Iターン to 宮城

Iターン to 宮城

July 12, 2009
XML
カテゴリ: 工事
10月下旬から基礎工事が始まった。
まずは鉄筋を切ってはつなぎ合わせていく作業だ。

11月上旬に配筋検査。
コンクリートの基礎に入る鉄筋の位置と数、太さ、結節などをS建築士がチェックし、OKとなった。
コンクリートが打設されてしまうと見えなくなる部分だから、チェックは重要だ。

S建築士は丁寧な仕事だとの評価をしていた。

実は、別の場所で、あらかじめ工場で組んだ鉄筋(はしごの形に見える)を現場でつなぐだけという基礎工事作業を見ている。
大企業ではそれができるのかもしれないが、わが家の工事をした業者さんは重い鉄筋を現場に直接搬入する方法をとっているのだろう。

鉄筋が完成してコンクリート打設。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 12, 2009 10:34:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[工事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: