NYAZILAND☆

NYAZILAND☆

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2023.04.20
XML
カテゴリ: 私事
もう数日前になるのだが


固定器のほとんどがセールスなので気を付けているのだが
相手が私の使用している固定器の回線が何処と契約しているのか
既に把握しているような話しぶりで「ご契約者様に連絡しております」を
真に受けてしまったのが最初の間違いだった。

むろん、そんな時間に大手会社がセールスの電話をかけてくるかという
不信感はぬぐえなかったのだが
「今回プロバイダ料が無料になる可能性があり」というあたりで


無料になる条件などを問われて、素直に答え
「ではサービス担当に変わります」と変わられた辺りで
「おかしいぞ」と再び疑念が湧いてきた。

サービス担当が最初の人ほどうまく嘘を言う人じゃなかったので
私もイライラしてきて「つまり何をしたらいいの?」と問えば
「いえ、何もして頂かなくてもいいんです」という。
何もしなくてもいいなら電話をしてくる意味が無いはずだ。
何かして欲しいからの電話だろうに。
そう思いながらサービス担当の話を聞いていると
現在契約している内容を1つに纏めたら500~600円程安くなるという話だ。

プロバイダ料が無料になるんじゃなかったのか?


そう思っていたらモデムを交換するとか言い出した。
交換だけなら電話をするよりメールの1本でも送って
モデムを送りつけたらすむ話だ。
おかしい、この話おかしい。

何より食事中に立っているのに何分も時間を取られて腹立たしい。


「そうです」とあっさり認めたので
最初の誤認させるようなやり取りは詐欺じゃんと思いつつ
「もういいです、けっこうです!」と一方的に切ってやった。

よく考えたら会社名くらい、しっかり聞いておくんだった。
私のウッカリが原因で引っかかったわけだから
いくら最初に誤認させるようなことを言ったとしても
あとで「乗り換え」だとは認めているので詐欺とは言い難い。

言い難いけど、あの方法だと本当に現在の契約会社からだと思い込んだまま
少しでも安くなるならと話を進めてしまう人もいるかもしれない。

こういうのが特殊詐欺にも繋がるんだろうなぁと
自身の能力の衰えをしみじみと感じた出来事だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.04.20 17:24:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: