2008年05月01日
XML
カテゴリ: 草花&生き物たち



北海道では30度を超したところがあったそうです

我家のピンポイント天気情報の最高気温は

4月30日 26度

5月1日 24度


ですから、昨日のほうが気温は高かったのですが

体感温度は絶対に今日のほうが暑かったです

つまり~~湿度が高くて蒸し蒸し感があったってことかなぁ~

Tシャツ一枚で、汗をかきかき庭仕事をいたしておりました

そうそう、紫外線対策もしないとね・・・・

顔は忘れないのですが、、、私は手の甲を忘れます

手の甲って意外と日焼けして ・・・シミに

みなさんも、お庭で仕事をするときは手のほうも忘れずに

紫外線対策を、、、お気をつけてくださいませ~



さてさて、庭に出ているといろんな生き物に遭遇します

この私のブログに載せている生き物たちの写真は

すべて庭で撮ったものと言っても過言ではありませんワ


さあて、ビックリしないでくださいね~~

ちょっと コレ は苦手だわ、っていう方は ササッとページを閉じてくださいね

または後半はココアの写真ですので、そこまで一気に飛んでください

ただ私は この子も他の子と同様に分け隔てなく 載せたいのです






では





トリミングなしの写真です






やあ!そんなところでなにしてるの・・
やあ!そんなところでなにしてるの・・ posted by (C)緋佳

ヤマカガシはっけーん! 我家の花壇です
ここは君のいるべきところじゃないよ、さっさ、よそへお行きなさいな
人に見つからないように、元気で暮らしてゆくんだよ~

大人しいけど毒蛇ですよ! 気をつけて!



下に落ちると危ないよ
下に落ちると危ないよ posted by (C)緋佳

これもトリミングなし

私に気づいて逃げようとしたけど 下に降りようとして降りられず、、、
ちゅうに浮いたようになって困った様子  このあと草陰に・・

さて、この子をどうしようかと思案しているうちに姿をくらましました
え~~どこに行っちゃったのかなぁ~
変だなぁ、目を離さなかったのに・・・不思議体験。。
まわりの草を整理したけど、やっぱりどこにもいなかったです

そうだよ、人に見つからないようにネ、元気でね

ヤマカガシは沼や田んぼの水辺にいて、おもにカエル食べるそうで
下の土地の田んぼにエサを食べにきて迷ったのかな

昨年できた田んぼ、カエルの声が賑やかです

これは4月24日のことでしたが、以後一度も姿を見かけません

うつくしいヤマカガシくんの姿をもっと良く見たい方は
元画像へお越しくださいませ~~




そのときのココアの様子です
興味を示したのはココアだけでした

ここにいたんだよね~
ここにいたんだよね~ posted by (C)緋佳


こっちだったかなぁ~
こっちだったかなぁ~ posted by (C)緋佳


どこに行っちゃったのかなぁ
どこに行っちゃったのかなぁ posted by (C)緋佳

ほんとに どこに行っちゃったのかなぁ

忍者のような ヤマカガシ くんでした







つばめのおうちは家の中
楽しい つばめ日記 も読んでネ日々更新中

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
野鳥ブログランキングに参加しています
ツバメご夫婦の巣作りを応援よろしくお願いいたします


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
こちらの方もポチッとね
ありがとうござます

______________________________



アニマルポリス


コメント書き込みにhttpを禁止用語にしています
URLはhttpを除いてご記入くださいね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月02日 16時53分20秒
コメント(8) | コメントを書く
[草花&生き物たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: