2008年04月07日
XML
カテゴリ: 動物愛護


再び韓国で犬肉が合法化になりそうです

犬肉を畜産物として管理すべき=ソウル市
動物愛好家の反発も





 ソウル市の関係者は、「ソウルだけで528軒の補身湯(犬肉鍋)食堂があり、夏には一時的に600軒にまで増える。このような現実の中で市民の健康を守るには、犬肉を畜産物に分類する必要がある」と述べた。

 現行の畜産物加工処理法で「家畜」に分類されているのは、牛、馬、山羊、豚、鶏、鴨、鹿、ウサギ、七面鳥、ガチョウ、ウズラ、キジ、ロバの13種だ。これらの肉を取り扱う業者は、屠殺から調理に至るまで農林水産食品部と地方自治体から定期的に衛生検査を受けているが、犬肉はこのような規制を全く受けていない。

 しかしソウル市は、この計画が動物保護団体の反発や、国際的に問題を起こす可能性があることから、何度も公聴会を開いて慎重に意見を聞く方針だと表明した。

 とりわけ犬肉が合法的に「畜産物」となれば、生きたまま吊るして火であぶったり、撲殺するなどといった残忍で非衛生的な屠殺方法も厳格に規制されることになり、むしろ動物保護にとってプラスになるという論理も、反対論者を説得する材料になるというのだ。

 犬は1975年に一旦は屠殺や食肉検査が可能な「家畜」に分類されたが、3年後の78年に再び除外された。ソウルの犬肉食堂はソウル・オリンピックの4年前、84年にソウル市が告示した「嫌悪食品営業行為禁止対象および地域」に含まれて以来、現在も規制が解かれていない。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2008/03/24



犬肉は韓国で代表的な保養食とされている。
体内での吸収がほかの肉より早く、消化機能が弱い人にも向いているという。

しかし犬肉がほかの肉に比べ優秀だという科学的根拠はない。鶏肉や豚肉、牛肉と比較すると、たんぱく質、脂質、無機質などの栄養成分は似ている。人間の人工胃液を使った実験でも、消化率ではほかの肉との差はなかったという

朝鮮日報/朝鮮日報JNS




犬肉は豚肉、牛肉、鶏肉の次に韓国人が好んで食べる肉類である

その昔、犬肉は庶民が最も手に入れやすいたんぱく質源だったとか
しかし、この飽食の時代にわざわざ犬を食べる必要があるのでしょうか

えっ?犬肉を食べるのは文化? そんな文化を守っていく必要あるの?



韓国での犬猫食肉の歴史は大変浅く、諸外国を見ても 
草食動物を家畜とすることはあっても 肉食動物でかつ 
ペットとしている犬猫を食べていたことはない、とのこと。
犬猫食肉の歴史は 大変浅く、そして 何度か 進退を繰り返しています

(韓国動物保護団体のメールより)



こんな記事も見つけました

犬肉鍋の価格が5年前と変わっていないワケ


韓国においてすべての物価があがったなかで
犬肉の値段があがらないのは
犬肉が中国から輸入されるようになったから
中国産の犬の価格は韓国の半額
ソウル近辺の食用犬飼育場の多くが倒産
中国には、数万匹の食肉用の犬を放牧する大規模な犬牧場がある


ムム、な、なんと、また中国の名がここに



しかし韓国の人たちすべて犬肉を容認しているわけではありません

犬肉販売サイト、抗議に耐え切れず3カ月で閉鎖

 インターネット上で犬肉を販売していたサイトが抗議に耐えられず、3カ月で閉鎖を余儀なくされた。

 サイトの存在が知られるようになると、サイト掲示板に「犬肉文化は国家イメージを傷つける動物虐待だ」「犬肉販売は厳然たる違法行為だ」などと主張する犬肉食用反対論者からの抗議が相次いだ。また、サイトの通信販売業届け出を受理した城南市にも動物保護団体などから陳情が寄せられた。

 城南市は「電子商取引法には品目規制に関する規定がない上、届け出時に商号、サーバー所在地、販売品目(食品)などが明確だったので届け出済み証を交付したが、動物保護団体などの抗議が相次いだため、オンライン販売の中止を提案した」と説明した。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS 2007/07/04



_____________________



さあて、あなたは犬肉についてどう思われますか?

韓国からのHELPを コチラ ヘルプアニマルズ で紹介しています

犬肉生産の現実についても コチラ ヘルプアニマルズ をご覧ください

コチラ ヘルプアニマルズ









昨夜、半分眠りながらも頑張って書いた記事が・・・・

どこにもない  あ~~~あ

寝ぼけて保存しないままで閉じてしまったらしい

ということで、また頑張って書き直した記事でした



つばめのおうちは家の中 にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ


アニマルポリス








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月08日 10時49分11秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: