんすご)の、対
   談集なので、あ~っと言う間に、読めますよ~!


   恥ずかしながら、官房長官にまで、上り詰めた、野中広務が、部落出身
   の方だとは、ごく最近まで、知らなかったのですよ~。


   のでした。


   実際に、差別を受けた者同士、自分が、どの様に差別され、どの様に闘
   い、生きて来たか?そして、これから、どの様に、生きて行くか・・・

   辛淑玉の、解説も、途中に入りながら、対談が、進みます。


   野中広務、と言えば、ダンゴムシの脳みそ・・・って、呼ばれていた、
   森喜朗の、お守りをやって、疲れ果てて、政界を去った・・・って、イ
   メージで、見ていたのですが・・・

   さすがに、一本、筋が通った感じで・・・やっぱり、立派な政治家だっ
   たのかも・・・とも、思えました。


   残りの人生を、戦後処理に、費やしたい、と、言う、姿勢にも、戦争を

   思えるのです。


   私が、中学3年の終わりに、社会科で、部落民の勉強を、1時間だけ、受
   けた事が、ありました。

   それは、先生が、自分で資料を、印刷した物で、教科書とは、関係ないプ
   リントを、使用した、授業だったのです。



   時代劇を見ながら、「にっ、人非人!」・・・なんて、台詞を、聞きなが
   ら、何で・・・今時、エタだヒニンだ・・・の、子孫が、差別なの?と、
   嫌な気持になって、いたのですよ~。


   若い時分に、感じた事って、結構、根深く、心に残っているのかも・・・

   お若い方々・・・(あっ、そうでない方も・・・)

   差別に、真っ向から向き合った、ふたりの“生き様”を、感じてみては、如
   何でしょうか・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月12日 23時30分20秒
[覚えておきたいなぁ、と、思う事。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: