2008年01月25日
XML
カテゴリ: 動物愛護

動物愛護行政の歴史的転換!!遂に実現!!
「動物愛護管理に係る交付税措置」として3.5億円
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

本日、我が国の行政による犬猫の収容・殺処分問題に心を痛めている皆様に、
大変素晴らしいニュースをお届けすることができます。

このたび、松野頼久衆議院議員の並々ならぬご尽力のおかげで、
今年4月から、「動物愛護管理に係る交付税措置」として、
3.5億円(標準団体あたり4.7百万円程度)が確保されることになりました!!
交付税措置の内容は、「都道府県等が動物を引取ることにより生ずる保管・管理及び譲渡に
要する経費(3日分のエサ代及びワクチン代を想定)について措置を行うこととする。」
となっています。


昭和48年(1973年)9月に「動物の保護及び管理に関する法律」として、
議員立法で制定されてから今年で35年になります。
この間、平成11年12月第146回国会において改正、
「動物の愛護及び管理に関する法律」と名称変更、
さらに、平成17年6月第162国会において再改正されましたが、
国が行政に収容された動物の命を守り、
譲渡を推進するための予算を計上したことはありませんでした。

ですから、このたびの「動物愛護管理に係る交付税措置」が実現したことは、
我が国の動物愛護行政における歴史的重要な転換 と言えます。

松野頼久議員は、2006年12月19日国会衆議院 環境委員会にて、
我が国の動物愛護行政についての質問をしてくださって以来、

3回目 2007年5月25日
4回目 2007年12月7日
と、続けて我が国の 犬猫の殺処分をなくすため に、
この問題を追求してくださっています。


http://www.animalpolice.net/kokkai/061219matuno/index.html
http://www.animalpolice.net/kokkai/070410matuno/index.html
http://www.animalpolice.net/kokkai/070525matuno/index.html
http://www.animalpolice.net/kokkai/071207matuno/index.html

上記ページで詳細をご覧いただけますとおわかりいただけますように、
松野頼久議員のご尽力により、我が国の動物愛護行政の歴史が
確実に1歩1歩変わって来ています。

2007年には、
厚生労働省・環境省から、「狂犬病予防法」「動物愛護管理法」のどちらの法律においても、
「処分」イコール「殺処分」ではなく、まずは生存の機会を与える譲渡を前提として
業務は行うものである、という明確な答えを引き出してもくださいました。

「狂犬病予防法」が昭和25年に制定されてから、
初めて松野頼久議員によって、
捕獲された犬の「抑留施設」の問題がとりあげられ、
国として改善に取り組む姿勢が打ち出されました。

そして、今回の
「動物愛護管理に係る交付税措置」の決定。
松野頼久議員には、心より感謝申し上げます。

また、引き続き、我が国の行政動物収容所が、
「殺すための施設」ではなく「命をつなぐ施設」へと変革されていきますよう、
「狂犬病予防法を改正しよう!」の署名活動にも、
ご協力をお願いいたします。
(※迷子犬の公示期間2日を2週間以上に!!)
http://www.animalpolice.net/yobouhou/



「日本にアニマルポリスを誕生させよう!」管理人






以上、kanakoさんからのお知らせです
転載OKとのことです



松野 頼久衆院議員 公式サイト

応援メッセージはコチラへ→ ご意見箱



*** にほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへ ポチして帰ってね~




動物愛護法改正
動物虐待への対策強化を求める請願
悲惨・劣悪な繁殖場をなくすため 虐待を許さない社会を作るために
法整備とそれを行使するアニマルポリスを!

アニマルポリス 狂犬病予防法 同盟バナー犬中動






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月25日 09時40分30秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: