2008年06月23日
XML
カテゴリ: 愛猫




庭で土佐犬にかまれ1人死亡、3人重軽傷 福岡・水巻町

正直に言って、また土佐犬か、と思いました
人にも犬にも不幸な事件ですね

なんのために犬を飼うのか 犬を飼うことになにを求めるのか
犬を不幸にする可能性はないのか 人も犬も幸せになれるのか
どんな子でもどんなことになっても愛情を持ち続けられるか


________________________________



車で通りかかったとき マルちゃん の小屋がいつものところになくてドキドキしました

確かめずにはいられなくてすぐに犬の散歩がてら見に行きました

あった、あった、ほっとしました
庭に工事がはいったので移動してました

この前子供が散歩しているのも見かけました
近所のもう一匹のマスチーズとは雲泥の差の境遇
だけど、元気そうに嬉しそうに歩いていました

どんな環境でも家族を愛している姿と感じました


___________________



近所の14歳になる子が亡くなりました
きっかけは4月末に受けた狂犬病予防接種
次第に元気がなくなって接種後一週間ほどで
眠るように亡くなりました
体調の悪いときや年を取っている子は
集団接種ではなく獣医さんと相談してからがいいですね
必要な場合は接種不可の証明を出してくれます 


________________________


6月になってから急に老いが目立つようになった子が2匹
毎日、散歩をしているのを見ていて
背骨の曲がり、後ろ足のぎこちない動き
バランスの取れない歩き方
食欲もなくなってきたと聞いた

明日は一時的に晴れて、気温が急に高くなる予報
この時期は特に、年を取った犬には体調に気をつけてあげないとね
急な気温の変化で体調をくずしてしまいます
特に外飼いのワンチャンは影響を受けますので注意してあげてね


_______________



昨日の「またたび合戦」には実は野次馬もいました

またたび合戦に野次馬ーその1
またたび合戦に野次馬ーその1 posted by (C)緋佳

エステル
みんな 楽しそうになにをさわいでるの~~ 

キング
犬には関係のないことだから 口出し無用じゃ




またたび合戦野次馬ーその2
またたび合戦野次馬ーその2 posted by (C)緋佳

エステル
だって興味あるもん なにをそんなにカリカリしてるの

キング
犬には関係ないと言っておろうが
犬にはかまってる暇などないわ 寄るな


________________________________


つばめのおうちは家の中
楽しい つばめ日記 卵5個産みました

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
あ~2位になりました・・1位との差は大きい



にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
こちらの方もポチッとありがとうござます

______________________________



アニマルポリス


コメント書き込みにhttpを禁止用語にしています
URLはhttpを除いてご記入くださいね








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月23日 23時32分27秒
コメント(6) | コメントを書く
[愛猫] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はじめまして。  
chunzi さん
初コメントさせていただきます☆

本当に、せつない事件ですね。
この土佐犬さんは、普段はまったく
凶暴な面がなかったとのこと。
じゃあ、なぜスイッチが入ったのか?
一概には言えないのでしょうが…
私は外の檻飼いは、賛成できないです(;;)
犬をお外で飼って何が楽しいの?と…
触れ合えなければ、意味ないじゃん。
と、思ってしまいます。

いつも本当に綺麗な写真で
楽しませてもらっています(^^)
ネズミの赤ちゃん、可愛かったです!
(2008年06月23日 23時09分43秒)

なるほど・・・  
Choikichi  さん
また痛ましい事件が起きたんですね。。。
土佐犬の話、人間にとってもわんこにとっても、切ない事件ですちょ。
大きい犬、しかも性格の穏やかならぬ犬(だったのかは、わからないけど)を飼うときって
細心の注意が必要だと思います。
世の中の人、みんながわんこ好きとは限らないし。
大きいわんこは苦手、というひともいるし。
大型わんこはただでさえ、鳴き声が迫力あったりするしね。。。

みんなが仲良く暮らして行くために、みんながちょっとずつ思いやりを広げること。
そんなやさしい世の中になるといいけど・・・

まるちゃんのことも、ね。
わんこの幸せ、もうちょっと考えてあげてほしいものだちょ。
嬉しそうに歩いていた姿に、救われます。

ところでエステルさん!
またたび、犬にもきくのかなぁ?ポチポチ☆ (2008年06月24日 07時40分44秒)

Re:犬のこといろいろ またたび合戦番外編(06/23)  
キングちゃん酒癖が悪いみたいですね。(笑)うちのトイ坊もちょっとちょっとです。

土佐犬の事件ですが、私もなんだか、とおもいました。もう闘犬なんて風習は止めてほしいです。
そして、闘う本能をきちんとコントロールする研究をお願いしたいものです。 (2008年06月24日 14時31分45秒)

chunziさんへ^^  
緋佳  さん
>初コメントさせていただきます☆

はじめまして~、ようこそ~♪

>本当に、せつない事件ですね。
>この土佐犬さんは、普段はまったく
>凶暴な面がなかったとのこと。
>じゃあ、なぜスイッチが入ったのか?
>一概には言えないのでしょうが…
>私は外の檻飼いは、賛成できないです(;;)

そうそう、テレビで見たら、今回の子も家から離れたところでした

>犬をお外で飼って何が楽しいの?と…
>触れ合えなければ、意味ないじゃん。
>と、思ってしまいます。

そのとおりです。
犬を飼う楽しみなんてなかったでしょうね。
家の中で飼えない場合でも
始終お互いが交流できる近さで飼ってほしいですね。

>いつも本当に綺麗な写真で
>楽しませてもらっています(^^)

あら~ありがとうございまーす^^

>ネズミの赤ちゃん、可愛かったです!
-----
フフフ・・そう言ってもらえて良かった!
もうどのくらい育ったかなぁ~
気になりつつも、見ちゃダメダメ! (2008年06月24日 15時53分07秒)

Choikichiさんへ^^  
緋佳  さん
>また痛ましい事件が起きたんですね。。。
>土佐犬の話、人間にとってもわんこにとっても、切ない事件ですちょ。

うん、ほんとに・・・

>大きい犬、しかも性格の穏やかならぬ犬(だったのかは、わからないけど)を飼うときって
>細心の注意が必要だと思います。

そうですよね
特に土佐犬は闘犬種ですから、気質を十分に知って
相当な覚悟で飼わないとね

>世の中の人、みんながわんこ好きとは限らないし。
>大きいわんこは苦手、というひともいるし。
>大型わんこはただでさえ、鳴き声が迫力あったりするしね。。。

そうそう、真夜中にエステルが吠えると迫力あります。
泥棒さんも恐くて絶対に敷地内に入って来れないと思う。

>みんなが仲良く暮らして行くために、みんながちょっとずつ思いやりを広げること。
>そんなやさしい世の中になるといいけど・・・

ちょいとずつでイイのにネ・・

>まるちゃんのことも、ね。
>わんこの幸せ、もうちょっと考えてあげてほしいものだちょ。
>嬉しそうに歩いていた姿に、救われます。

どんな飼い方をされてても、やっぱり飼い主への愛を
感じて、むしろ切ない・

>ところでエステルさん!
>またたび、犬にもきくのかなぁ?ポチポチ☆
-----
ぜんぜんきかないでしょ、全くの無関心。
ポチポチありがとう~^^ (2008年06月24日 16時02分38秒)

ふーちゃん1887さんへ^^  
緋佳  さん
>キングちゃん酒癖が悪いみたいですね。(笑)うちのトイ坊もちょっとちょっとです。

ウフフフ・・・酒癖ですね、悪いみたい・・

>土佐犬の事件ですが、私もなんだか、とおもいました。もう闘犬なんて風習は止めてほしいです。

同感です!闘犬やめてほしい!
全国に愛好会みたいなものがあるようですよ。

>そして、闘う本能をきちんとコントロールする研究をお願いしたいものです。
-----
闘いに対する遺伝子を消してゆけば
イイ家庭犬となるでしょうが・・・
それにチャレンジする人はいないでしょうね。
土佐犬を飼う方はキチンと専門家のアドバイスを受けながら躾けたほうが、いいですね。
素人が片手間に飼おうとするから事故が起きる。
(2008年06月24日 16時26分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳 @ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳 @ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569 @ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳 @ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: