2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1

昨日、外壁が貼られていたので、あの後、どこまで進んだかな~。久々に、だんなも一緒に見に行けました。表の庭側も1階部分が貼られていました。茶色っぽいサイディングは、アクセントに自分たちで選んだもので、『ルーチュココア』という名前もお気に入りこの、外壁を決めるのはけっこう難しかったです。印刷のものではまったくイメージがわかず、サンプルを取り寄せてもらいました。気になっていたものでも、サンプルみたら質感がまったく違うものもあり、サンプルを見せてもらって正解。質感がわかっても、壁に貼られている全体をイメージするのは難しい。結局、選んだものは、他の建売で実際に使われているものが見れて気に入った、このサイディングでした。早く全体を見たいな~にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/30
コメント(1)

外壁が貼られ始めました。裏からの画像です。外壁は、建売で決まっていて選べなかったベースサイディングと、自分たちで選んだアクセントサイディングの2種が貼られます。今日、貼ってあったのはベースのほう。建売7棟のベースは、うちと同じ白と、ベージュっぽい色の2色になるらしいです。アクセントは棟によって違うので、同じ外観のものはありません。(形も違うし)でも、ベースが同じせいか、やっぱり建売だな・・・とわかるような外観になるんでしょうね~。選べなかったけれど、ベースの白、とってもきれいな色で気に入っています(^^)年数たったらどうなるかわからないですけど。いちおう、雨で汚れが落ちるものらしいので、ある程度はきれいに保たれるかなあ??にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/29
コメント(0)

引越し準備があるから、入学の準備は早めに・・・と思いつつ、あんまり進んでいません。それでも、そろそろ袋物を作らねば・・・と、やっと1つ作りました。まず作ったのは、はみがき袋。コップと歯ブラシを入れるものです。形は、しじみ巾着で。サイズ指定があって、だいたい18×18cm。しじみのSは縦16×横20cm。縦のサイズを+2cm多めにして作りました。今回は、家にあった布で。それから、口布もちょっと大きめになっています。これを作る前に、久々のしじみなので、自分用にひとつ作ってみたら、紐通し部分がかなりせまめだったので(私の縫い方の悪さで)今回は大きくとりました。ひもをしばったところ。中は細かい紺のギンガム。できあがった袋を見つけた次男。なぜか、「かぶりたい!!」と。「いや、にぃにの袋だよ」と説明したんですが、どうしても「かぶりたい!」別にいいけど、なぜかぶる??帽子だと思ってる??今、登録画像を見たら、前もかぶってるこれも、たしかしじみ。帽子にみえるのかなぁ??-----------------------------------手提げは家にある黒いデニムっぽい生地に合わせて黒い大き目のギンガムの生地で作りたい!でも、家の近くには黒も、大き目のギンガムもないっ!女の子っぽいかわいい色はいっぱい売ってるんだけどなあ。 ギンガム3cm。でかくてかわいいにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/28
コメント(2)

この間、運び込まれていた窓がついていましたあと、壁に白いものが貼られていました。玄関ドアもついていましたよだんだん家らしくなってきましたにほんブログ村にほんブログ村
2010/01/27
コメント(0)

上棟から1週間。ちょこちょこ見に行っていたのですが、あんまり変化なく。変化ないと言っても、うちの家の話だけで、まわりはかなり急変。建売7棟のうち、5棟が建ちました。なので、工事はしていたけど、うちの工事はあまり進んでいなかった様子。さて、土日に行ったら、屋根がついていました。あとは、家の中に窓や玄関ドアらしきものが運ばれていました。まだついていないんだけど、早くつくといいな。にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/25
コメント(0)

昨日、どこまで工事が進んだのか見にいけなかったので、朝、みんなで行ってきました。朝7時45分。寒い!!今日は特別冷えたようですが、ここらへんの車の窓はみんな白く凍っていました。社宅付近ではそんなことなかったので、こっちのほうが冷えるみたい。昨日とは反対側から撮影。画像ではわかりにくいですが、昨日の午後にはまだなかった屋根部分ができていました。まだ太陽の位置が低いので、日が当たっていないみたい。でも、向こう側の2階は当たっていたので、寝室とこども部屋には朝日が入るかな。もう、トラックやクレーンが来ていました。ご苦労様です。今日は、うちの続きなのか、他の棟をするのかわかりません。また、行ってみます。昨日は初2位ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2010/01/16
コメント(2)

午後です。長男を迎えに行く途中で現場に寄りました。仕事を抜け出してちょっとだけだんなも来れました。午後1時40分。2階の壁がほぼできて来て、最後の1枚が吊られているところ。だんなもすぐに仕事に戻らねばならず、私も長男を迎えに行くのですぐに出発。幼稚園から長男を連れてきてもう1度現場へ。午後2時30分。ベランダの柵や、屋根が乗る(?)三角の部分がついていました。もっと見ていたかったけど、長男のプールがあるので、ちょっとして帰ってきました。その後、どこまで進んだのか気になります・・・が夕方は行けず。明日、早くに行けたらいいなあ。作業が始まっていると近づけないし・・・。こどもたちが早起きしてくれると良いけれどそれにしても、目のまえで家ができあがっていくのは、感激いよいよ家が出来ていくのかぁ・・・とドキドキしちゃいます。まだ買う家具や家電も決めていないし、引越しに向けていろいろしていかなくちゃ・・・と焦る気持ちにも。がんばらなくては・・・にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/15
コメント(0)

本当に今日建つの??なんて半信半疑で、長男のバスを見送ってから現場へ。朝は8時からと聞いていたんですが・・・行ってみたら、もう1階の壁ができてる10時45分。見る見る間に2階の床が積みあがりました。午後に長男連れて見に行くので、その前にちょっと見に行こうと思ってよったのですが、どんどん作業が進んで家が建っていくのがおもしろくて、ついつい長居。買い物もあったので、急いで帰ってきて、次男とお昼を済ませました。また午後も見てきますもうほぼ終わっちゃってるかなぁ・・・。にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/15
コメント(1)

今日の夕方、トイレの件で担当さんに電話しました。変更の商品を伝え、・・・で、「家が建つ日は決まりましたかねぇ??」・・・って聞いたら・・・「はい!予定通り明日あたりになります!」え??明日ですか??日にちが決まったら教えていただけるという話だったのですが、「予定通り」って・・・。聞いてないですけど???伝えたつもりだったのぁかなぁ??今日聞いてなかったら、知らない間に建っていたかも??聞いてよかった・・・・・・・。でも、明日あたりというのも怪しい。7棟のうち、持ち主が決まっているうちともう1軒を早めに進めると言っていたので、今日、明日あたりにその2棟を建てるということでしょうか??だから、曖昧??まあ・・・明日、あさってにはたぶん建つと思われます。注文住宅なら、上棟は大イベントでしょうが、建売ともなるとこんな扱い??ちょうど明日は長男がプールで幼稚園にお迎えに行く日なので、ちょっと早めに迎えに行き、現場をちょっと見せてからプールに行こうと思います。だんなも仕事抜け出してちょこっと見に行けるらしい。あ!「危ないので近づかないでくださいね!」と言われました。了解です・・・。本日久々3位いただいてます(^^)ありがとうございますにほんブログ村にほんブログ村
2010/01/14
コメント(0)
![]()
建売で決まっていたトイレのアクセサリー類。ペーパーホルダーはこんなの。タオルリングはこんなのでした。まあ、安いのでしかたがないのですが・・・なんだか淋しい。・・・で、変更できるか聞いたところ、快くOK(^^)しかも私が密かに憧れていた埋め込み式の収納がついたものも今なら間に合いますと!!担当さんがカタログを取り寄せてくれ、決めたのがこれ。色はナチュラルウッド。タオルリングはコレ。木のものが好きなので、天然木製のタイプ。しかも、値段も、そんなに格段に高くなるわけではないので、好きな雰囲気に変更できてとても満足ペーパーホルダーのほうは、収納がつくのでかなり差額はありますが、トイレブラシなど、出して置きたくない物が収納でき、ペーパーも2個セットできるのが嬉しい・・・・・というわけで、年末ギリギリにカタログをもらい、年明けにその中から選んだものを伝えてOKをいただいていたのですが・・・。昨日の夜、担当さんから電話があり、「すみません、ご相談があるのですが・・・」と。内容は、埋め込み式のペーパーホルダー&収納がつけられないということ。トイレの便座に向かって左の壁につけようと思っていたんだけど、そこは壁に断熱材が入る壁なので(つまり外壁に面している)そこにつけるとなると、断熱材をカットしなくてはならなくて、それはまずいので・・・他の物に替えてもらえませんか?と。ちなみに便座に向かって右は引き戸。そちら側にもつけられません。正直、ショックです。せっかく気に入ってそれに変更したのになー。---------------------------------------------------変更できるもの。埋め込み式ではないもの。担当さんから、コレでどうですかねぇ・・・と言われました。前に選んだものより、収納が少ないですできれば、トイレブラシと洗剤と、ナプキン、ゴミ箱が収納できるといいんだけど・・・。これでは、座ったときに足があたってしまうらしいし。これだと、座った位置からペーパーが遠いらしいどうしましょう・・・。今日中に決めなくてはならないのですにほんブログ村にほんブログ村
2010/01/13
コメント(0)

年が明けて10日。昨日、初めて今年の作業が始まった様子。いよいよ大工工事が始まるそうです。昨日は、別の棟の基礎の上にパッキンみたいなものと木材をつけていました。今日はお休みの様子。年末に基礎が終わってからしばらく何の変化もなかった我が家の現場。今日行ったら・・・なんかある!!水色のほうは、たぶん木かな。透明のビニールがかかっている黄色い物体は・・・どうやら、断熱材のよう。そろそろ、上棟(2×4なのでなんていうんだろ??)のようなものが行われるらしいです。その準備かしら。担当さんが、はっきり日にちが決まり次第教えてくれると言っていたので、その日は、できればだんなも仕事を抜けて見に来たいと行っていたし、幼稚園に行っている長男も、早めに迎えに行って、我が家が建つ瞬間を、ちょっとでも見せてあげたいなぁと思っています。にほんブログ村にほんブログ村
2010/01/10
コメント(0)

あけましておめでとうございます昨年はお世話になりました。2009年はやっと家が決まり、ほっとしました。しばらく放ってあったブログを再開。家のことなどを書いてきました。2010年は、我が家が完成し、入居、それから長男が1年生になります。忙しいながらも、記念すべき年。家族で仲良く、健康にすごせればなぁと思います。みなさま今年1年、よろしくお願い致します。--------------------------------お正月、1日はだんなの実家に行ってから、そのまま私の実家へ。1~3日までお泊り。3日には毎年恒例、親戚が集まって新年会。終わってから、家に帰ってきました。そうそう、1日には、いとこの子が生まれました元旦生まれなんて、めでたいですねさて、今日から長男の幼稚園が始まり、我が家も通常営業です。リズムを取り戻さなくては!!更新していない間に、一気に9位また、コツコツ更新してきたいと思いますにほんブログ村にほんブログ村
2010/01/06
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


